2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 ryotarotakao 消費動向 極端消費で変わる商品開発方法 日経MJにまた面白い一面記事が掲載されていました。流通専門誌なので、消費者ニーズや消費財企業の動向に興味のある私のような人には、大変興味深いメディアなのですが、今回は格別です。その内容とは、 […]
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 ryotarotakao 小売店 交流ニーズで業績・売れ行きを読み解いてみた 訪日外国人向けにビルを簡易ホテルに改修する事例が、日経MJで取り上げられていました。 お金に余裕のない20代の訪日外国人にとって宿泊費を安く抑えることは旅の基本だ。若年層を狙って、中古のビルを […]
2015年5月17日 / 最終更新日時 : 2015年5月17日 ryotarotakao 消費動向 丸亀製麺がだし玉肉うどんを売り込むには、理由があった! ※丸亀製麺公式サイトより 日経に肉食に関する面白い記事が掲載されていました。 肉を好んで食べる高齢者が増えている。食の欧米化の先駆的世代が高齢者になり、食肉消費が日常化。魚と野菜もバランスよく […]
2015年5月14日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 ryotarotakao 消費動向 【日経MJ】値上げした牛丼よりも高い定食を選んだ消費者心理 牛丼の値上げに対して消費者がどのような行動を取ったかに関する記事が、日経MJの一面に掲載されていました。 4月の「すき家」の値上げで牛丼並盛りから200円台が消えた。円安や原料高などが理由だが […]
2015年5月10日 / 最終更新日時 : 2015年5月9日 ryotarotakao SC コンシューマーXを考えると、ルクアイーレのテナント・売場が理解できる? 前回取り上げたコンシューマーXの消費ですが、この仲間との価値共創ニーズを考えれば、ルクアイーレがなぜこのような売場・テナントになったのかが理解できます。 例えば、食品を雑貨として売るのは、友人 […]
2015年2月23日 / 最終更新日時 : 2015年2月23日 ryotarotakao 小売店 [雑感]大型店はどこへ行く(食・小売ビジネスパート2) 昨日に続き、食・小売ビジネスで感じることをまとめたいと思います。店舗の小型化は、明確なトレンドでしょう。消費増税後にコンビニが苦戦しているのも、スーパーの小型店が首都圏で拡大しているからではないでしょうか。 […]
2015年2月14日 / 最終更新日時 : 2015年2月11日 ryotarotakao 消費動向 「情報の文明学」と水2L6本セット348円のチラシ Raul Pacheco-Vega ※記事で出てくるミネラルウォーターとは全く関係がありません。 先日、梅棹忠夫さんの「情報の文明学」という本を読んだのですが、文庫本ながらなかなか骨のある内容でした。ちなみ […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 ryotarotakao 消費動向 「統計データが語る日本人の大きな誤解」を読んでわかった、高くても売れる店舗の秘密 正月休みに、本川裕さんの「統計データが語る日本人の大きな誤解」を読んだのですが、その中でとても興味深い事柄がありました。それは、日本人の時間の使い方について。 肌感覚で忙しい人が増えたと感じま […]
2014年12月29日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 ryotarotakao 消費動向 【備忘録】日経夕刊2015トレンド予想4、充実感にも必要とされるアレ Marc 日経夕刊の2015トレンド予想に関する記事も、そろそろ飽きが来るので、今回が最終回。女子力を高めた男子とは、男性の女性化。最たる例が、弁当男子でしょうか。弁当を作るという行為は、従来女性が行うもの […]
2014年12月28日 / 最終更新日時 : 2014年12月28日 ryotarotakao 消費動向 【備忘録】日経夕刊2015トレンド予想3、利便性からの反動=面倒でもOKではない Jun Seita 引き続き、日経夕刊の2015トレンド予想について。今回は、利便性からの反動について述べたいと思います。記事で取り上げられている具体例は、 ◯ひと手間の面倒をわざとかける料理 […]
2014年12月27日 / 最終更新日時 : 2014年12月26日 ryotarotakao 消費動向 【備忘録】日経夕刊2015トレンド予想2、団塊・子供・孫の新三世代という大きな市場 Mark Denovich 引き続き、日経夕刊に掲載されていた2015トレンド予測について。一回でまとめようと思ったのですが、1番目だけで長くなったので、何回かにわけたいと思います。あくまで個人用に備忘録の […]
2014年12月26日 / 最終更新日時 : 2014年12月26日 ryotarotakao 消費動向 【備忘録】日経夕刊2015トレンド予想1、リアル志向の高まりは中小企業に追い風か? 最近、読まずに溜まってきた日経夕刊を年内に消化すべく悪戦苦闘(?)しているのですが、12月24日の夕刊に2015年のトレンド予測が掲載されていました。マーケティングの専門家やライターなど流行に敏感な専門家に […]
2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2014年10月19日 ryotarotakao 消費動向 【梅田MR】先週の台風19号の影響が色濃く残る各社デパ地下 Eric Parker ※阪神のイタリアン市場ではありません。(本場ヴェネツィアの市場) せっかく、交通費を掛けていろいろ見て回っているので、MR(マーケットリサーチ)と称して、まとめておこうと思います。梅 […]
2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2014年9月29日 ryotarotakao ビール よなよなエールのヤッホーブルーイングと提携したキリンの凄さとしたたかさ(その2) 前回に引き続き、キリンとヤッホーブルーイングの提携に関して。キリンがプレミアムビールではなく地ビールに食指を動かしたのにも、理由があります。もともと、この提携が行われる前から、キリンは地ビール市場への参入を […]
2014年9月12日 / 最終更新日時 : 2014年9月1日 ryotarotakao 消費動向 【雑感】自動車販売動向から考えた、消費息切れとアベノミクス腰折れの可能性 Chrysler Group 4-6月のGDPが想定以上に悪かったのですが、それ以上にショッキングなデータが公表されました。それは、軽自動車の7月国内販売実績です。 日本自動車工業会が29日ま […]
2014年8月31日 / 最終更新日時 : 2014年8月23日 ryotarotakao 消費動向 消費増税後にわかった、地方小売業が大都市型小売業を真似しては行けない理由 eticia お盆明けの日経新聞に、消費増税後に明らかになった消費の地域間格差に関する記事が掲載されていました。 消費増税後の個人消費を巡って、地方の回復力の弱さが鮮明になっている。21日発 […]
2014年8月28日 / 最終更新日時 : 2014年8月18日 ryotarotakao 儲けのヒント ブランド・ショップを使い分ける消費行動の影響とは?(その2) 従来一つのブランド・ショップを使っていた消費者が、複数のブランド・ショップを使い分けるようになると、一つの店舗の利用頻度が低下します。つまり、客数が減少するわけです。人口減少も客数減少の大きな要因ですが、使 […]
2014年8月27日 / 最終更新日時 : 2014年8月18日 ryotarotakao 儲けのヒント ブランド・ショップを使い分ける消費行動の影響とは?(その1) 日経MJに大変興味深い記事がありました。 女性のファッションの選び方に変化の兆しが見えてきた。これまではコンサバ、フェミニンなどおおむね同じテイストの服を着ていたが、その時々の気分や状況 によ […]
2014年8月12日 / 最終更新日時 : 2014年7月19日 ryotarotakao 消費動向 【備忘録】日経トップリーダーが示す顧客ニーズの変化まとめ 日経トップリーダーオンラインより 日経トップリーダー7月号の特集は、「顧客創造は楽じゃない。」その特集の最後に、最新の顧客ニーズの変化に関するキーワードが記載されてありました。大変活用できそうな要素だったの […]
2014年8月9日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 ryotarotakao ビール 伸びる輸入ビールとシェア縮小に悩むキリン、その原因とは? ken 関東のスーパー・ヤオコーは輸入ビール売り場を拡充するようです。 都圏のスーパー大手、ヤオコーは海外ブランドの輸入ビールの専用売り場を設置する。ベルギーやオラン ダ、ドイツのほか東南アジ […]