コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

2010年12月

  1. HOME
  2. 2010年12月
2010年12月28日 / 最終更新日時 : 2010年12月28日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【416号】総合酒類メーカーがワイン事業からの撤退を考える理由とは?

◎本日のニュース 1)見出し  Wine Makers Have Grape Expectations 2)要約 ビールやスピリッツなどを販売する総合酒類メーカーが、 ワイン事業からの撤退を進めている。 その理由は、ニュ […]

2010年12月27日 / 最終更新日時 : 2010年12月27日 ryotarotakao 起業

神戸でフリーペーパーが乱立。差別化・収益化はどうなっている?

神戸の街を歩くと、店舗の先でよく見かけるのがフリーペーパー。店舗前に専用ラックを設置し、フリーペーパーが置いてあります。 普段、このようなフリーペーパーはほとんど手に取らないのですが、少し気になったことがあるので、今回は […]

2010年12月27日 / 最終更新日時 : 2010年12月27日 ryotarotakao その他

掃除が経営に役立つわけとは?

今日は、一日大掃除をしました。ただ、今日で終わったのではなく、続きは30日あたりに行う予定です。 床のゴミを掃除機で吸い、その後に雑巾で拭き掃除。まるで小学生のような掃除の方法(掃除機がホウキとチリトリになりますが)です […]

2010年12月25日 / 最終更新日時 : 2010年12月25日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【415号】グーグルが店舗運営企業に電話営業を掛ける理由とは?

◎本日のニュース 1)見出し  Ring, Ring. Hi, It’s Google 2)要約 グーグルが、電話での営業活動に力を注いでいる。 それは、これまでのアドワーズ広告では獲得できなかった、 地元企 […]

2010年12月22日 / 最終更新日時 : 2010年12月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

ガイアの夜明け、「超七味」が売れる理由は「思わず食べてみたい」と言わせる商品戦略。

昨日のガイアの夜明けで、とある七味が紹介されていました。その七味とは、 ポールスタア 超七味 というもの。この七味の特徴は、「しっとりした七味」というもので、番組で取り上げられていたスーパーのバイヤーが絶賛していました。 […]

2010年12月21日 / 最終更新日時 : 2010年12月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

日経トレンディ、失敗したくないという消費者心理

日経トレンディ最新号では、東京手みやげの最新事情が掲載されています。そこで見つけたキーワードは、 ◎     失敗したくないという心理。 おみやげは自分で食べるものではなく、人にあげるもの。だから、その人に喜んでもらいた […]

2010年12月21日 / 最終更新日時 : 2010年12月21日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【414号】中国の健康食品市場にグローバル企業が注目する理由とは?

◎本日のニュース 1)見出し  Selling Health Food to China 2)要約 中国の健康食品市場が急成長している。 2009年の健康食品と飲料の売上は、 5年前と比較して約28%増加しており、 15 […]

2010年12月20日 / 最終更新日時 : 2010年12月20日 ryotarotakao 起業

今年食べて美味しかったもの、覚えていますか?

今年もそろそろ終わり。食を愛する私としては、今年食べたもので美味しかったものを総括したいのですが、食べた機会が、365(日)X3(回)+αあるわけで、美味しかったものといえども、覚えていません。手帳を見れば、予約して行っ […]

2010年12月19日 / 最終更新日時 : 2010年12月19日 ryotarotakao 儲けのヒント

ユニクロの折込チラシ、その効果・重要性を改めて実感。

今日の日経新聞朝刊に、ユニクロの折込チラシが入っていました。ここ最近の土曜日の折込チラシで、よく見るようになったユニクロのチラシ。思えば、2008年の秋~冬ごろは毎週のように入っていたのですが、その後はすっかり見なくなり […]

2010年12月18日 / 最終更新日時 : 2010年12月18日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【413号】グルーポンCEO,利他的なサービスは社会を変えられない。

◎本日のニュース 1)見出し  Groupon’s $6 Billion Gambler 2)要約 クーポン共同購入の元祖であり最大手のグルーポンは、 規模や業績を拡大するとともに、 サービス内容の刷新を進め […]

2010年12月18日 / 最終更新日時 : 2010年12月18日 ryotarotakao 起業

ムダにされている資源を活用するビジネスとは?

今日の起業関連メルマガ(OSA研究所の「転ばぬ先の起業講座」)にて、大変興味深いビジネスが紹介されていました。そのビジネスとは、 ◎     学校で配られる父兄用のプリントの裏に広告を掲載する というもの。広告代理店事業 […]

2010年12月16日 / 最終更新日時 : 2010年12月16日 ryotarotakao 起業

表に出ないワインのインポーターという存在。

事業のコンセプトということで、売る相手として考えているのが、インポーターと小売店。そのインポーターについていろいろ調べようとしたのですが、情報がほとんどないことがわかりました。 比較的大きな商社(総合商社や食系商社など) […]

2010年12月16日 / 最終更新日時 : 2010年12月16日 ryotarotakao 起業

神戸のワインショップ視察、ニーズ、そして事業化について

今日は、神戸のワイン専門店を中心にワインショップを視察しました。行ったお店は、 ◎     そごう神戸店のワイン売り場 ◎     元町駅前の酒屋 ◎     Jeroboam ◎     ランス です。後の二つは、ワイ […]

2010年12月14日 / 最終更新日時 : 2010年12月14日 ryotarotakao 起業

ベンチャースピリッツ2010 in大阪、コンセプトから商品が生まれる。

今日は、大阪のOMMで行われたベンチャースピリッツ2010に参加しました。朝の仕事がなかなか終わらなかったため、モンベル社長の講演は見逃しましたが、大変興味深い内容で、有意義な時間が過ごせたと思います。後は、今日学んだこ […]

2010年12月14日 / 最終更新日時 : 2010年12月14日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【412号】価格下落・原材料高騰に悩む加工食品メーカー、次の一手とは?

◎本日のニュース 1)見出し  ConAgra Scales Back Outlook 2)要約 ハンツケチャップなどを製造販売する 加工食品大手のコンアグラフーズ社は、 2010年度の一株利益が、 数%の増加で終わる可 […]

2010年12月14日 / 最終更新日時 : 2010年12月14日 ryotarotakao 儲けのヒント

販売店・販売商品を公開するべきか、どうか?

メーカーや小売店の企業サイトを見ると、 ◎販売店・販売商品を公開していないサイトがほとんど ということに気づきます。消費者の視点で見ると、公開されていないことは望ましくありません。 例えば、エスビー食品のサイトを見て、デ […]

2010年12月12日 / 最終更新日時 : 2010年12月12日 ryotarotakao 起業

【ビジネスアイデア】高級レストランでデジタルカメラを使えない不満。

昨日、神戸のとあるレストランに行ったのですが、そこで感じたことを話そうと思います。 そこのレストランは、ミシュラン3つ星を取ったレストランで、いわゆる高級レストランに入ります。美味しかった料理や飲み物(特にワイン)は、デ […]

2010年12月11日 / 最終更新日時 : 2010年12月11日 ryotarotakao 起業

ワインのソーシャルメディアが根付かない理由とは?

ワインビジネスについていろいろ調べていると、いろいろなサービスがすでに提供されていることを発見しました。 一番多いのが、ワインの口コミサイト。自分が飲んだワインの評価をサイトに記入するというもので、カカクコムのワイン版。 […]

2010年12月11日 / 最終更新日時 : 2010年12月11日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【411号】ジャストイン消費が及ぼす製造・販売への影響とは?

◎本日のニュース 1)見出し  The Just-in-Time Consumer 2)要約 金融危機による景気後退により、 消費者の購買行動は大きく変化した。 金融危機前は、より大きなものを、より多く購入していた。 し […]

2010年12月9日 / 最終更新日時 : 2010年12月9日 ryotarotakao 起業

ワインは価格以上のものが求められる飲み物。

ワイン調査、まだ続いています。今のところ決まったのは、 ◎     インポーターの何らかの商品を提供する ということ。小売業者(リカーショップやスーパーなど)にも何か提供したいのですが、今のところ思いつかない。私が直接、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU