WBS喫茶店特集、若者が昔ながらの喫茶店を利用する条件とは?

ある喫茶店の店内

 By Kazen

昨日のWBSでは、コーヒーがメイン商材の喫茶店が特集されていました。喫茶店の数自体は大きく減少したのですが、現在残っている喫茶店は新規出店に意欲があるとか。その後押しを、キーコーヒーがFCという形でサポートしているらしいです。

 

この特集で気になったのが、既存喫茶店オーナーの話。50代ほどの女性オーナーで、現在喫茶店を1店営業。「ザ・喫茶店」と言うべき雰囲気の喫茶店です。その特徴は、

 

コーヒーの品質には力を入れている

常連に支えられている

スポーツ紙が豊富

 

でしょうか。お客さんは、ほとんどが顔見知り。それほど利用頻度の高いお客さんばかりということになります。このオーナーが、ショッピングセンター(SC)内での新規出店に意欲を出しているようです。この背景には、

 

顧客の高齢化

 

があるとのこと。つまり、既存顧客だけでは、今後減少こそすれ、増加はしません。そこで、新規顧客として若者を獲得するために、集客力のあるSC内の出店を考えているようです。SCのお店では、現状と同じ高品質のコーヒーを低価格で提供し、若者を集客。そして、既存店舗に誘導しようという目論見です。

 

この話を聞いて、大きな疑問が浮上してきました。それは、

 

そもそも若者に、昔ながらの喫茶店を利用したいというニーズがあるのか?

 

というもの。もう少し噛み砕いて言うと、

 

若者は、昔ながらの喫茶店で美味しいコーヒーを飲みたいのか?

 

ということになります。

 

そこで、若者が喫茶店・カフェに求めるものをピックアップしてみました。

 

【若者が喫茶店・カフェに求めるもの】

[1]      雰囲気

[2]      立地

[3]      品質

[4]      価格

 

1で集客しているのは、スタバやタリーズなど、シアトル系のおしゃれなカフェでしょう。駅から少し離れていても、好きな人なら歩いて行きます。

 

2で集客しているのは、ドトールやサンマルクカフェでしょうか。買い物疲れを癒す時は、近くのお店に入ってしまうのが普通です。

 

3で集客しているのは、スタバでしょうか。他にも、地元に一軒ぐらいコーヒーで有名な喫茶店・カフェがあるかもしれません。

 

4で集客しているのは、マクドナルド・ドトール・サンマルクカフェでしょう。ちょっと時間を潰したいけど、できるだけ節約したいなら、価格に敏感になるはずです。

 

これら4つのうち、一つでも該当すれば存続でき、二つ以上該当すれば人気店ということでしょうか。二つ(駅前・SC内店なら三つ)該当するスタバの既存店売上高が、2012年の12ヶ月間、ほぼすべて前年を上回っているのには、納得です。

 

ただし、スタバが人気なのは、高品質のコーヒーを提供しているからではなく、雰囲気がいいという条件を満たしているからに他なりません。若者における上記4つのウェートを考えると、

 

雰囲気>>>立地>>品質・価格

 

になるでしょうか。雰囲気・立地がいいからこそ、スタバの業績は好調なのであり、品質は追加条件に過ぎません。

 

そう考えると、WBSで取り上げられていた昔ながらの喫茶店が若者を集客するのは、かなり難しいのではないでしょうか。というのも、

 

昔ながらの喫茶店は常連さん中心なので入りづらい

昔ながらの喫茶店は値段がわからないので入りづらい

昔ながらの喫茶店は中の雰囲気がわかりにくいので入りづらい

 

という雰囲気の課題を抱えているからです。いくら、高品質のコーヒーを提供しても、雰囲気の条件をクリアしなければ、若者は利用しないのではないでしょうか。

 

既存店の昔ながらの喫茶店は、若者の集客を目指すのではなく、いっそのこと高齢者の新規顧客獲得・常連さんの来店頻度の向上を目指した方がいいかと思います。

 

 

☆     今日のまとめ☆

若者が喫茶店・カフェに求めるものは、「雰囲気」「立地」「品質」「価格」ではないか。

そのうち、雰囲気の条件をクリアしなければ、他がいくらよくても人気店にはなれない。

よって、雰囲気で劣る昔ながらの喫茶店は、若者ではなく高齢者をターゲットにして、顧客数・来店頻度の最大化を目指す方がいいだろう。

 

 

アメリカビジネスの最新事情メルマガはこちら

ワインを知れば、おもしろい

マーケティング・ビジネスのヒントに関するブログも書いています

WSJを読むには、基本的な英単語を知っていなければなりません

日々気づいた雑感はTwitterで発信中

すいません、Facebookはほぼ引退しました

年5%で資産運用する方法はこちら

 

☆     今日のこぼれ話☆

WBSを見ると、今年は異業種間でのコーヒー戦争が激化しそうですね。

ただ、それぞれ利用目的・ニーズは異なるようです。

私が一番好きなのは、自分で入れるレギュラーコーヒーですね。

ちなみに、京都の小川珈琲さんを愛用しています。

 

☆サムシンググッド創業者 坂本桂一さんの言葉☆

「だから、OSのような世界では、無理をしてでも最初にシェア、すなわち陣地を取ってしまうことが重要だし、陣地さえ押さえてしまえば翌年以降は安定した売上げが見込める。」

『頭の良い人が儲からない理由』より)

※心にぐさっと刺さる言葉・文章が満載で、精神的に疲れた時に読みたくなる良書です。

※創業者・経営者・商売人の心に残る言葉、元気になる言葉を紹介しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です