【527号】米GEがアップル製PCマック導入を決めた理由とは?

AppleBy ricardoalvarez

 

◎本日のニュース

1)見出し
Apple Macs Land on More Corporate Desks

【出典】
http://goo.gl/mj3Jy

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

2)要約
米ゼネラル・エレクトリック社(GE)では、1年前より、
ウィンドウズPCとアップルのPC・マックのいずれかを従業員が
選べるようになった。この制度を作った理由は、
個人的にマックを利用する優秀な人材を獲得するためである。

法人向けPC市場では、ウィンドウズPCが主流で、
マックは1%未満のシェアしか獲得できていない。
それは、コスト面と既存システムとの互換性に問題があったからだ。
しかし、アップルのタブレット・iPadには、新型端末であるため
互換性の問題がなく、法人での利用が増えている。
また、PC購入時の割引が小さくなったことが、
マックの価格競争力を引き上げ、法人導入時のハードルを
小さくさせている。

GEでは、PC選択制度の告知が進んでいないにも関わらず、
既に1000台のマックが導入されている。
今後、制度の存在を知る従業員が増えれば、
台数がさらに増加すると見込まれる。実際、
アップルは、PCとタブレットの法人販売金額が、
今年約50%増加すると予測している。約3%減少するとされる
アップル以外のPC・タブレットとは、対照的である。
◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
The development echoes Apple’s initial effort in smartphones
that later became a real threat to companies like
BlackBerry maker Research In Motion Ltd.

4)キーとなる英文の和訳
アップルの法人用PC市場の開拓は、アップルが以前行った
スマートフォン市場参入を思い起こさせる。
それは、後に、ブラックベリーを製造する
リサーチ・イン・モーション社のような企業にとって、本当の脅威になった。

5)気になる単語・表現
development 名詞 進化;開発;展開
echo 他動詞 ~を反響させる;~をまねる
initial 形容詞 最初の

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
アメリカの老舗コングロマリット、ゼネラル・エレクトリック社
(General Electric Co. GE)がマックの導入を始めたことは、
アップル製品がいかに法人市場を開拓しているかを表している。
それは、老舗になるほど、過去の取引慣習を踏襲するからである。
さらに、GEは、軍事産業などセキュリティーを重視する事業を
行なっているので、複数OS利用はセキュリティーの脆弱性につながる恐れがある。
また、複数の事業をグローバル展開していることも、
既存システムとの互換性の問題を引き起こすマックの導入にはマイナスに働く。

実際、マックの法人市場シェアは1%に満たない。
シェア25%で首位を走るHPとレノボとは大きな差である。
このような差が生まれるのは、企業がマックを導入する際に、
コストと互換性の問題が発生するからである。
マックはアップルしか製造していないため、価格競争に陥りにくい。
一方、ウィンドウズPCは複数メーカーが製造しているため、
価格競争が発生しやすい。この市場環境の差が、
ウィンドウズPCとマックのコストの差を生み出す。
互換性の問題とは、ウィンドウズで作られた既存システムと
連携できないという問題。いくらマックの性能が優れていても、
既存システムにつなぐことができなければ、PCとしての機能はしない。
また、連携させるためには、ウィンドウズPCでは
発生しなかったコストがかかる。コストのハードルをさらに高くすることになる。

しかし、実際には、アップル製品の法人利用は増えている。
今年のマック・iPadの法人販売金額は、昨対比で約50%増加すると
予測されている。アップル以外のPC・タブレットの法人販売金額は、
約3%減少するので、PC・タブレットの法人市場が拡大しているのではない。
アップルを選択する企業が増えていることを表している。

コスト・互換性の問題を抱えていながら、実際には
アップル製品を選択する企業は増えている。その理由は、
1.法人市場の開拓が進むiPadが、PCの代替品になったから。
2.PC購入時の割引率が小さくなったから。
3.個人用市場への浸透を法人市場開拓に活用したから。
である。

1について、iPadはタッチパネルで操作できる全く新しい機器のため、
互換性の問題が発生しない。さらに、iPadは、
これまでPCで行なっていた機能を簡単に行うことができるため、
PCの代替品になることができる。ウィンドウズPCが
圧倒的主流の法人PC市場では、弱者のマックには勝ち目がない。
PCの代替品を導入することで、勝算の低い正面衝突を避けることでき、
さらに互換性という弱みを無くすことができる。
PCの代替品のアイパッドの導入は、マックをも代替してしまう
リスクがあるのも事実。しかし、マックは、
そもそも法人市場でのシェアは1%未満と極小さく、
iPad導入の影響は小さい。一方、シェアの大きなHPやレノボなど
PC市場の強者は、カニバリを恐れて、
iPadに対抗するタブレットの開発を渋ることになる。
この開発スピードの差が、iPadの先行者利益をより大きなものにし、
PCの代替品としての地位を磐石にすることができる。

2については、GEの最高技術責任者(CTO)の証言にもある。
従来マックの弱点として、価格の高さがあった。しかし、
PC導入時の割引率が低下したことにより、ウィンドウズPCと
マックとの価格差が縮むことになる。実際、
マックの軽量ノートPC・マックブックエアは999ドルから
販売されているのに対し、同じタイプのウィンドウズPCは
899ドルからとなる。それほど大きな価格差はない。

3については、優秀な人材確保のためにマック導入を決めた
GEの施策が物語っている。個人でマックを使う人が増える
ということは、マックの良さを理解した人が増えることになる。
その人が企業内でPC購入を担当すれば、アップルが企業に営業を掛けずとも、
マックの企業導入への道が開くことになる。マックユーザーが
購買を担当しなくとも、GEのように従業員にPCが
選択できるようになるかもしれない。アップルは、
法人PC市場開拓のために、法人に直接営業する手法を採らず、
個人用マックユーザーを増やすことにより、
そのユーザーに法人での導入を促してもらうという間接的な方法を採っている。

この3つの理由により、アップル製品の法人利用は増えている。
マックを選択できるようになったGEでは、PC選択プログラムを
大々的に告知していないにもかかわらず、
1年間だけで約1000台のマックが導入された。
今後プログラムの告知を広げるとしているので、
マックの利用台数は大きく増えるだろう。以前GEは、
スマートフォンのブラックベリーを利用していたが、
2008年にiPhoneも選べるようにした。その結果、
今では約5万人のブラックベリー利用者に対して、
iPhone利用者は約1万人に達している。毎年恒例の会議に、
上級役員600人全員が各自iPadを持参したことを考えると、
GEでは、iPhoneで起こったことと同じことが、
マックやiPadで起こるかもしれない。アップル製品の法人市場開拓は、
今後さらに進むだろう。

***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)法人PC市場でのマックのシェアは1%未満だが、
iPadも含めたアップル製品の2012年法人販売金額は、
アップル以外の製品が縮小するなか、1.5倍に増加すると予測されている。

2)これまでマックの法人導入には、
コストと互換性というハードルがあり、なかなか進まなかった。

3)そのマックの法人利用が伸びているのは、3つの理由による。
一つ目は、全く新しい機器であるために互換性の問題が発生しないiPadが
、PCの代替品となったからである。二つ目は、PC導入時の割引率が小さくなり、
マックとウィンドウズPCの価格差がほとんどなくなったからである。
三つ目は、個人用市場の浸透を通じて、マックユーザーが増え、
企業内での活用を促すようになったからである。

4)iPhoneがブラックベリーの牙城を崩しているように、
マックを含めたアップル製品は、法人市場の開拓を今後さらに進めるだろう。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
テレビでのプレゼンテーションやカフェなどで、マックをよく目にします。
もちろん従来からのマックユーザーがいるのは当然ですが、
iPhoneを通じてアップルを身近に感じ、購入した人も多いでしょう。
ノートPCのモニターの裏に写ったりんごのマークは、
本当にオシャレだと思います。
「Apple」という社名ではなく、イラストだけのロゴを入れたところがかっこいい。
他メーカーのノートPCでは、社名やブランド名が入ったロゴですから、
その差が一目瞭然です。
ちなみに、私が持っているアップル製品はiPad・iPhoneで、
今のところマックを購入する予定はありません。
マックユーザーが増えれば増えるほど、人と同じことが嫌な私には、
購入ハードルが高くなるのです。
ちなみに、今使っているノートPCは、東芝のダイナブック。
薄くて軽くて、とても使いやすく、さらに使っている人が
ほとんどいないのが一番好きな点です。

高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です