キャッシュバックとポイントはどちらが得か(前編)

UCC Cafe Plaza - Walnut 1

 

今晩、JR元町駅近くを歩いていると、上島珈琲店でとあるポスターを見かけました。そのポスターには、

 

「テイクアウトのお客様には、珈琲を30%増量!」

 

と書かれてあります。コーヒーショップ(しかもセルフ型の)で、特定の顧客にだけ量を増やすことは珍しいことです。ただ、この販促の目的は、

 

「できればテイクアウトしてもらって、座席の回転を早めたい。」

 

であることは明らかです。

 

 

顧客に特定のメニューに誘導するのに使う方法としては、割引が一番多い。例えば、マクドナルドでは、セット(ハンバーガー・ポテト・飲み物のセット)へ顧客を誘導するために、セットの価格を単品の合計金額よりも割引しています。

 

では、なぜ、上島珈琲店は、増量という誘導方法を取ったのでしょうか。その理由は、

 

◎顧客が感じる価値とお店が負担するコストに乖離がある

 

からです。例えば、コーヒーの価格を500円として、コーヒーの原価をその30%(つまり150円)とします。この場合、

 

◎顧客が感じる30%増量の価値=500円X30%(増量分)=150円

◎お店が負担するコスト=500円X30%(増量分)X30%(原価分)=45円

 

となり、お店は45円負担するだけで、顧客に150円の価値を提供することができます。(正確には、30%増量した場合の価値の増幅は30%未満となります。)これは、お店にとっては大変安上がりな顧客還元策です。

 

これをキャッシュバックで行った場合、

 

◎キャッシュバック金額=顧客が感じる価値=お店が負担するコスト

 

となり、増量する場合よりも、効率の悪い販促方法となります。

 

これと同じことが、ポイントでも起こります。(明日に続く。)

 

☆今日のまとめ☆

増量という販促方法は、キャッシュバックよりも効率が良い。

 

アメリカのビジネス最新事情メルマガ

せっかくワインを飲むなら楽しく飲みたい

Twitterやっています

FaceBookは現在研究中

 

☆今日のこぼれ話☆

今使っているノートパソコンの、バッテリーの持ちがかなり怪しくなってきました。

フル充電でも、1時間半ほどでバッテリー低下の警告が表示されます。

かれこれ、4年弱ほどしか使っていませんが、中古だからそろそろ寿命かもしれません。

次も、中古かな。

キャッシュバックとポイントはどちらが得か(前編)” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です