コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

2011年12月

  1. HOME
  2. 2011年12月
2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2011年12月31日 ryotarotakao 儲けのヒント

セルフサービス店舗で行列と同じ効果を発揮させるには?

By John Hall & Associates   町を歩いていると、たまに行列を見つけることがあります。そして、その行列の先にあるお店を確認すると、ほとんどが知らないお店。行列がなかったら、きっと […]

2011年12月29日 / 最終更新日時 : 2011年12月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

英マイスーパーマーケットの日本上陸、ネットスーパーが価格競争から逃れる方法とは?

By Orin Zebest   今週の日経ビジネスに、 小売りに押し寄せる“比較”の波 というタイトルの記事がありました。イギリスのネットスーパー価格比較サイトのマイスーパーマーケットが、来月日本に上陸し、ネ […]

2011年12月26日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【519号】進化した写真付きクリスマスカードビジネス

By Pearl Mountain   ◎本日のニュース 1)見出し Wishing You a Year Filled With Joy …And a Photo-Filled Card to P […]

2011年12月25日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

スタンプカード、ちょっとしたミスが顧客を失うことになりかねない。

とある小売店での出来事。よく利用するチェーンなので、スタンプカードを持参して行きました。ただ、そのお店は普段利用する店舗ではないので、商品選択に時間がかかることに。   いろいろ悩んだ挙句、商品が決まったので、 […]

2011年12月24日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

ABCマートの強さは品揃え・価格競争力だけではなかった

By sinkdd   先日、ABCマートでスニーカーを買う機会がありました。2年ほど履き続けたスニーカーが11月初めに破れ、その買い換えです。(スニーカーを破れるまで履いたのは今回が初めて。)   […]

2011年12月23日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【518号】売上減少に悩む木のクリスマスツリー、その反転攻勢策とは?

By Our City Forest ◎本日のニュース 1)見出し Fir Real? Christmas Trees in Crisis 【出典】 http://goo.gl/zX30P 毎週火曜・土曜の18時、メルマ […]

2011年12月22日 / 最終更新日時 : 2011年12月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

決して安くはないユニクロでついつい買ってしまう理由とは?

By Shockerz bugs   先日、この寒さに耐えかねて、ヒートテックをユニクロに買いに行きました。ユニクロに行くなら、週末が狙い目。週末には、ほぼ毎週チラシが入り、特売が行われているから。平日に買うよ […]

2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2011年12月20日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【517号】米マクドナルドが業績をV字回復させた要因とは?

By Gerard Stolk vers Noël 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 (サイトへの掲載は、翌日以降です。) ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、 メルマガの登録をお […]

2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2011年12月20日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【516号】ネット通販成功の秘訣6カ条から学べることとは?

By londoninflames   ◎本日のニュース 1)見出し 6 Tips for Building a Web-Based Store 【出典】 http://goo.gl/kdsxF 毎週火曜・土曜 […]

2011年12月16日 / 最終更新日時 : 2011年12月16日 ryotarotakao 儲けのヒント

スマポ、来店者にクーポンではなくポイントを付与する理由とは?

スマポ、来店者にクーポンではなくポイントを付与する理由とは? 少し前の日経産業新聞に、このような記事がありました。 ビックカメラなど売り場で誘導 小売りもスマホを使って新規顧客の獲得やリピーター客の確保に動いている。ビッ […]

2011年12月15日 / 最終更新日時 : 2011年12月15日 ryotarotakao 儲けのヒント

ヴィーナスフォートでの無線LAN情報サービス、店舗情報を集客につなげる工夫とは?

By Stella N.F.     ※個人的事情により、年賀状送付は差し控えることになりました。ご了承願います。   本日の日経産業新聞に、店舗でのスマートフォン活用に関する記事が掲載され […]

2011年12月14日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 ryotarotakao 儲けのヒント

成熟しているかに見えるハンバーガー市場、ハンバーガー各社から学ぶこととは?

先日、ヤフーニュースかどこかのサイトで、日本のハンバーガー市場についての記事を目にしました。その内容は、   成熟したように見えるハンバーガー市場であるが、細分化・棲み分けが進んでおり、まだまだすき間が残ってい […]

2011年12月14日 / 最終更新日時 : 2011年12月14日 ryotarotakao 儲けのヒント

サントリーが健康食品の直販に力を入れる理由とは?

先週の日経ビジネスの特集「長寿が拓く未来」を読みました。「新世代シニアの心をつかめ」という副題だけあって、新たな発見も多々ありました。例えば、デジタル機器の利用状況。60代におけるネット利用率は、なんと50%弱。こんなに […]

2011年12月13日 / 最終更新日時 : 2011年12月12日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【515号】携帯決済サービス・グーグルワレット利用を拒絶したベライゾンの目的とリスクとは?

By kennejima 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 (サイトへの掲載は、翌日以降です。) ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、 メルマガの登録をお願いします。 (もちろん無 […]

2011年12月12日 / 最終更新日時 : 2011年12月12日 ryotarotakao 儲けのヒント

高級フレンチレストランで見た、高齢者マーケットをつかむコツ。

昨日、神戸・須磨にある高級フレンチレストランに行きました。以前、店舗の周辺をよく車で通っていたのですが、お店の存在を知ったのは今回が初めて。 お店に着いて驚いたのは、高級フレンチというカテゴリーにもかかわらず、高齢者の方 […]

2011年12月11日 / 最終更新日時 : 2011年12月10日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【514号】英旅行代理店トーマスクックの株価が、今年91%下落した理由とは?

By Leo Reynolds   ◎本日のニュース 1)見出し U.K. Travel Firms Fight Turbulence 【出典】 http://goo.gl/yNpjJ 2)要約 消費者の節約志 […]

2011年12月10日 / 最終更新日時 : 2011年12月10日 ryotarotakao 儲けのヒント

「思考停止ビジネス」、ヒット商品に求められる「つながり」という要素。

坂口孝則さんの「思考停止ビジネス」という書籍を読みました。ビジネス書にしては坂口さんの経験談は小説っぽい口調で語られ、またブラックに近いビジネスも紹介されるなど、異色のビジネス書です。ただ、マーケティング上参考になったの […]

2011年12月8日 / 最終更新日時 : 2011年12月8日 ryotarotakao 儲けのヒント

夕食サポート・まいくる、ターゲット設定と弁当定期宅配サービス予想図。

  今日の朝刊に、夕食サポート・まいくるのチラシが入っていました。まいくるとは、コープこうべが運営する弁当宅配サービス。契約は1週間(月~金の5日間)単位なので、1回ごとに利用できるネットスーパーとは異なります […]

2011年12月7日 / 最終更新日時 : 2011年12月7日 ryotarotakao 儲けのヒント

日本酒業界全体が抱える課題と日本酒CMのギャップとは?

By Telstar Logistics   お鍋の季節になったのか、テレビで日本酒のCMを目にする機会が増えました。業界紙・醸界春秋からの情報では、11月8日の立冬から清酒大手11社が、鍋に絡めた日本酒のプロ […]

2011年12月6日 / 最終更新日時 : 2011年12月6日 ryotarotakao 儲けのヒント

ワンカラ・ファストカジュアル、おひとり様向けという需要創造。

By Edsel L   12/2の日経新聞朝刊に、おひとり様需要に注目したサービスが紹介されてありました。それは、おひとり様用カラオケ。   記事によると、   広さ約3平方メートルの部屋 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU