コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

2013年7月

  1. HOME
  2. 2013年7月
シボレーのディーラー
2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2013年7月1日 ryotarotakao 儲けのヒント

自動車メーカーがリコールを多発する、隠れた理由とは?

MIT-Libraries 先日、人生で初めてリコール修理のために自動車ディーラーに行きました。リコールに該当した場合、所有者あてに手紙が届きます。送り主は購入先のディーラー。ただ、修理はどこのディーラーでも受け付けてい […]

ガスト
2013年7月10日 / 最終更新日時 : 2013年6月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

ファミレスチェーンのガスト、メニューを3割減らした理由とは?

FullyFunctnlPhil ファミリーレストランの記事が、日経新聞に掲載されていました。ファミレス市場全体では、マイナストレンドから回復に転じているようです。この勢いに乗って、大手のすかいらーくが、ガストの全店を改 […]

ビア・フェスティバルのサントリーさんのブース
2013年7月9日 / 最終更新日時 : 2013年6月28日 ryotarotakao ビール

ビール販売増に寄与した生ビールの変化とは?

普段街を歩いていると、実感することがあります。それは、生ビールの値段が大きく下がったということ。今に始まったことではないかもしれないですが、生ビール380円という値付けは、今では珍しくなくなりました。チェーン居酒屋ではな […]

海外のセブンカフェ
2013年7月8日 / 最終更新日時 : 2013年6月26日 ryotarotakao コンビニ

セブンカフェからわかる、コンビニの売上に対する考え方とは?

Mario Sanchez Carrion ※日本のコンビニコーヒーではありません。 今年上半期のヒット番付が発表されました。そこにランクインしたのが、コンビニコーヒー。 日常消費では西の大関「コンビニコーヒー」が「堅実 […]

ココイチのメニューブック
2013年7月7日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

CoCo壱番屋の街頭チラシから考えた、ココイチの強み。

先日、神戸・三宮駅周辺を歩いていると、CoCo壱番屋のチラシをもらいました。配っているのが制服を来た店員だったので、近くの店舗の集客がその目的だと思われますが、チラシの内容はメニューブック。このチラシで集客できるのか、か […]

KFCのチキン
2013年7月6日 / 最終更新日時 : 2013年6月24日 ryotarotakao 儲けのヒント

ケンタッキーフライドチキン(KFC)が新業態・ROUTE(ルート)25を出店した理由とは?

Marufish 先日の日経MJに、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の新型店舗・ROUTE25が取り上げられていました。 日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の新業態店「ROUTE(ルート)25」が好調だ。若 […]

グランマルシェで買った冷凍ピザ
2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2013年6月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

5月スーパー売上からわかる、売れている食料品とは?

Steven Depolo 前回、5月スーパー売上がさほど悪くない、いやいや良くなっている点について述べました。新聞やテレビだけを見ていると、悪くなったように感じられますが、実際はそうではないようです。マスコミの解説だけ […]

阪急オアシス神戸旭通店
2013年7月4日 / 最終更新日時 : 2013年6月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

5月スーパー売上、実は悪くはないと感じる理由とは?

Gerry Dincher 5月のスーパー売上が発表されました。 日本チェーンストア協会が20日発表した5月の全国スーパー売上高は1兆492億円となり、既存店ベースで前年同月比1・2%減った。前年割れは2カ月連続。食品で […]

RF1の紙袋
2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2013年6月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

そごう神戸店が教えてくれた、RF1既存店売上高プラスの理由

Maggie Osterberg ※こちらの画像はサンフランシスコのRF1です。 先日、神戸そごうのRF1に行ったのですが、そこで思わぬ光景を目にしました。その光景は、 フライもののセット販売 です。商品名までは覚えてい […]

カインズホームの家電チラシ
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2013年6月19日 ryotarotakao 儲けのヒント

ホームセンター・カインズのチラシからわかった、ホームセンターが狙う市場とは?

毎週水曜日の朝刊に、カインズホームのチラシが入ります。現在毎週折込まれるチラシは、ユニクロ・ヤマダ電機と今回のカインズぐらい。ダイエー系スーパーのグルメシティも比較的毎週入れるのですが、連休や特定の特売日が重なる時は、統 […]

セブンミールカタログ
2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年6月19日 ryotarotakao コンビニ

セブン-イレブンのセブンミール、単なる弁当宅配サービスと侮ってはいけない。

先日、セブン-イレブンで念願の金の麺を買ったのが、その時に店頭で見つけたのが、セブンミールのチラシ。チラシというよりは、カタログですね。見つけた時は、ギフトカタログと見間違えたほどです。 タイトルに、 セブン-イレブンの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU