日経MJ・サウンドマーチャンダイズのすすめ、その元祖であるラジオCMの復権

ラジオ

 (from Flickr

昨日(8/22)の日経MJに面白い記事が掲載されてありました。

 

視覚に訴える販促術に比べて、聴覚を刺激する効果はあまり関心を集めてこなかった。しかし聴覚は注意喚起に敏感で、感情を左右する影響力も強い。単に背景 に流れるだけのBGMではない、戦略的な音の使い方を研究する企業が目立ち始めた。音を科学的に分析し、販促に役立てる手法はサウンドマーチャンダイジン グ(SMD)として一分野を築くかもしれない。

 

事例としては、

  1. アサヒ飲料・十六茶(飲料):都内の駅数カ所で、CMの音楽を流す。
  2. ライフコーポレーション(スーパー):時間帯・客層に応じて、BGMを変える。開店前に仕事効率の高まる音楽を流す。
  3. マルイ(ファッションビル):時間帯・客層・フロア・曜日に応じて、BGMを変える。
  4. TGIフライデーズ(アメリカ料理店):店内BGMが話題。(問い合わせあり)
  5. 西友(スーパー):季節に合うコンセプトの音楽を一時間ごとに変える。
  6. FAKE(美容院):作業効率が高まる音楽を流す。

が取り上げられていました。

 

これらをまとめると、企業が音楽を使う理由は、

  1. 認知を高めることや、滞在時間を長くさせることで、売上アップを狙うため。
  2. テンポのいい音楽を流すことで、仕事効率を高めるため。

の2つになります。今回は、売上アップについて取り上げます。

 

売上アップのために、企業は広告やPOPを活用するのですが、そのほとんどが視覚に訴えるもの。聴覚に訴える方法は、これまであまり取られませんでした。だから、このSDMはとても新鮮に思えます。

 

十六茶の事例では、朝駅から会社に向かう時、十六茶のCM音楽を耳にすることは、かなりインパクトがあるようです。そのインパクトが耳に残っているままコンビニに入ると、目の前にある十六茶をついつい取ってしまう。この消費行動を企業は狙っているわけです。

 

小売店や飲食店の事例では、BGMを売り場のシチュエーション(いつ、だれが、どんな風に)に合わせることにより、滞在時間を長くすることが期待できます。実際、マルイでは、ソファーに座るお客さんの数が増えたようです。滞在時間が長くなれば、気になる商品を見つける確率が高まり、それが売上につながります。

 

このように、音という販促手段は意外に効果が高いのですが、SDMで頭に浮かんだのが、ラジオCM。朝にAMラジオを聞いていると、ローカル企業のCMをよく耳にします。その特徴は、

 

耳に残りやすい曲とともに、企業名・商品名を歌っている

 

こと。

 

例えば、これまで耳に残ったラジオCMとして、山垣畜産や日本海みそなどがあります。私でこそこれらの企業や商品は知っていますが、一般のリスナーならば知らない人も多いかと思います。しかし、実際に山垣畜産のお店や日本海みそを目にした時に、ふと耳に残ったCMを思い出し、ここで現実とCMが合致します。そして、

 

ラジオCMまでしている企業・商品だから、信頼できるだろう

 

という考えのもと、山垣畜産の商品や日本海みそを購入するのではないでしょうか。ここに、CM効果が表れます。

 

SDMが注目を浴びると、その元祖とも言えるラジオCMが改めて脚光を浴びるのではないかと予測します。ラジオを聞く人は少ないかもしれませんが、そのリスナーと番組との絆はどのメディアよりも強い。CMの時に周波数を変える人はかなり少なく、CMがリーチする確率は高いと思います。リスナーという母数は少ないですが、その母数に対する影響力は大きいと言えるでしょう。今はローカル企業が、販促やブランディングのために利用していますが、今後大企業がその効果を再認識して戻ってくるかもしれません。

 

☆  今日のまとめ☆

日経MJに取り上げられていたサウンドマーチャンダイズ(SDM)は、売上アップや仕事効率のアップに効果がある。

SDMの元祖はラジオCM(特にAM)ではないだろうか。

耳に残りやすい曲に企業名や商品名が乗りラジオから流れると、頭に残りやすい。

実際に商品と出会った時に、頭に残ったラジオCMと合致し、購入に繋がる確率は高まるだろう。

SDMが注目されると、ラジオCMが復権するのではないだろうか。

 

アメリカのビジネス最新事情メルマガ

今飲んでいるワインのこと知っていますか?

Twitterやっています

FaceBookは現在研究中

 

☆  昨日のこぼれ話☆

フェイスブックのウォールから、東京でコーワキングスペースを始められたツチヤマナオフミさんを知りました。

見識があるわけではないですが、その行動力には圧倒しました。

アテもないのに、シリコンバレーへのインターンを目指し、何とかサンフランシスコの経営者にたどり着きます。

そして、妻子を連れて3ヶ月間インターンのためサンフランシスコへ。

英語があまり理解できないハンデをものともせず、日本企業のITサービスプレゼン大会を成功させたそうです。

いやぁ、すごい人がいるもんですね。

それに比べれば、私なんて口が達者なだけ。

本当に反省しました。

同時にファイトを頂きました。

ツチヤマさん、ありがとうございました。

 

☆昨日の目標→その結果☆

◎朝6時に起きる→◯(久々)

◎毎日情報を発信する→◯

◎毎日仕事以外の人に話掛ける→☓

◎腕立て・腹筋30回→◯

◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→☓

◎部屋や家の掃除をする→☓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です