マクドナルドのマックデリバリー、食品業界全体に及ぼす影響とは?

マクドナルドBy Gerard Stolk vers la Chandeleur

 

今日の日経朝刊に、日本マクドナルドの記事が掲載されてありました。

日本マクドナルドホールディングスはハンバーガーの宅配サービスを本格展開する。2012年12月期中に東京都内を中心に数十店舗で導入。将来は全国に広 げることも検討する。同社の既存店売上高は8年連続のプラスだが、少子高齢化で外食市場は縮小している。新サービスによって、弁当や総菜を買って家庭やオ フィスで食べる「中食」市場で攻勢をかける。(2012年1月21日日本在新聞電子版より

 

マクドナルドが、宅配サービス・マックデリバリーを強化する理由は、以下の通り。

  1. 食品宅配市場そのものが拡大しているから。
  2. 客単価が高くなるから。
  3. 利益を出す仕組みが確立したから。

 

市場そのものが拡大するのだから、宅配サービスに参入しない手はないです。「マクドナルド」というブランドやTVCMなどでの店舗販促が、宅配サービスへの相乗効果も生み出します。こういう場合、ブランド力・知名度の高さは、本当に大きな威力を持つので、事業を志す者として羨ましい限り。

 

客単価の増加は、マクドナルドも目標でもあります。マクドナルドは日本国内での事業しかできないので、マクドナルド利用者数(年に1回以上マクドナルドを利用する人)を増やすには限界があります。さらに、今後人口は減少傾向。この外部環境で、売上を拡大するには、

  • 購入頻度を高くする
  • 客単価を高くする

の二つの方法しかありません。購入頻度を高くするために行なっているのが、各種クーポンの配布。コーヒー無料券の配布は、購入頻度=来店頻度を高める最たる方法でしょう。客単価を高くするために行なっているのは、セット販売。ハンバーガー・ドリンク・ポテトのセットだけでなく、GWなどの長期休暇には3人分のドライブスルーセットなどを販売しています。そして、マックデリバリーでは、

1540円(2人用)や2040円(3人用)の宅配専用のセットメニューも用意する。(日本経済新聞電子版より)

のように、セット販売を強化しています。マックデリバリーでセット販売ができるのは、お届け条件があるから。1500円以上購入しないと、マックデリバリーを利用できません。そこで、このセットメニューを提示すれば、1500円分の注文を考える手間が省けるというメリットが、顧客に生じます。一方、マクドナルド側は、客単価を高めることができます。

 

最後に、利益を出す方法ですが、これも日経に書いてありました。

10年12月から郊外などに立地する7店で実験を順次開始。当初は配送料を無料にし、1500円以上の購入を条件としていたが、採算に合わなかった。その後、300円の配送料を請求することで黒字化したという。

 

300円という配送料を設定することで、収益に貢献することがわかったようです。この配送料の存在、どの程度消費者に受け入れられるかは不明ですが、日経の記事を読む限り、配送料が必ず余分にかかるようになってからも、注文数には影響がなかったようです。

 

私が注目したいのは、この配送料の存在。1500円分注文したとすると、配送料300円は20%に当たります。消費税と考えれば、その率はとても高く感じます。この300円の配送料を消費者がどう受け止めるか。考え方としては、

  • 300円掛かるから、マックデリバリーはやめよう。
  • 300円掛かるから、もっと注文しよう。

の二つがあるかと思います。マクドナルドは、後者の方が多いことに賭けたようです。どちらに動くか。マクドナルドの賭けが成功すれば、食品宅配サービスに配送料を課す企業が増えることでしょう。そして、配送料負担が当然との認識が消費者に広がると、宅配サービスに参入する企業が増えるように思えます。その結果、食品宅配市場が拡大します。一人の人間の食べる量・食べる機会が限られていると考えると、食品宅配市場の拡大は、外食・中食・内食全体に影響を及ぼすことになります。マックデリバリーがどの程度広がるのか。注意が必要です。

 

☆今日のまとめ☆

マクドナルドの宅配サービス・マックデリバリーは、利用者全員に配送料300円を課金するのが特徴。

この課金方法が消費者に受け入れられれば、食品宅配市場が拡大し、外食・中食・内食にも影響を及ぼすことになる。

 

アメリカのビジネス最新事情メルマガ
今飲んでいるワインのこと知っていますか?
Twitterやっています
FaceBookはほぼ引退しました
Tumblr本格的に始めました

 

☆ 今日のこぼれ話☆

昨日のKOBE創業塾、とても勉強になりました。

強みだけでなく、機会(消費者・法人ニーズなど)からも商品開発ができることは、わかっているようでわかっていませんでした。

これから、さらに分析が必要。

投石先生、ありがとうございました。

 

☆昨日の目標→その結果☆

◎朝6時に起きる→☓

◎毎日情報を発信する→☓

◎毎日仕事以外の人に話掛ける→◯

◎腕立て・腹筋30回→☓

◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→☓

◎部屋や家の掃除をする→☓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です