中国人観光客に不人気のデパ地下、その理由とは?
By SpaceCity
8月6日に、ボイジャー・オブ・ザ・シーズがまた神戸にやって来ました。前回は、その買い物動向を視察できなかったので、捲土重来を期す意味で、今回は入港時間までチェックして、神戸の灘の酒蔵・三宮・元町に向いました。(詳しい模様は、こちらの記事を参照。)
海外の日本食人気を考えると、てっきりデパ地下にも多くの中国人が集まっているかと思ったのですが、その期待は大きく外れました。百貨店入り口に立っていると、それなりの数の中国人が目に入るのですが、デパ地下にはほんの少ししかいません。デパート自体は人気スポットのようですが、デパ地下はそうではないようです。ちなみに、神戸大丸の入り口で、デパ地下で購入したであろう中国人は一組のみ。桃の入ったナイロン袋を持っていました。
そこで、デパ地下が中国人観光客に不人気な理由を考えてみました。その理由は、以下の通りです。
1) 食事付きのツアーなので、お腹がいっぱいだから。
2) 総菜やスイーツを食べる場所がないから。
3) スイーツは賞味期限が短いために、お土産にならないから。
4) どうやって食べたらいいのかわからないから。
1~3までは、総菜・スイーツに関するもので、4は加工食品に関する理由です。私も海外旅行に行くと、よく市場やスーパーに行くのですが、美味しそうな総菜の並ぶデリカッセンを見ると、いつも残念に思います。それは、食べる場所がないから。ホテルで食べてもいいのですが、閉鎖された空間で食べると、美味しいものもそうでなくなりそうなので、やめます。そうやって、デリカッセンの総菜を断念するのです。食事付きツアーならば、なおさらでしょう。賞味期限が短いと、お土産にもできません。だから、見るだけの観光スポットになってしまいます。実際、デパ地下にいる中国人で、商品をカメラ撮影する人が何人かいました。(本当はダメだと思いますが)
4については、加工食品売場を歩く中国人観光客がいました。ただ、商品を見るだけで、手に取りさえもしません。そして、手に取ってじっくり見たのは、ミネラルウォーター。そこで、次のような推測をしました。
手の取らないのは、その加工食品がよくわからないから
ミネラルウォーターは、見ただけで何かがわかります。しかし、レトルトや缶詰などの加工食品、特に写真が付いていないモノは、何だかわからないのだと思います。だから、手に取りさえしない。
もし、中国語表示があれば、それなりに売れたかもしれません。例えば、
商品特徴
作り方
賞味期限
日本製であること
が中国語で表記されていれば、お土産にぴったり。高いレトルトカレーでも、500円ぐらいで購入できるので、お土産にしてはそれほど高くありません。
私自身、海外旅行で加工食品を買ってくるのですが、英語表記されていない商品は除外します。それは、調理方法がわからないからです。同じ事を中国人が考えても、不思議ではありません。デパ地下で中国人にモノを売ろうとするならば、
お土産になる商品を中国語で伝える
必要があるでしょう。全商品を中国語で説明する必要はありません。中国人が好みそうな商品、売りたい商品を2・3品、中国語で説明すれば、それなりに売上げがあがるのではないでしょうか。
☆今日のまとめ☆
中国人観光客が、デパ地下でモノを買わないのは、お土産にできる商品がわからないからではないか。
お土産として、加工食品を中国語で勧めれば、売れるかもしれない。
☆What to EAT today☆
今日ではないですが、先日食べたのがこちら。
コストコで買った鶏の丸焼き。
二人で食べるのに、2日半かかりました。
意外かもしれませんが、二日目が一番おいしかったです。
味がよく肉にしみるからでしょうね。
アメリカのビジネス最新事情メルマガ
今飲んでいるワインのこと知っていますか?
WSJメルマガからスピンアウトした英単語サイトです。
Twitterやっています
FaceBookはほぼ引退しました
Tumblrで年率5%運用するための情報を発信しています。
☆今日のこぼれ話☆
酒蔵でバスの運転手さんに聞いたところ、観光スケジュールは前回と同じようです。
一日目は神戸、二日目は大阪。
大阪でお土産を買うのかもしれませんね。
☆昨日の目標→その結果☆
◎朝6時に起きる→☓
◎毎日情報を発信する→☓
◎毎日仕事以外の人に話掛ける→◯
◎腕立て・腹筋30回→◯
◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→◯
◎部屋や家の掃除をする→☓
◎営業日誌を付ける→☓