アルバイト時給で一蘭と丸亀製麺に大きな差があるのはなぜ?

丸亀製麺の店内

 

ブログ更新が遅れて、失礼しています。特に忙しいというわけでもなく、単なる怠慢。反省ですね。

 

またまた、一蘭のネタですが、敷居で囲まれた場所で食べるというプライバシー重視という特徴を持つ一蘭ですが、その接客サービスも印象に残りました。一言で言えば、

 

礼儀正しい

 

となるでしょうか。テーブル前から店員がラーメンを提供するのですが、垂れ幕があるので、顔は見えない。でも、ちゃんと決まった説明をしてくれるし、仰々しいほどの一礼(90度近かったような)もします。初めてあの対応をされると、少し違和感を覚えるほどです。でも、飲食店の一般的な接客サービスから比較すると、

 

礼儀正しい

 

というのは間違いないでしょう。相当従業員教育はなされているようです。

 

そこで帰りに店前で見かけたのが、アルバイト募集のポスター。その時給を見て、びっくりしました。なんと、1000円。決して深夜帯だけ適用の時給ではなく、常時1000円だったことを覚えています。飲食店で常時1000円なんて見たことがありません。(ちなみに、JR住吉駅前のドラッグストア・ダイコクチェーンの時給は1000円ですが。)1000円払わないと、人が来ないのでしょう。それだけキツイバイトなのかもしれません。あの礼儀正しい接客サービスを見ると、相当みっちり教育されるんでしょうね。それにしても、ラーメン店で1000円はすこぶる高いです。

 

日経新聞の商品欄に、アルバイト時給や派遣時給の高騰記事をよく目にしますが、町を歩いているだけで、アルバイト時給は相当上昇したと実感します。例えば、コンビニ。コンビニバイトの時給は、概して安いという印象です。850円以下はザラで、田舎に行けば700円台が定番。しかし、都会になりますが、今では900円での募集をちらほら目にします。ちなみに、7月13日タウンワーク梅田版では、880円が相場。

 

一方、従業員数が比較的多いという印象を持つのが、丸亀製麺。よくあそこまで多くのバイトを集められたものだと、常々思います。その時給は、ジョブセンスによると850円がデフォルト。店舗により900円まであります。850円というと、さほど高いという印象を受けません。丸亀製麺は、それだけ人材の獲得に苦労していないということでしょうか。

 

なぜこのようなテーマを選んだのかというと、今後飲食店など店舗系ビジネスの場合、

 

いかにアルバイト人材を獲得できるか

 

で収益が大きく変わるのでは、と考えるからです。ここで躓くと、人件費の高騰を招き、収益性を大きく落とすことになります。だから、

 

アルバイトが集まりやすい店舗・ブランドかどうか

 

はかなり重要なのです。恐らく、丸亀製麺が850円で募集できるのは、スタッフの平均年齢が比較的高く、比較的ほんわかした雰囲気が、求職している人を惹きつけるのでしょう。

 

時給が比較的低い店舗・ブランドは、それだけ人材獲得しやすい好印象のブランドと言えるでしょうか。

 

☆今日のまとめ☆

礼儀正しい接客サービスが印象的な一蘭だが、その分アルバイト時給は高い。

一方、丸亀製麺は、従業員・職場のイメージがいいのか、アルバイト時給は比較的低い。

時給が上昇傾向の中、アルバイトが集まりやすいかどうかは、店舗・ブランドの収益性を左右する。

 

アメリカビジネスの最新事情メルマガはこちら

ワインを知れば、おもしろい

WSJを読むには、基本的な英単語を知っていなければなりません

日々気づいた雑感はTwitterで発信中

すいません、Facebookはほぼ引退しました

年5%で資産運用する方法はこちら

 

 

  • 今日のこぼれ話☆

筋トレするぞ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です