神戸フィエスタとオクトーバーフェスト三宮、盛り上がりを生み出す共通点とは?

神戸フィエスタ

 

6/3(昨日ですね)、神戸フィエスタオクトーバーフェスト三宮(正確には、神戸オクトーバーフェスト2012 in 三宮)に行きました。そこで感じたことを、お伝えしたいと思います。

 

神戸フィエスタが行われた場所は、みなとのもり公園。三宮駅から徒歩で15分ぐらいかかり、立地としては決して良くはありません。イベントの特徴は、次のようにまとめられます。

 

◯神戸・芦屋の飲食店が出店し、その料理を食べることができる。

◯芝生の上で食べることができる。

◯ステージ上でイベントが実施。

 

立地は悪いにもかかわらず、7000名近くの方が参加されていました。(「7000」という数字は、抽選会で6000番台の方が当選していたことから算出。)老祥記さんリストランテ・ラッフィナートさんなど有名店も参加していたことが、大きな集客力に結びついたのかもしれません。

 

14時半頃に会場に行ったのですが、お昼時は過ぎていたのにもかかわらず、一部のお店には行列が出来ていました。(実際、行列に並んで老祥記さんの豚まんを購入。)イベント会場に入るだけで、かなり楽しい気分になれました。

 

 

神戸フィエスタは16時で終了なので、三宮駅まで歩くついでに、東遊園地のオクトーバーフェスト三宮を覗きました。すでにお腹いっぱいでお酒も入ったので、今回は視察のみです。

 

こちらの特徴は、ずばり、

 

本場ドイツのビールイベントが体感できる

 

という点。ビール一杯1000円以上と少し値がかさむにもかかわらず、人でごった返していました。会場内を進むにも、自分のペースで歩けないほどです。

 

どちらもかなり盛り上がっていたイベントだったのですが、その盛り上がりを作っていたコトには共通点がありました。その共通点とは、

 

みんなで体を動かしながら楽しめる

 

という点です。

 

神戸フィエスタでこの点を担ったのが、フォークダンスです。最後のステージイベントで行われていたのですが、生演奏をバックに有志の方(一般の参加者)が踊っていました。もちろん、ほとんどの人は見ているだけなのですが、見ているだけでも楽しさが伝わってきます。このフォークダンスを見て、多くの人が来年も来たいと思ったのではないでしょうか。

 

一方、オクトーバーフェストでは、手や足を使ってドイツの歌を歌っていました。これは、有志というよりも、ステージ前のテーブルに座った人ほぼ全員。100名以上はいたかと思います。イベント会場に入る前から、その盛り上がりが聞こえてきたので、ワクワクして入場した記憶があります。

 

この共通点では、

 

◯みんなと一緒に

◯体を使って

◯一体となって楽しむ

 

という3つがキーワードになります。甲子園でのタイガースの応援も同じ。この3点、学校(保育園~高校)で行なっても、社会人になってからはあまり実行することはありません。だからこそ、新鮮で懐かしく楽しいのです。この3点をイベントに組み込めば、楽しい気分で「もう一杯」「もう一品」となり、主催者・出店者にとっては売上拡大につながるのではないでしょうか。

 

☆  今日のまとめ☆

立地の悪さや価格の高さなどのハードルがあるにもかかわらず、神戸フィエスタやオクトーバーフェスト三宮が盛りあがったのは、「みんなと一緒に」「体を使って」「一体となって楽しむ」コトがあったからではないか。

この3点をイベントに組み込めば、売上拡大につながるのではないか。

アメリカのビジネス最新事情メルマガ
今飲んでいるワインのこと知っていますか?

WSJメルマガからスピンアウトした英単語サイトです。
Twitterやっています
FaceBookはほぼ引退しました
Tumblr本格的に始めました

 

☆  今日のこぼれ話☆

食イベントでいつも思うのは、食べる場所がなかなか見つからないという不便さ。

テーブルや椅子が用意されていることが多いのですが、空席を見つけることはなかなか容易ではありません。

その点、芝生はレジャーシートを敷くだけで座れるのは便利。

食イベントは芝生の上で行うのがいいのかもしれません。

 

 

☆昨日の目標→その結果☆

◎朝6時に起きる→☓

◎毎日情報を発信する→◯

◎毎日仕事以外の人に話掛ける→◯

◎腕立て・腹筋30回→◯

◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→☓

◎部屋や家の掃除をする→◯

◎営業日誌を付ける→☓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です