【444号】ビール大手アンハイザー・ブッシュが中小ビールメーカーを買収する理由とは?

※東日本大震災で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。

◎本日のニュース

1)見出し 
Anheuser Buys Small Brewer as Busch Family Tie Is Cut 

【出典】
http://goo.gl/xHmG2



Lazy Saturday



2)要約
ビール大手アンハイザー・ブッシュインベブの米国部門は、
シカゴの中小ビールメーカーのグースアイランドビール社を
買収することで、合意した。買収金額は3,880万ドル。

グースアイランドは、成長著しいシカゴのビール醸造企業で、
高級地ビールを製造している。
アンハイザー・ブッシュが、高級ビールへの投資を進めるのは、
消費者の中で中小の地ビール需要が高まっているからである。

地ビールは、アメリカのビール全体の売上数量の5%に過ぎないが、
昨年は売上数量を11%も伸びている。
一方、ビール市場全体では、1%減少している。
この要因の一つは、高い失業率が、大衆向けビールの消費を
抑制したからである。

地ビールに注目するは、アンハイザー・ブッシュだけではない。
アメリカ第二位のミラークアーズ社も、地ビールを扱う子会社を設立している。

3)キーとなる英文
The Budweiser maker has been seeking to capitalize 
on rising consumer demand for small-batch "craft" 
beers and other high-margin brews, amid tepid sales
 of mass-market lagers.

4)キーとなる英文の和訳
バドワイザーを製造するアンハイザー・ブッシュは、
小ロットで醸造する地ビールやその他の利益率の高い
ビールへの消費者の需要の高まりへ対応することで、
売上を伸ばそうと努めてきた。
一方で、大衆向けのビールは、売上が冷めた状態である。

5)気になる単語・表現
capitalize on   自動詞句  ~につけ込む
tepid   形容詞    生ぬるい、熱意のない

6)今日のヒント
アンハイザー・ブッシュの高級ビールへの投資は、
グースアイランド買収にだけではない。
ベルギー製のステラアートイス、ランズシャークラガーなどの
高級ビールの広告費を、今年10%以上増やすなど、
高級ビールへのシフトを進めている。

アンハイザー・ブッシュが高級ビールへの投資を進めるのは、
高級ビールの売上が伸びているからである。
数量ベースでの市場規模は小さいものの、
二桁増の成長率は魅力的である。
さらに、高級ビールは、高単価・高利益率のため、
大きな売上数量を稼げなくとも売上金額を稼ぐことはできる。

また、高級ビールを飲む層も、ビールメーカーにとっては魅力的である。
大衆向けのビールよりももともと価格が高いので、
価格でブランドをスイッチするような消費者ではない。
よって、価格競争は起こりにくく、
購入してそのブランドを気に入ったならば、
続けてそのブランドを購入する可能性は極めて高い。
極めてリピーターになりやすい消費者である。
リピート購入を促すよりも、
新規顧客を獲得する費用がずっと高い(一説には約5倍高い)ことを考えると、
メーカーにとってはこの層への販売は大変魅力的である。

アンハイザー・ブッシュ米国部門の売上数量は、
昨年3%減少しているが、増益で終わっている。
その要因は、記事によると値上げと経費削減という。
この値上げには、これまで大衆ビールを飲んでいた消費者を
地ビールやその他高級ビールにシフトすることによって、
商品単価を引き上げたことも含まれているであろう。
高級ビールの広告費を増やす目的は、この高級ビールへのシフトを、
さらに推し進めることである。

食品・飲料・アルコール製造業は、
大量生産することによって一つあたりのコストを下げ、
低価格での提供を可能にさせる一種の装置産業である。
そのため、マス市場向けの商品の販売がこれまでの中心であった。
しかし、経済が成熟化すると、モノがあふれるようになり、
マス市場向けの商品は売れなくなる。その結果が価格競争だ。
一方で、成熟化は、消費者ニーズを多様にさせる。
ニーズに叶う商品を提供すれば、値段が高くても売れる。
多様化することで市場規模は小さくなるが、
高単価・高利益率のため商売としては成り立つ。
だからこそ、アンハイザー・ブッシュは、
地ビールメーカーを買収したのだろう。

アンハイザー・ブッシュのような大手メーカーが、
多様化したニーズに対応するために、
地ビールのような尖った商品を扱い出したことは、
これまで中小企業が戦っていたフィールドに、
大手メーカーが入ってきたことを意味する。
中小企業にとっては大きな脅威であるが、
尖った商品を愛用する顧客とのつながりが強ければ、
恐れることはないだろう。
逆に、コミュニケーションを通じた企業・顧客間のつながりが、
今後重要になる。

アンハイザー・ブッシュのオフィシャルサイト http://www.anheuser-busch.com/
グースアイランドのオフィシャルサイト http://www.gooseisland.com/pages/home/56.php

***************************
《今回のヒントのまとめ》                                       

1)アンハイザー・ブッシュは、
シカゴの地ビールメーカー・グースアイランドを買収した。

2)その理由は、地ビールやその他高級ビールの需要が
高まっているからである。
また、これらのビールが高単価・高利益率であることも、
買収の一因である。

3)一方、これまでアンハイザー・ブッシュの強みであった
大衆向けのビールは、失業率の高止まりなどで、
売上数量を減少している。

4)今回の買収は、消費が多様化する成熟経済への対応として、
大手メーカーが、大衆向けの商品にはない尖った商品の販売に
力を入れたことを意味する。

5)尖った商品はこれまで中小企業が強みとしていたので、
大企業がそのフィールドに参入してきたことを意味する。
ただし、顧客とのつながりが強ければ、
恐れることはないだろう。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

アメリカでジンファンデルが飲まれなくなった理由とは?
http://wine.ryotarotakao.com/archives/628

です。
最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
今回は予約配信です。
今頃、とあるキャンペーンに参加していることでしょう。
久しぶりの参加なのですが、精一杯やって楽しもうと思います。
また、人が大勢集まる企画なので、
この企画により新たなニーズを読み取れるかもしれません。
何のキャンペーンなの?
という疑問があるかもしれませんが、これ以上は明かせません。
申し訳ないです。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com 
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です