白鶴の酒蔵開放、日本酒セミナーの目的とは?
By Casual Chin
※ 「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでは、メルマガには掲載しない内容を執筆する予定です。
10月7日は、神戸の御影郷にある白鶴さんで行われた、酒蔵開放イベントに行きました。前日からの2日連続のイベント。さぞかし大勢の人が来場していると思いきや、それほどでもありませんでした。松村邦洋さん等タレントさんが前日に登場することもあり、6日がメインだったかもしれません。
来場の目的は、日本酒セミナー。酒蔵めぐりはしているものの、日本酒についてのセミナーを受けたことがなかったので、これはいい機会と思い、参加しました。講師は工場長。日本酒の作り方の説明だけにとどまらず、灘の酒がなぜうまいか、さらに白鶴はなぜスゴイのかについても、熱弁されていました。特に好きな銘柄・酒蔵がない人がこのセミナーを聞けば、白鶴ファンになる確率はかなり高いように思えます。
ただ、少し残念な点があったのも事実。それは、私の質問に対する回答でのこと。質問は、
日本酒を飲むと、飲み過ぎなのか次の日が大変になるのですが、これを防ぐ方法はないのか?
です。それに対する回答が、
飲み過ぎないでください
という、唖然とする回答。日本酒のプロなら、日本酒を飲む際のコツ・裏ワザを知っているかと思って、質問しました。もちろん私自身、質問の症状になることがよくあり、また、同じような症状の人もセミナー会場に多いと思い、質問しました。
この回答がまずいと思ったのか、司会者の女性(恐らく営業・商品開発担当の社員)が、
和らぎ水(チェイサー・水)と日本酒の間に挟んで飲むと、酔いにくい
と付け加えていました。ちなみに、私が期待していた回答は、
◯◯(料理)と一緒に食べれば、酔いがまわりにくい。
◯◯(日本酒の種類、「大吟醸」など)の方が、酔いがまわりにくい
などの、専門家だから知っている情報です。また、日本酒ロックを夏にプロモーションしていたので、氷を入れて飲む方法を勧められることも、予測していました。
セミナーでも触れられていましたが、日本酒の販売数量は大きく減少しているようです。(ピーク時の約1/3)この要因は、ビール・焼酎・リキュール(第三のビールなど)に需要が奪われているからです。需要が奪われたのは、
日本酒よりも飲みやすいから
日本酒よりもおいしいから
であり、最終的には、
日本酒よりもコストパフォーマンスが高いから
でしょう。販売数量の激減に対して、
日本酒は千年以上の文化を持つ(ビールは江戸初期に日本伝来したので400年ほど)
発酵液そのものを飲むお酒(焼酎・リキュールは上澄み液を飲む)
という特徴を持って、日本酒の優位性を訴えていました。
それで、日本酒の販売数量が増加するのでしょうか。日本酒が飲まれなくなった原因を無くさない限り、日本酒が一般消費者の飲み物として復活することはないような気がします。
日本酒セミナーの目的を、
日本酒の販売数量を増やすことを通じて、白鶴の販売数量も増やす
ことだとすれば、製造担当者ではなく、より消費者ニーズに詳しい営業担当者・商品開発担当者が説明する方が、より効果が高いのではないでしょうか。特に、白鶴さんは、日本酒のシェアが第一位なので、日本酒全体の販売数量が伸びれば、自然に自社の販売数量も伸びることになります。白鶴さんにとって、日本酒復活に力を注ぐ価値は高いと思います。
☆今日のまとめ☆
日本酒セミナーの目的を、日本酒全体の販売数量の拡大とすれば、製造担当者よりも営業担当者・商品開発担当者が解説した方が、効果が高いのではないか。
☆What to EAT Yesterday☆
タイトルとは異なりますが、酒蔵開放でいただいた商品がこちら。
クイズに正解すると、全員がもらえます。
まだ飲んでいないですが、白鶴さんの商品開発力に脱帽です。
アメリカのビジネス最新事情メルマガ
今飲んでいるワインのこと知っていますか?
WSJメルマガからスピンアウトした英単語サイトです。
Twitterやっています
FaceBookはほぼ引退しました
Tumblrで年率5%運用するための情報を発信しています。
☆ 今日のこぼれ話☆
少し古い記事で、恐縮です。
最近、ブログをほとんど更新していませんでした。
特に理由はありません。
☆昨日の目標→その結果☆
◎朝6時に起きる→☓
◎毎日情報を発信する→☓
◎毎日仕事以外の人に話し掛ける→☓
◎腕立て・腹筋30回→○
◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→◯
◎部屋や家の掃除をする→☓
◎営業日誌を付ける→☓