【479号】アプリで人気の顔認識技術、その本命の使い道とは?

110808face

(From Flickr)

◎本日のニュース

1)見出し
A Face Launches 1,000 Apps

【出典】
http://goo.gl/9KFMF

2)要約
人の顔を認識する技術が、一般にも活用されており、
この技術を使ったスマートフォンアプリが増えている。
今年のクリスマス商戦には、顔認識カメラの付いた
テレビ用セットボックスが発売され、
認識した視聴者の属性や過去の視聴履歴により、
見ている番組をカスタマイズしてくれる。

そもそも、この技術は、画像や動画から人の顔を認識・記録し、
その記録と照合することで、誰かを特定するというものである。
エラー率が1993年には79%もあったが、
これが2010年には0.29%に劇的に減少し、
性能が大きく向上した。
しかも、価格も大きく下がったので、
一般利用につながったとされている。

一方、プライバシー保護を訴える人からは、
プライバシーを侵害されかねないとの批判を受けている。
認識した顔のデータが、将来監視に使われる恐れがあり、
また消費者が顔認識を拒否できないからである。
この批判に対して、顔認識技術利用者は、
データの記録・公開はしないと反論している。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Long the realm of science fiction, advanced technologies
that identify faces now are emerging as the hottest entertainment
gimmick, despite the potential for privacy concerns.

4)キーとなる英文の和訳
顔を認識する高等技術は、長い間、

SFの領域と考えられていたが、
今では最も人気のある娯楽ツールとして存在を広げている。
一方、その技術は、プライバシー問題に発展しかねない。5)気になる単語・表現
advanced        形容詞     上級の、高等の
gimmick 名詞      巧妙な仕掛け;策略、企画;気の利いた小道具

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
顔認識技術を使ったアプリとして、
以下のものが紹介されている。
1.シーンタップ(SceneTap):契約したバーにカメラを設置し、
来店客の人数や属性を公開する。
2.ソーシャルカメラ(SocialCamera):アンドロイドのカメラで人を撮影すると、
フェースブックの友人の画像と照合して、その写真に人のタグを付けて、
フェースブックに投稿してくれる。
3.フェイスRセレブリティー(FaceR Celebrity):iPhoneのカメラで撮った人の写真が、
どの有名人に似ているか教えてくれる。
4.サードアイ(Third Eye):スマートフォンで撮った写真から、
吸血鬼の遺伝的な特質があるかどうかを教えてくれる。
これらに共通するは、カメラで人を撮影することで、
これまでになかった楽しみを提供してくれるということである。

楽しみの提供からさらに進化したのが、
顔認識技術を使ったテレビ用セットボックス。
この機械にはカメラが設置されており、
テレビを見ている人を撮影する。
その画像から、その人とその属性を認識することによって、
その人が見たいであろう番組を見せてくれる。
さらに、画像とその画像には見せない番組を設定しておくことで、
子供に特定の番組を見せないということも可能になる。
単にテレビを見る楽しみをより大きくするだけでなく、
テレビにある負の側面を小さくするベネフィットも提供してくれる

この先にあるのは、マーケティングだろう。
顔認識技術によってその人の属性を抽出できれば、
その属性にあった広告やその他情報を提供できる。
マスに向けて発した情報よりも、より購買確率は上がる。

ただ、顔認識技術で私が注目したいのは、
顔=一人に一個しかないオリジナルのもの
という顔の特徴である。
世界には、自分に似ている人が3人いると言われるが、
それは単に似ているにすぎず、
精度を高く比較すれば必ず異なる。
この一人に一個しかないオリジナルの顔をカメラに認識できれば、
本人確認がカメラ越しに行えることになり、
セキュリティがより高くなる。

例えば、現在投票所に出かけて投票しなければならない選挙も、
顔が認識できれば、カメラ越しでネットから行えるかもしれない。
投票所に行けばわかるが、投票所には10数名が駐在して、
顔を見ることで本人確認を行っている。
これがカメラ越しに行えるようになれば、
確認する人を減らすことができ、
選挙のコストを下げることができる。

このように、顔認識技術によって本人確認が行えるようになると、
これまで人を介して確認していた作業がカメラ越しで可能になる。
さらには、二重登録やなりすまし防止にもつながる。
これらはすべて、コストダウンにつながるだけでなく、
利用者にとってはわざわざ特定の場所に行くなどの手間が
省けるという恩恵を受けることができる。

セキュリティ問題があるにせよ、
顔という一人一個のオリジナルのものを認識できれば、
本人確認がこれまで以上に簡単になる。
楽しさの提供もいいが、セキュリティや利便性が高まる方が、
より消費者利益は高い。

***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)顔認識技術を使ったスマートフォンアプリが増加し、
人気を博している。これらのアプリを使えば、
写真を撮ることにこれまで味わえなかった楽しさが加わる。
さらに進化させたのが、顔認識技術のあるカメラが付いた
テレビ用セットボックスだろう。

2)ただ、顔は一人一個のオリジナルのものと考えれば、
本人確認がカメラ越しで行えるようになる。これにより、
本人確認のコストが下がるだけでなく、
これまで放置されていた二重登録やなりすましが防止される。

3)顔認識技術は、セキュリティと利便性を高めるために使った方が、
より消費者利益は高くなるだろう。

***************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

6)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

マーカム・メルロー2006(Markham Merlot2006)
http://goo.gl/f5uA8
です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
今日は、みなとこうべ海上花火大会です。
マンションから見えるので、姪っ子達が家に遊びにきます。
私自身も花火を見るのは一年ぶり。
夏を楽しみたいと思います。(シャンパンとパスタも)

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です