【451号】子供の肥満問題が、食品広告規制に発展。

※東日本大震災で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。

◎本日のニュース

1)見出し 
Tough New Rules Proposed on Food Advertising for Kids 

【出典】
http://goo.gl/FjGAt


French's Parakeet Food Ad, c1957



2)要約
アメリカ政府は、子供向け食品の広告に新しい規制を課す予定である。
この食品には、スーパーマーケットで販売される加工食品や
レストランのメニューが含まれる。

肥満の原因となる塩分や脂肪・糖類の多い食品が対象で、
2歳から17歳の子供が目にする広告は、
その内容や掲載媒体などの変更を求められる。

新しい規制は、罰則のない業界の自主規制であるが、
権力の持つ政府機関が決めることである程度の強制力を持つ。
また、2016年施行予定である。

この規制の背後には、健康問題の最優先事項として
子供の肥満問題を掲げるオバマ政権の方針があり、
この方針の下、2万種類以上の加工食品がレシピの変更を
余儀なくされている。

3)キーとなる英文
The Obama administration is asking food makers to sharply
 limit any advertising to children and teens of foods high
 in sodium, saturated fat and added sugars, in an effort
 to curb obesity.

4)キーとなる英文の和訳
オバマ政権は、肥満を抑制することを目的として、
食品メーカーに、塩分や脂肪分が多く糖分が加えられた食品の、
10代以下の子供に対する広告に厳しい規制を求めている。

5)気になる単語・表現
administration  名詞 行政、施政;政府、内閣、政権
saturate    他動詞    ~を完全に浸させる、~を一杯にする
curb    他動詞    ~を抑制する、~を制限する
obesity 名詞 肥満
※high~sugarsは、foodsにかかる形容詞句。

6)今日のヒント
広告方法への規制で思い出したのは、たばこやお酒。
例えば、たばこのパッケージには、未成年者や妊婦・
健康被害への警告が大きく表示されている。
子供向けの食品が、広告方法で同じような規制を受けるとは、
食品がたばこやお酒のような“グレー”な商品になった感じを受ける。
それほど、子供の肥満問題は深刻ということだろう。

規制を受けるのは、肥満の原因とされる塩分・脂肪分・糖分の多い食品。
この食品には、パッケージ化された加工食品の他に、
レストランで提供されるメニューも含まれる。
記事では、この規制を受ける企業として、
コカ・コーラ社やゼネラルミルズ社、クラフトフーズ社、
マクドナルド社を事例として取り上げられている。
スーパーで販売される加工食品のメーカーとファーストフード・
ファミリーレストランを展開する企業が、この規制を受けることになる。

規制を受ける媒体として、テレビへの影響が特に大きいとされる。
具体的に、1700個の番組でのCMが、CM内容の変更を余儀なくされる。
この番組には、子供向けの番組はもちろん含まれるが、
それだけではない。2~11歳の子供が視聴者の30%以上を占める番組や、
12~17歳の子供が視聴者の20%以上を占める番組も、
その対象となる。よって、子供も見る普通の番組のCMも影響を受ける。

自主規制というものの、連邦取引委員会(FTC)・食品医薬品局(FDA)・
疾病予防管理センター(CDC)・農務省(USDA)がその内容を決めるので、
ある程度の強制力はある。実際、オバマ政権の肥満問題への関心を受けて、
2万品以上の加工食品がそのレシピを変更している。
新しい規制の下では、「子供向けの食品は、
子供の健康に重要な貢献をしなければならない。」
とされている。
この考えが、企業にレシピ変更を促し、
そして今度はその広告方法にルールを課そうとしている。
企業は、レシピを自主的に変更したように、
ルールに沿った広告を行うようになるだろう。

食べ物が不足する時代は、お腹いっぱい食べられることが
一番の幸せとされていた。
つまり、量に大きな価値が置かれていた。
豊かになると、美味しさや楽しさが求められた。
量から質へと価値の基軸は移ったとも言える。
そして、経済が成熟してくると、
健康にいいモノの価値が高まる。
この場合は、質の中に健康という価値が加わったことになる。
(美味しさや楽しさの価値が無くなるわけではない。)
これに、政府による規制が加わるとどうなるだろうか。
この外部環境の変化が、健康という価値を商品に
組み込むことを加速させるだろう。

日本に目を移してみると、日本にも健康問題がないわけではない。
日本の健康問題とは、高齢者の医療費が増大しているという問題。
医療費を抑制するために、食べる物に注意を払って
予防を行おうという動きがある。
このように考えると、アメリカ同様、食品への規制強化が
容易に想像できる。(実際、トランス脂肪酸に対する規制の動きあり。)
アメリカと同じように、日本で販売される食品でも、
健康という価値が、消費者ニーズ・規制により、
さらに高まるかもしれない。

***************************
《今回のヒントのまとめ》                                       

1)子供の肥満を抑制するために、子供向け食品の広告に
規制を加えようという動きが、アメリカ政府内で起こっている。

2)この規制の対象となるのは、肥満原因となる塩分・
脂肪分・糖分の多い子供向け食品で、ユーザーの中で
子供の割合が多い媒体への広告に規制が課される予定である。

3)自主規制であるが、政府主導で規制内容が決められるために、
強制力が生じると思われる。

4)経済が成熟化すると、食べ物には量よりも質が求められ、
質の中でも美味しさ・楽しさに加えて、健康という価値が
高くなる。

5)消費者ニーズのみならず、広告規制という
外部環境の変化によって、食品に健康という
価値を組み込む動きは加速するだろう。

6)医療費抑制のために食への規制強化の動きのある日本でも、
アメリカ同様に、食品に対する健康面の価値が高まるかもしれない。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

イタリア人の若年層、ワイン離れが鮮明に。
http://wine.ryotarotakao.com/archives/677
です。
最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
先日、ipad2が発売されました。
さっそく電気屋さんでいじってみましたが、あの薄さは大変美しい。
重さもだいぶ軽くなったように思えます。
ただ、外に持ち歩くとなると、まだまだ重いと感じますね。
その点、galaxy tabの持ち運びやすさは素晴らしく感じます。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com 
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です