疲労回復という、小売店にとって見逃せないニーズ

アミノバイタル

 ※味の素さんのサイトより拝借

※  「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでは、メルマガには掲載しない内容を執筆する予定です。

 

10月16日の日経新聞朝刊に、疲労回復に関する記事が掲載されていました。(日経新聞電子版はこちら

 

機能を強化したアスリート仕様の栄養補助食品(サプリメント)や寝具などを日常生活に取り入れて、体調を整える消費者が増えている。今夏のロンドン五輪などで利用して好成績を残した代表選手が多かった余波もあり、通常品より値が張るのに売れ行きは好調だ。上手に使って疲労回復に役立て、仕事の効率向上などにつなげる会社員らが目立つ。(2012年10月16日日経新聞朝刊より)

 

疲労回復に寄与する商品が売れているということですが、その要因は以下の3点に拠るものかと思います。

 

【疲労回復商品が売れている要因】

[1]スポーツ人気

[2]仕事の激務化

[3]高齢化

 

1については、記事でも説明されています。まずは、ロンドン五輪などで疲労回復商品を利用して好成績を残した代表選手が多かったことが、発端のようです。マラソン人気はもとより、登山人気の寄与しているのではないでしょうか。登山は中高年にとっては、楽しいだけの趣味ではありません。しんどい趣味なのです。ここに、疲労回復ニーズが発生します。

 

2も記事から。グローバル化によって海外とのやり取りが増えると、労働時間が不規則になりがち。疲労が溜まる要因です。企業によるコストダウンが従業員の非正規化がつながり、正社員の負担は概して重くなっています。

 

3は、私が考えたことです。「高齢化、高齢化」と言われる一方で、世間で見る60代の方は若く見える方が多いです。ただ、それは見かけだけで、実は体力は高齢化とともに弱体化しているのです。見た目だけでなく、体力も若くありたい人にとっては、疲労回復ニーズは強いでしょう。逆に、疲労回復商品があるからこそ、若く見えているのかもしれません。

 

このように、疲労回復ニーズは相当強い、そして高齢化とともさらに強まると思います。一方、企業にとっても、このニーズはありがたいものなのです。なぜありがたのか、以下の3つによります。

 

【疲労回復ニーズが企業にとってプラスになる理由】

[4]効果が期待されるので、価格競争に陥りにくいから。

[5]継続的な購買が期待できるから。

[6]サービスへ拡大しやすいから。

 

4については、薬と同じ。効果を期待して買う以上、いくら安くても効果が見込めなければ、魅力がありません。逆に、いくら高くても、大きな効果が期待できるなら、喜んでお金を払うでしょう。

 

5も、薬と似ています。多くの疲労回復商品は、即効性があるというよりも、毎日利用することで、効果が表れるからです。通販向きかもしれません。

 

6のサービスとは、コンサルティングのこと。疲労回復ニーズを満たす商品は、モノだけに留まりません。生活指導やトレーニング方法など、専門家によるアドバイスも含まれます。この点において、通販よりも実店舗型小売店の方に利があります。きっと、ショールーミング対策になることでしょう。

 

記事で紹介されている疲労回復商品は、いずれも単価が高いのが共通点。

 

【記事で紹介されてある疲労回復商品】

アミノバイタルゴールド 14本入りで店頭想定3300円前後

きき湯ファインヒート(入浴剤) 400g入りで980円前後

◯アクアアクティブパッド(寝具) 希望小売価格38850円

エアー持ち運び用(マットレス) 29400円

※アクアアクティブパッド・エアー持ち運び用は、楽天市場の説明の方がわかり易かったので、楽天市場にリンクしています。

 

価格下落に悩む小売店、特にスーパーにとって、救世主になる商品カテゴリーかもしれません。

☆今日のまとめ☆

疲労回復商品は、価格競争に陥りにくく、継続的な購買が期待でき、店舗サービスに拡大できるメリットがある。

価格下落に悩む小売店にとって、救世主になるかもしれません。

☆What to EAT Yesterday☆

結局、六甲アイランド収穫祭には行きませんでした。

それにしても、毎週末神戸のどこかしらでイベントが行われています。

受験生にとっては、誘惑の多い勝負の次期かもしれないですね。

昨日何食べた、ですって?

鶏のむね肉を使った唐揚げを召しました。

さくらどりというブランド鶏のようで、やわらかくて美味しかったですよ。

 

 

アメリカのビジネス最新事情メルマガ
今飲んでいるワインのこと知っていますか?

食以外のマーケティング・戦略に関するブログはこちら

WSJメルマガからスピンアウトした英単語サイトです。
Twitterやっています
FaceBookはほぼ引退しました
Tumblrで年率5%運用するための情報を発信しています。

 

☆  今日のこぼれ話☆

最近日経新聞の話題を取り上げているのは、月4300円ほど払っているので、その分を取り戻そうと考えているからです。

新聞を読んで4300円損せず、1億円得するようになりたいですね。

(昔、そんなことを豪語していた記憶がありますね。どこから来たんだ、その自信。)

 

 

☆昨日の目標→その結果☆

◎朝6時に起きる→☓

◎毎日情報を発信する→○

◎毎日仕事以外の人に話し掛ける→◯

◎腕立て・腹筋30回→○

◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→◯

◎部屋や家の掃除をする→☓

◎営業日誌を付ける→☓

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です