コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

ファストフード

  1. HOME
  2. ファストフード
2015年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年10月5日 ryotarotakao 飲食店

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

  久しぶりにミスタードーナツでコーヒーを飲みました。普段は、100円セールの時にテイクアウトするぐらいで、店内で飲食することは滅多にありません。コーヒー一杯270円というのは、普段使いには少し高い。私の価格観 […]

ファストフードチェーン
2015年6月25日 / 最終更新日時 : 2015年6月25日 ryotarotakao 飲食店

バーガーキングがクラフトビールを売る理由

  地ビールという言い方はもう無くなってしまったのでしょうか。それぐらい、地ビールの代わりにクラフトビールという言葉の利用が増えました。厳密に言うと、地ビールとクラフトビールはその意味合いが違うのでしょうが、ク […]

tacobell
2015年5月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月28日 ryotarotakao 飲食店

日経MJ飲食店ランキングから考えた、タコベル渋谷の未来

Mike Mozart   日経MJに14年度の飲食店ランキングに関する記事が、一面に掲載されていました。   日経MJは第41回(2014年度)飲食業調査をまとめた。消費増税、原材料高、人件費増など […]

2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2014年11月18日 ryotarotakao 飲食店

マクドナルドのなりふり構わない客数回復策は業績向上につながるのか?

  マクドナルドが、販促を強化しています。その目的は、回復の見込みが見えない客数をテコ入れするため。マクドナルドの既存店客数の推移を見ると、2013年5月から一貫してマイナスが続いています。これに中国産鶏肉問題 […]

2014年10月28日 / 最終更新日時 : 2014年10月27日 ryotarotakao 飲食店

牛丼3チェーンからわかる、既存店売上高が伸びる理屈

Johnson Wang   牛丼3チェーンの既存店売上高が好調です。    牛丼大手3社の9月の既存店売上高が出そろった。ゼンショーホールディングスの「すき家」が前年同月比6・6%増と5カ月連続のプ […]

ロイヤルホストのナプキン
2014年2月19日 / 最終更新日時 : 2014年1月17日 ryotarotakao コンビニ

【備忘録】ファミレスとファストフードの対比からわかる、コンビニに負けない秘訣

  日経新聞に大変興味深い記事が掲載されていたので、備忘録の意味も込めて、紹介したいと思います。内容は、業績が対照的なファミレスとファストフードを、コンビニとの比較からその要因を考えたものです。   […]

スタバのラテ
2014年2月11日 / 最終更新日時 : 2014年1月9日 ryotarotakao 儲けのヒント

11月既存店実績で明暗を分けたスタバ・モスとマクドナルド

by courtesy of gray_eminence   以前に、スタバ・モスの10月月次実績が悪化したことを、取り上げました。苦戦するファストフード業界(スタバはファストフードとは言えないですが)の中で、 […]

海外のサブウェイ店舗
2014年1月31日 / 最終更新日時 : 2013年12月27日 ryotarotakao 儲けのヒント

サブウェイはまだまだ成長するんじゃないかと思う理由

by courtesy of Follow time anchor   最近、新聞折り込みチラシやポスティングチラシで、サブウェイのチラシをたまに見かけます。チラシで多いのは、小売店(スーパーなど)やサービス業 […]

バスキンロビンスの店舗
2014年1月30日 / 最終更新日時 : 2013年12月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

猛暑の追い風だったサーティワンがまさかの売上下方修正、その原因とは?

by courtesy of Yuya Tamai   少し前の日経新聞ですが、サーティワンの業績記事が掲載されていました。   B―Rサーティワンアイスクリームは13日、2013年12月期の単独税引 […]

マクドナルドのアイダホバーガー
2014年1月29日 / 最終更新日時 : 2013年12月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

セブン&アイの事業展開手法と、マクドナルドが低迷から抜け出せない要因

  前回は、セブン&アイの事業展開手法が、競合のイオンと違うという点を取り上げました。その手法は、提携ブランドを継続して使うことであり、「セブン」ブランドで展開しないことであります。その理由は、消費者の […]

マクドナルドのアイダホバーガー
2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2013年12月24日 ryotarotakao 儲けのヒント

肌感覚で考えたマクドナルドの失速が止まらない原因

  マクドナルドの失速に止まる気配がありません。   日本マクドナルドホールディングスが9日発表した11月の既存店売上高は前年同月比10・4%減 だった。前年実績を割り込むのは5カ月連続。減少幅は2月 […]

吉野家の店舗
2014年1月13日 / 最終更新日時 : 2014年1月12日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家が実施する客単価引き上げ策

  かれこれ一ヶ月前のことでしょうか。ルミナリエで賑わう神戸・三宮でのこと。神戸にも多くの吉野家があるのですが、その中でもひときわ異彩を放つのが、JR三ノ宮駅の南東にある店舗。カウンターだけでなく、テーブル席を […]

ファストフードいろいろ
2014年1月7日 / 最終更新日時 : 2013年12月10日 ryotarotakao 儲けのヒント

価格設定・新商品開発・ビッグデータなどより大切なことがある

by courtesy of Fred Ojardias   とある、ファストフードチェーンでの話。終電間際という切羽詰まった時間で、さらにお腹が空いていたこともあり、手っ取り早く食べ物を入手できるということで […]

吉野家の牛すき定食
2013年12月28日 / 最終更新日時 : 2013年12月3日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家が新商品・牛すき鍋膳を発売する理由

by courtesy of amos1766 ※吉野家の牛すき定食(牛すき鍋膳ではありません)   吉野家が牛すき鍋膳なる新メニューを発売することは、日経新聞にて知りました。   吉野家ホールディン […]

吉野家の店舗
2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2013年11月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

女性向け商品を開発する吉野家、米マクドナルドの二の舞いになるのか?

  吉野家が女性向け商品の販売に力を入れているようです。   吉野家ホールディングスは牛丼店「吉野家」で 11月1日、女性向けのセット商品を発売する。牛丼の小盛りとサラダを一緒にした「コモサラセット」 […]

ボリューム満点のフラペチーノ
2013年12月3日 / 最終更新日時 : 2013年11月11日 ryotarotakao 儲けのヒント

高くても売れるスターバックスに異変が起こっている

  スターバックスと言えば、高くても売れるという、飲食店にとっては何とも羨ましいコーヒーチェーン。その四半期決算も、すごかった。   スターバックスコーヒージャパンが6日発表した2013年4~9月期の […]

海外のKFC店舗
2013年12月2日 / 最終更新日時 : 2013年11月11日 ryotarotakao 儲けのヒント

アベノミクスなんて全く関係なかったKFCジャパン、その理由とは?

by courtesy of Ramesh NG   日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(KFCジャパン)の第二四半期決算が発表されたのですが、その結果に驚きました。営業利益が半減したからです。 &nb […]

マクドナルドの店舗
2013年11月2日 / 最終更新日時 : 2013年10月11日 ryotarotakao 儲けのヒント

雇用形態から考えるとマクドナルド業績悪化の原因がわかる

      前回、雇用形態から百貨店好調の原因を考えました。今回は、マクドナルド業績悪化の原因を、雇用形態から考えてみたいと思います。   結論は簡単で、百貨店とは別のことが起こっていると考 […]

吉野家の店舗
2013年10月21日 / 最終更新日時 : 2013年9月24日 ryotarotakao 価格

吉野家の一人鍋業態・いちなべ家の競合と成功可能性とは?

吉野家が、一人鍋の飲食店・いちなべ家をチェーン展開するようです。 ファストフード大手が相次ぎ、新型店を出店する。吉野家ホールディングス傘下の吉野家は1人で食べられる鍋の専門店を26日に開業。日本ケンタッキー・フライド・チ […]

KFCの30%オフパック
2013年10月14日 / 最終更新日時 : 2013年9月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

KFC(ケンタッキーフライドチキン)の30%オフ企画、その目的・仕掛けとは?

  先日、KFCの30%オフパックを購入しました。きっかけはテレビCM。テレビCMの威力は、まだまだ健在です。   以前にKFCのチキンを食べたのはいつでしょうか。5年ほど前に、六甲道のお店でコーヒー […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU