和菓子売りの若者が教えてくれた新しい和菓子ニーズとは?
By prunus
※「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでの更新は行いません。
昨日、神戸大丸近辺を歩いていると、人力車のような銀色ワゴンを引く若者を発見しました。何やら、街歩く人に声を掛けて、商品を勧めています。気になって、近くまで行く事に。
売っている商品は、和菓子。私が勧められたのは大福で、発泡スチロールに入っていたので、要冷蔵の商品。モノは違いますが、コンビニのショーケースに入っているスイーツ・和菓子と同じ形態の商品です。最後の一つらしく、購入を催促されました。商品説明はほとんどなく、押し売り風に近かったので、断りましたが、その彼から大変おもしろい話を聞きました。
その話とは、彼の仕事について。「街中で和菓子なんて売れないだろう」と考え、普段どんな仕事をしているのかを聞いてみると、
企業などへ営業しています
という答えが。(もしかしたら、和菓子以外の商材を営業しているのかもしれまえんが、)和菓子を企業相手に販売していることになります。
そこでピンと来たのが、
オフィスグリコの和菓子版
という商品です。オフィスで仕事をする人は、自分のペースで仕事を行い、たまに休憩します。その休憩時のお菓子ニーズに答えたのが、オフィスグリコ。ただし、オフィスグリコのほとんどはスナック類。コンビニに行けば同じような商品が売っているし、そもそも毎日スナックを食べると飽きます。そこで、もし和菓子があれば、売れるのではないでしょうか。同じお菓子でも、スナックとは全く異なります。その触感も味も。また和菓子には、スナックにはない作り手の姿をイメージさせる力があり、少しほんわかした気持ちになれます。(あくまで私見)
オフィスグリコのような置き薬方式を採っているのか、ヤクルトレディのような販売方式を採っているのかは、わかりません。ただ、街中でワゴンに積んだ和菓子を売っているだけでは、生計を立てられるほどの稼ぎにはならないかと思います。(もしかしたらバイトかもしれません)ということは、企業への和菓子販売が、それなりの収益を生み出していることになり、企業で働く人に和菓子ニーズがあることを証明することになります。
和菓子に限らずどんな商品でも、どこで売れるかなんてやってみないと分からない。
☆今日のまとめ☆
神戸で出会った和菓子のワゴン販売。
企業への販売も行なっているという。
オフィスグリコの如く、企業に働く人に和菓子ニーズがあることの証明のようだ。
☆What to EAT Yesterday☆
昨日食べたのが、こちらの玄米。
たまに玄米を食べるようにしています。
カレーと玄米入りのご飯の相性は最高です。
ちなみに、こちらの玄米は淡路島産で、六甲アイランドの淡路水曜市で購入しました。(淡路水曜市については、こちらのブログを。)
隔週水曜日に行われているのですが、この産直市はいつも大人気。
宅配や取置があれば、うれしいんですがねぇ。
アメリカのビジネス最新事情メルマガ
今飲んでいるワインのこと知っていますか?
WSJメルマガからスピンアウトした英単語サイトです。
Twitterやっています
FaceBookはほぼ引退しました
Tumblrで年率5%運用するための情報を発信しています。
☆ 今日のこぼれ話☆
神戸の街中で和菓子をワゴン販売する姿を見て、感動を覚えました。
生命力があるというというか、社会に挑戦状を叩きつけているというか。
そういう闘争心、最近薄れたなぁ。
いかん、いかん。
☆昨日の目標→その結果☆
◎ 朝6時に起きる→◯
◎ 毎日情報を発信する→◯
◎毎日仕事以外の人に話掛ける→◯
◎腕立て・腹筋30回→◯
◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→◯
◎部屋や家の掃除をする→☓
◎営業日誌を付ける→☓