グルメシティのチラシが示すのはダイエーの方針転換?

グルメシティのチラシ(旬のたら)

 

今日のグルメシティのチラシには驚きました。木曜日は毎週チラシが入る曜日なのですが、今日のチラシは普通とは少し違います。それは、

 

価格訴求型だけではない

 

という点です。

 

グルメシティに限らず、今はどのスーパーも価格訴求。昨年の秋から始まった値下げ競争が、それを物語っています。しかし、その効果は今ひとつのようです。例えば、最近の日経新聞に、値下げしても儲からないスーパーの記事として、次のようなものがありました。

 

総菜やPB商品を軸とする大手コンビニ勢の攻勢を受け、苦戦を強いられているのがスーパー各社。ダイエーは約3700品目にのぼる大規模な値下げに踏み切ったが、客足の回復が遅れ、3~11月期は連続で経常赤字。マルエツも8割近い経常減益になった。(2013年1月12日日経新聞朝刊より)

 

ダイエーが9日発表した2012年3~11月期連結決算は経常損益が52億円の赤字(前年同期は22億円の赤字)だった。消費者の節約志向の高まりを受け、スーパー間で価格競争が激化した。食品を開拓するコンビニエンスストアとの競合も強まった。(2013年1月10日日経新聞朝刊より)

 

日本チェーンストア協会がまとめた11月の全国スーパー売上高は1兆299億円と、既存店ベースで前年同月比0・5%減った。前年割れは9カ月連続。気温低下で衣料品販売は好調だったが、食料品が落ち込んだ。各社が打ち出した値下げについては「(消費喚起など)前向きな動きにつながっていない可能性がある」(同協会)とした。(2012年12月24日日経MJより)

 

値下げしても、それが客数増・買い上げ点数増に繋がっていないようです。考えてみれば、そうでしょう。だって、人口が減っているんだから、安くなったからって食べる量は増えるわけではありません。せいぜい、購入先を変える程度。どうしても欲しいけど、高くて買えない商品なら、値下げしたら効果はありますが、今のスーパーにはそういう商品はほとんどありません。

 

今日のグルメシティのチラシを見ると、価格訴求一辺倒からの脱却を図ろうとする姿がわかります。その違いをまとめると、次のようになります。

 

【1/17のグルメシティチラシの変化点】

[1]      旬の食材を大きく掲載

[2]      美味しそうなメニューも提案

[3]      簡便性の高い生鮮加工品を掲載

 

1について、今回のチラシでは、大きく「たら」が取り上げられています。「旬のたら」というタイトルで、「旬の食材をたべてよ」と訴えています。さらに、「さかなを食べよう!プロジェクト」というタイトルをかぶせることで、特に子供を持つ母親をターゲットにしていることがわかります。

 

2については、そのたらを使ったメニューが掲載されています。そのメニューとは、

 

たらのポンファン

たらの竜田揚げ

海鮮スープのトマト鍋

 

の3つ。レシピまでは付いていないのですが、そのメニューに使う他の食材も一緒に掲載することで、買い上げ点数の引き上げを目指しています。(紙面の関係上、レシピまでの掲載は難しいと思いますので、仕方ないかと。)

 

3は、たらから魚つながりで、ファストフィッシュの提案。骨とり魚や、レンジで調理できる魚介類とのセットが掲載されています。忙しい子育て中の母親だけでなく、仕事を持つ女性も、そのターゲットなのでしょう。

 

グルメシティのチラシ(ファストフィッシュ)

 

今回のチラシを見ると、つい

 

美味しそうだから、たらでも食べようか。

フライパンで焼くだけで料理ができるなら、便利かも。

 

という気分になるのです。チラシを見るまで、たらやその他魚料理のことを全く考えていなくても。つまり、

 

需要を作り出すチラシ

 

ということができます。これまでの価格訴求型では、

 

安いから今買っておこう

 

になり、需要の先食いにしかなりません。この違いは、かなり大きいのではないでしょうか。

 

価格訴求一辺倒から抜けだそうとする姿は、グルメシティの店頭からもわかっていました。それは、秋の値下げ商品のうち、一部商品を元に戻しているからです。恐らく、値下げしても、あまり売上数量が伸びなかったからでしょう。

 

で、このやり方がうまくいくかどうかは、わかりません。ただ、メニュー提案や品質訴求型PBに力を入れるヤオコーが、スーパー業界で唯一(たぶん)既存店売上高が前年クリアしていることを考えると、収益性をある程度引き上げることになるのではないでしょうか。「もう安いだけでは買わない。」という消費者行動が、ひしひしとわかります。

 

☆     今日のまとめ☆

今日のグルメシティのチラシに大きな変化あり。

それは、価格訴求一辺倒から脱却した点である。

旬の食材をメニュー付きで紹介するだけでなく、簡便性の高い生鮮加工品も掲載している。

メニュー提案や品質重視PBに力を入れるヤオコーを見る限り、この方針転換は収益性の向上をもたらすのではないか。

 

アメリカビジネスの最新事情メルマガはこちら

ワインを知れば、おもしろい

マーケティング・ビジネスのヒントに関するブログも書いています

WSJを読むには、基本的な英単語を知っていなければなりません

日々気づいた雑感はTwitterで発信中

すいません、Facebookはほぼ引退しました

年5%で資産運用する方法はこちら

 

☆     今日のこぼれ話☆

近々、このサイト・ブログを大きく変えようかと思います。

リニューアルというよりも、オーバーホールに近いです。

大きく変えることで、自分自身の収益性を高めないといけないからです。

 

☆サイゼリア創業者 正垣泰彦の言葉☆

「モノが売れなくなったという人がいますが、そんなことがありません。ニーズが移り変わるだけで、従来の売り方にこだわっているところが、徐々に売上を減らしていくだけのことです。」

『おいしいから売れるのではない 売れているから美味しい料理だ』より)

※創業者・経営者・商売人の心に残る言葉、元気になる言葉を紹介しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です