コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

客数

  1. HOME
  2. 客数
CoCo壱番屋のフライドポテトのPOP
2013年2月21日 / 最終更新日時 : 2013年2月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

CoCo壱番屋がフライドポテトを売る理由とは?

  先日、ダイエー三宮店近くを歩いていると、上のようなPOPを発見しました。これは、カレーの全国チェーン・CoCo壱番屋のPOPです。CoCo壱番屋は、もちろんカレーがメインの商材。なのに、このPOPはフライド […]

ケーニヒスクローネの宅配サービスのチラシ
2013年2月17日 / 最終更新日時 : 2013年2月16日 ryotarotakao 儲けのヒント

ケーニヒスクローネの宅配サービスを黒字化するには?

  前回取り上げたように、ケーニヒスクローネが宅配サービスを始めます。消費者から見れば、大変ありがたいサービスなのですが、企業からしてみれば、コストアップに繋がりかねません。ケーニヒスクローネとしては、宅配サー […]

マクドナルドのポテトM
2013年2月13日 / 最終更新日時 : 2013年2月13日 ryotarotakao 儲けのヒント

泥沼の中をさまようマクドナルド、その二の舞になり兼ねないチェーンはどこか?

By Danny Choo   日本マクドナルドの業績が大幅に悪化しているようです。60秒チャレンジという、ファストフードチェーンで未だかつて無い画期的(?)な企画を実施したのにも関わらず、既存店売上高は好転ど […]

2013年1月10日 / 最終更新日時 : 2013年1月10日 ryotarotakao 儲けのヒント

日本マクドナルドの売上が深刻なほど悪い理由(サービス編)

    前回に引き続き、マクドナルドの売上不振の要因を考えたいと思います。今回は、サービス面から。これは、最近店舗を利用していないので、二次情報になるのですが、マクドナルドのサービスがかなり悪化してい […]

2012年12月26日 / 最終更新日時 : 2012年12月26日 ryotarotakao 儲けのヒント

今年のクリスマス商戦、スーパーで感じた傾向とは?

 By olaerik クリスマス前のスーパー・その他食料品店を実際に見たところ、次のような状況でした。   【クリスマス前のスーパー・食料品店の様子】 ◯12/24グルメシティ(チェーンスーパー)→前の来店客 […]

2012年12月21日 / 最終更新日時 : 2012年12月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

RF1の店頭からわかる、ロックフィールド既存店復活計画とは?

 By shok 神戸そごうのRF1の店舗に、大きな変化がありました。その変化とは、   主食系のメニューが増えている   ということです。豚バラロースを使った煮込み料理、ホタテと海老の入ったボリュー […]

2012年11月6日 / 最終更新日時 : 2012年11月4日 ryotarotakao 儲けのヒント

ローソンが生鮮食品を拡充する理由とは?

By Yuya Tamai   ※  「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでは、メルマガには […]

2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2012年10月31日 ryotarotakao 儲けのヒント

ファミリーマートが、新商品プレミアムチキンの新聞折込チラシを配布した理由とは?

  ※  「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでは、メルマガには掲載しない内容を執筆する予定 […]

2012年8月4日 / 最終更新日時 : 2012年8月3日 ryotarotakao 儲けのヒント

グルメシティのチラシから見えた、スーパーの変化とは?

毎週木曜日と言えば、グルメシティ(私が行くのは六甲アイランドか住吉のお店)の特売日。そのチラシが毎週入ります。こちらに越してから4年近く経つのですが、木曜日にグルメシティのチラシが入っていなかったことは、これまでありませ […]

2012年8月3日 / 最終更新日時 : 2012年8月2日 ryotarotakao 儲けのヒント

注文カウンターに見えた、マクドナルドの苦悩と売上増への執念

  先日、マクドナルドを覗いてみると、注文カウンターで大きな変化が起きていました。それは、 カウンター上のメニューパネルに全メニューが掲載されている ということです。全メニューというのは言い過ぎかもしれませんが […]

2012年6月29日 / 最終更新日時 : 2012年6月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

JINSがPC用メガネを売り出す理由とは?

By 藤浪剛士 / TFujinami   昨日の日経新聞朝刊に、JINSの大きなカラー広告が掲載されていました。折込広告ではなく、新聞に印刷された広告なので、全国が対象の広告になります。そこまでして売りたい商 […]

2012年6月13日 / 最終更新日時 : 2012年6月12日 ryotarotakao 儲けのヒント

得サブリニューアル、サブウェイが値上げに踏み切った理由とは?

  先日、サブウェイのチラシが朝刊に折り込まれていました。そのチラシでは主に、   得サブリニューアル 320円 グランドメニューリニューアル クーポン   が告知されています。不思議に思っ […]

2012年6月10日 / 最終更新日時 : 2012年6月9日 ryotarotakao 儲けのヒント

マクドナルド5月既存店売上、分析してわかったその本質とは?

By Gerard Stolk (vers le Santiago)   6/9の日経新聞朝刊を読んでいると、マクドナルドの5月月次実績に関する記事がありました。   日本マクドナルドホールディングス […]

2012年5月8日 / 最終更新日時 : 2012年5月8日 ryotarotakao 儲けのヒント

良品計画、全品10%オフの無印週間を多発する理由とは?

  無印良品のメール会員になると、週に1通以上必ずメルマガが届きます。そして、最近特に多く感じるのが、   全品10%オフの無印週間   のお知らせメール。確か3月にもあったかと思うのですが […]

2011年10月24日 / 最終更新日時 : 2011年10月24日 ryotarotakao その他

ユナイテッドアローズ・ユニクロ・グルメシティ、チラシからわかる各社の販売状況。

  毎日、新聞折込チラシとポスティング・チラシの調査をしているのですが、先週末、初めてユナイテッドアローズのチラシを目にしました。新聞折込チラシだったのですが、なぜ折込チラシを入れたのか?考えて見ました。せっか […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU