【371号】食糧需要の増大トレンド、これを商機に変える方法とは?
◎本日のニュース
1)見出し
Food for Thought on Agricultural Stocks
※出典
2)要約
21世紀の成長セクターとして、農業関連企業が注目されている。
その理由は、
食糧需要が増大するからである。また、新興国の消費者が豊かになり、
高タンパクの食事を取る機会が増えることも、影響している。
農業関連企業の中でも、肥料製造企業の成長が期待できる。
それは、膨張する食糧需要に応えるには、農業の生産性を
引き上げる必要があり、そのためにはより効果的な肥料が
必要になるからである。
ただし、農業関連企業への投資には注意が必要である。
もうすでに株価が高騰している銘柄も存在し、
変動も大きいからである。
3)キーとなる英文
Even so, investors looking to play these trends need an
appetite for risk. Emerging-market investments and cyclical
sectors such as chemicals are notoriously volatile, and farms
may face funding problems given the battered banking system.
4)キーとなる英文の和訳
たとえそうであったとしても、これらのトレンドでひと儲けを
期待する投資家は、リスクを受け入れる必要がある。
新興市場への投資や化学製品などの景気循環セクターは、
変動の大きさで有名である。
その結果、農業従事者は、金融システムが壊れている関係で
資金調達に苦しむことになる。
5)気になる単語・表現
even so 副詞句 たとえそうでも
look to V 他動詞句 ~を期待する、~をしたいと思う
notoriously 副詞 悪名高い
volatile 形容詞 変わりやすい
batter 他動詞 壊す
6)今日のヒント
日本国内だけに目を向けていると、
◎人口の減少
◎少子高齢化
による食料品の供給過剰を考えてしまう。
その結果、起こることは低価格化である。
しかし、世界に目を向けてみると、
◎人口の増加
◎新興国の経済発展
により、食料品の需要が増加し、
特に高タンパク食材の需要が増えると予測される。
その結果、食糧危機が起こるのではないかとも、
囁かれている。このように、日本国内とは全く逆のことが、
世界では進行している。
環境の変化は、ビジネスチャンス。この変化に対して、
◎国内の食糧需要の減少→膨らむ海外市場での販売
◎海外市場での食糧需給の逼迫→国産原料を使った食料品の育成
などが考えられる。
具体的には、海外への販売とは、海外への輸出と海外からの
観光客への販売だろう。日本で生産した食料品の品質の高さ・
安全性・栄養などを売り込めば、まだまだ海外への輸出を
増やすことはできる。輸出を増やすためにも、
観光客にはもっと日本食に接する機会が必要だろう。
国産原料を使った食料品は、その安全性の高さにより注目されてはいるが、
ネックになるのはその価格の高さ。購入を促すための情報発信や
その他インセンティブが必要かもしれない。
海外に目を向けてみると、国内とは全く異なる光景が広がっている。
「食料品は内需商品」という常識から疑う必要があるだろう。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
▼世界では、人口の増加や新興国の経済成長により、
食料品の需要が増大すると予測され、農業関連企業は
投資対象として注目を浴びている。
▼一方、日本国内では、人口減少・少子高齢化により、
食料品は供給過剰に見まわれ、低価格化に直面している。
▼この国内・海外の変化は、ビジネスチャンスと捉えることができる。
例えば、外需を取り込むために、海外への輸出や外国人観光客への
販売を強化するなどである。
▼また、将来の食糧不足に対応するためにも、
国産原料の食料品確保が必要になるかもしれない。
そのためには、国産原料を使った食料品の情報を提供したり、
その他インセンティブが必要になるだろう。
▼まずは、「食料品は内需商品」という常識から
疑う必要があるだろう。
***************************
6)おすすめ商品・サービス
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は7名。↓
麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
サンヨー食品 サッポロ一番 B級グルメ団 上州太田焼そば170g
です。
インフォ麺ション
⇒ http://blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか
近いうちに決めなければなりません。
編集後記
こんにちは、高尾です。
今日は、神戸で食品輸出に関する勉強会に参加します。
食関連業界での経験や留学経験を活かして、
食品輸出を支援する事業を今後始める予定なので、
今回の勉強会はとても期待しています。
新事業を開始するにあたり、
今後このメルマガの内容を大きく変更するかもしれません。
その際は、事前にアナウンスする予定です。
高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com (アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com
今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/
メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/
当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。
また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。