ダイエーの客単価引き上げ作戦
ダイエー三ノ宮店の売場が大きく改装されました。その一番の目玉は、酒類売場が入り口すぐに移転されたことです。入り口の売場とは、一番売れる確率の高い場所。売れる商材が販売される場所であり、売りたい商材を売り込む場所です。ダイエー三ノ宮店の場合は、売り込みたい商材となるでしょうか。
他の売場も大きく変更されていたのですが、その特徴は、至る所にワインを陳列しているということです。「至る所」というのは少し言い過ぎですね。ワインを一緒に買ってもらえそうな商材の横に、ワインを陳列しているのです。ダイエーのワインを売り込みたい信念を、しみじみと感じられます。
ダイエーがここまでワインを販売したいのはなぜか?それは、
客単価を引き上げたい
からに他なりません。ほとんどのワインは500円以上で、1000円付近が中心のプライスラインとなるでしょうか。ワイン売れれば、500円~1000円も客単価が上がる計算になります。さらに、ワインと一緒に購入されやすい商材とは、ピザやパスタ・チーズなど。いずれも、価格よりも品質重視になりやすい加工食品です。よって、ワイン関連商品を含めて、客単価が引き上がりやすいのです。
入り口の売場という一等地でワインが想定通りに売れなければ、大きな機会ロスを被ることになります。実際、平日の19時頃に見たところ、ワイン売場でワインを物色している人はほとんどいませんでした。成功するかどうかは極めて微妙ですが、一等地にワインを持ってくるところを見ると、ダイエー(というかイオンですが)の客単価を引き上げたい執念を感じられます。
人口減少の日本で、客数を引き上げるのが難しい中、客単価引き上げに動いている小売店・飲食店が多いようにしみじみ感じます。
☆今日のまとめ☆
ダイエー三ノ宮店が、入り口近くの売場にワインを販売するのは、客単価を引き上げるためではないか。
WSJを読むには、基本的な英単語を知っていなければなりません
☆ 今日のこぼれ話☆
とある業界紙で知ったのですが、ワインが売れているのはまだ首都圏だけとのこと。
関西では、まだそれほど売れているとは思えません。