コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

食品

  1. HOME
  2. 儲けのヒント
  3. 食品
カンロのハロウィーンバージョン
2014年8月18日 / 最終更新日時 : 2014年8月8日 ryotarotakao 食品

あめ菓子市場のトップ企業・カンロが営業赤字に転落した本当の要因とは?

Hajime NAKANO   日経新聞の四半期決算シーズンには、決算欄に「決算トーク」という社長やIR責任者の声が掲載されます。その中に、あめ菓子市場のトップメーカー・カンロの声が取り上げられていました。 & […]

学校の机
2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2014年7月28日 ryotarotakao 儲けのヒント

スーパーのイートインスペースは必ずしも集客にプラスに働くとは限らない

    イートインスペースを設けるスーパーやコンビニが増えてきました。購入だけではなく、その場で食べられるようにすれば、ファストフード利用者を獲得できると考えたからでしょう。コーヒーの存在も大きいです […]

グラノーラ
2014年8月14日 / 最終更新日時 : 2014年8月18日 ryotarotakao 儲けのヒント

阪神百貨店の閑散としたグラノヤが教えてくれる消費者ニーズ

Emilie Hardman   梅田の阪神百貨店にオープンしたカルビーのフルグラ専門店・グラノヤ(grano-ya)。かなり苦戦しているようです。オープン当初は行列ができるほどの人気でしたが、6・7月に行列を […]

北海道展@JR大阪三越伊勢丹
2014年8月13日 / 最終更新日時 : 2014年7月19日 ryotarotakao 儲けのヒント

改装工事前最後のJR大阪三越伊勢丹の大北海道展が満員御礼だった理由

  7月第一週に行われていたJR大阪三越伊勢丹の物産展は、大北海道展。改装工事前最後の物産展です。以前にもJR大阪三越伊勢丹の物産展には何度か足を運ぶましたが、他の梅田にある百貨店に比べると、人はまばらで集客に […]

新ジャンル
2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2014年7月3日 ryotarotakao 価格

やっぱり終売していたセブンプレミアム100%MALTが売れなかった原因

  日経新聞に、セブン専用商品ついての記事が掲載されていました。   セブン&アイ・ホールディングスが大手食品・飲料メーカーと連携したプライベートブランド(PB=自主企画)商品や専用商品に力を入れてい […]

八天堂のクリームパン
2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2014年7月2日 ryotarotakao 儲けのヒント

【推測】八天堂のクリームパンが閉店前に売り切れる理由

八天堂公式サイトより   6月下旬頃、JR三ノ宮駅にあるエキマルスイーツに、クリームパンの八天堂が出店していました。エキマルスイーツとは、期間限定のスイーツショップ。2週間ほどで出店者が変わる仕組みで、デパ地下 […]

ほくほくポテトとマカロニのグラタン | フジッコ ベスタデリ
2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2014年6月30日 ryotarotakao 食品

チルド総菜に期待できる、まとめ買いという消費創造

ベスタデリ公式サイトより   30日以上保存できるチルド総菜の開発・生産に力を入れる食品メーカーが、増えているようです。    食品大手が賞味期限を30~50日近くに延ばしたチルド(冷蔵)食品の開発に […]

農作物
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

農協改革から考えた、農業ビジネスの魅力と限界

Photo:stoneledge farms CSA (Community Supported Agriculture) Local Farming Week Twenty-Two CLS_6165 By smith_c […]

モチクリーム
2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2014年6月3日 ryotarotakao 儲けのヒント

モチクリームが直売から卸売へのシフトを進める理由とは?

Photo:Mochi Cream By thewrongglass   先日、阪急の神戸三宮駅前を通り掛かった時、これまであった小売店が閉店していることに気づきました。そのお店は、モチクリーム。神戸発の和スイ […]

みたらし団子
2014年6月27日 / 最終更新日時 : 2014年5月31日 ryotarotakao 儲けのヒント

西宮ガーデンズの口福堂から考えた、和スイーツの隙間

Photo:Mitarashi dango By isaac’licious ※口福堂の商品ではありません   またまた、西宮ガーデンズの話題。そう頻繁に行くエリアではないですが、たまに出没していま […]

一番搾りガーデン大阪
2014年6月24日 / 最終更新日時 : 2014年5月26日 ryotarotakao 儲けのヒント

キリンのビール市場一人負けと一番搾りの関係とは?

Photo:終電より、1時間も早い。(^^) v — Drinking a Ichiban (Shibori) by Kirin Brewery Company By cyberwonk   2013年のビール […]

一番搾りガーデン大阪
2014年6月10日 / 最終更新日時 : 2014年5月12日 ryotarotakao 儲けのヒント

キリンがグランフロント大阪に一番搾りガーデンを開く理由

  キリンが今年もグランフロント大阪に、一番搾りのバー「一番搾りガーデン」をオープンするようです。ゴールデンウィーク明けにグランフロントに行ったところ、平日にも関わらず、早速ビール片手に談笑する人を多く見かけま […]

2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2014年5月7日 ryotarotakao 儲けのヒント

調理家電の変化は食材販売にも影響を及ぼす?

Photo:DSC00099.JPG By knots   日経MJに調理家電に関する記事が掲載されていました。   パナソニックで電子レンジの商品企画を担当する井上広美さんは、働きながら大学生と高校 […]

貰ったガレオンのエコバック
2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2014年4月30日 ryotarotakao 儲けのヒント

低価格輸入食材店・ガレオンのビジネスモデル

  先日お伝えしたように、神戸のHAT神戸近くにオープンしたガレオンに行ってきました。ガレオンとは、業務スーパー本部の神戸物産が開発した低価格輸入食材店。   食品スーパー「業務スーパー」を手掛ける神 […]

スーパー銭湯
2014年5月29日 / 最終更新日時 : 2014年4月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

大阪商人が考える、スーパーとスーパー銭湯の違い

Photo:(夢の)スーパー銭湯スオミ豊田の湯 By tsuda   先日、大阪のとあるカフェで大変興味深い話を聞いたので、記しておきたいと思います。ちなみに、この話は直接聞いたのではなく、自然に耳に入ったもの […]

焼きキットカット
2014年5月25日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 ryotarotakao 儲けのヒント

ネスレアミューズを見て感じた、売り場以外のコミュニケーションが重要になる理由

Photo:Nestlé Toll House By aftab.   先日、ネスレについて取り上げましたが、その際にネスレブランドサイト(ネスレアミューズ)を初めて見ました。高岡社長になってから、マスコミ受け […]

焼きキットカット
2014年5月22日 / 最終更新日時 : 2014年4月24日 ryotarotakao 儲けのヒント

焼きキットカット・ネスプレッソでネスレ日本が目指すものとは?

ネスレ日本のサイトより   キットカットがさらに進化したようです。   今度は焼いて楽しんで――。ネスレ日本は24日、チョコレート菓子「キットカット」で、トースターで焼いて食べることを推奨する新商品= […]

伊勢で買った神都麥酒
2014年5月17日 / 最終更新日時 : 2014年4月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

人口減少とプレミアムビールの関係とは?

こちらは伊勢の地ビール   今年は、ビール大手各社、プレミアムビールに力を入れています。    ビール大手が中元商戦に向け高級ビールを相次ぎ発売する。キリンビールは素材や製法にこだわった「一番搾りプレ […]

カルビーのグラノヤ
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年4月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

カルビーが阪神百貨店にフルグラ専門店・グラノヤ(grano-ya)をオープンさせた理由

  4月中旬の梅田は、グラノーラで盛り上がっていました。阪急うめだ本店では、神戸のグラノーラ専門店・グラノラジャーニーのポップアップショップ(期間限定店)が登場。試食も行っていたこともあり、平日夕方でもすごい人 […]

クックパッドのレシピカード
2014年5月6日 / 最終更新日時 : 2014年4月9日 ryotarotakao 儲けのヒント

クックパッドのレシピカードがスーパーに設置される理由

先日、魚崎のトーホーで、見たことのあるロゴを見つけました。トーホーは、神戸に本社がある食品スーパー。ロゴとは、クックパッドです。スーパーによくあるレシピカードとして、クックパッドのレシピカードが設置されていました。 トー […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日
新ジャンル

極端消費で変わる商品開発方法

2015年7月27日
丸亀製麺の店内

アルバイト時給で一蘭と丸亀製麺に大きな差があるのはなぜ?

2015年7月21日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU