カップヌードル・パスタスタイルがあまり売れなくても全く構わない理由とは?
※カップヌードル・パスタスタイル公式サイトより 日清食品が、また面白い商品を発売するようです。普段カップラーメンを含めインスタントラーメンをあまり食べないのですが、それでも目につくカップヌードル。カップヌ […]
※カップヌードル・パスタスタイル公式サイトより 日清食品が、また面白い商品を発売するようです。普段カップラーメンを含めインスタントラーメンをあまり食べないのですが、それでも目につくカップヌードル。カップヌ […]
※丸亀製麺公式サイトより 日経に肉食に関する面白い記事が掲載されていました。 肉を好んで食べる高齢者が増えている。食の欧米化の先駆的世代が高齢者になり、食肉消費が日常化。魚と野菜もバランスよく […]
JR大阪三越伊勢丹から生まれ変わったルクアイーレ。4月上旬にオープンしたのですが、私が初めて体験したのはGWの真ん中あたり。オープンして約1ヶ月経ちますが、梅田界隈のSC・百貨店の中では、一番の集客力を持っ […]
Nemo’s great uncle 日々目にするものすべてにビジネスチャンスが潜んでいると信じてやまないのですが、その中で菓子パンの売れ行きにはいつもびっくりしています。スーパーなどでよく特売 […]
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、アメリカでも大量生産品の販売不振が起こっているようです。アメリカ版ボリュームゾーン不況ですね。その筆頭格は、食品。ベビーブーマー世代が愛した大手メーカーの加工食品が […]
Ed Yourdon ※当然とくし丸ではありません 先日、ガイアの夜明けで移動スーパー・とくし丸が取り上げられていました。近くにスーパーがないエリアに、トラックで食料品を販売するというのが事業内容。スーパー […]
※キリン公式サイトより 先日、ダイエーで発見したのが、キリン・別格の特売。特売と言っても、新商品の告知を目的としたものではなく、処分売りに近いもので、88円で販売されていました。確か、別格はプレミアム清涼飲 […]
※100円パンではありません 先日、神戸・花隈界隈を歩いていると、とある看板を見つけました。それは、新しいベーカリーの開店を告知するもの。パンドボヌールという名前のベーカリーが、3月中旬にオープンするようで […]
※のざき牛とは関係ありません 先日、カンブリア宮殿でのざき牛が取り上げられていました。のざき牛とは、黒毛和牛で、これまでにない三年連続で受賞したほどの高品質ビーフ。番組によると、イトーヨーカドーでは100g […]
Dat Nguyen WSJにて、ネスレアメリカが人口添加物の利用を止めるというニュースがありました。 Nestlé USA to Remove Artificial Ingredients […]
大阪ミナミの春節商戦を視察した時に、行列が出来ていた店舗がありました。それは、 りくろーおじさんのチーズケーキ パブロ(チーズタルト) ル・クロワッサンショップ メゾン・ド・ジジ(クロワッサン […]
とても興味深いイベントの折り込みチラシを見つけました。その名は、「北海道スイーツフェア。」ありがちな物産展なのですが、チラシをじっくり見ると、突っ込みどころ満載なのです。また、このイベントには学べる点もあり […]
最近、日常的に利用する消耗品をネットで買うことが多いのですが、これが本当に便利なんです。例えば、醤油などの調味料や日本酒などの酒類は、重くて運ぶのが大変ですが、ネットなら自宅まで指定した日時に運んでくれます […]
Todd Martin 以前の日経新聞(確か夕刊)に、ドイツのパン市場に関する記事(エッセイ)が掲載されていました。 最近、ドイツの街角でパンの店が急増している。ただ、これは従来型のパン職人 […]
Majiscup – The Papercup & Sleeve 無料求人誌のan大阪版を見ていたら、エキマルシェ新大阪が特集されていました。エキマルシェ新大阪とは、3月4日にオープンす […]
Bob Gorman 日経MJに内食に関する興味深いデータが掲載されていました。 日経産業地域研究所が首都圏の主婦層に調査したところ、食事作りでは料理の彩りの良さへのこだわりが目立った。同時に […]
日経新聞に、モロゾフの第三四半期決算が最終赤字であると報じられていました。 洋菓子大手のモロゾフが4日発表した2014年2~10月期の単独決算は、最終損益が2億4500万円の赤字(前年同期は1 […]
Banalities 梅田阪急にまたもや行列のできるお店がオープンしたようです。 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で12月3日、明治と共同企画したチョコレート店「メルティーキッス スノーギフ […]
先日、神戸の町中を歩いていると、セブン-イレブンでドーナツを販売しているのを発見しました。外から見えるように、店舗の窓にドーナツ販売開始のポスターが貼ってあります。 買うつもりはなかったのです […]
先日、ダイエーの臨時株主総会に参加しました。大学生の頃から株式投資をしているのですが、株主総会に出席したのは今回が初めて。近くで開催され、しかも興味のある案件だったことが、参加したきっかけです。   […]