【509号】景気低迷のアメリカで男性用衣料品が売れる理由とは?

メイシーズ メンBy Jeremy Brooks

 

◎本日のニュース

1)見出し
Men’s Apparel Shows Its Muscle

【出典】
http://goo.gl/Qlm8T

2)要約
男性用衣料品、特にフォーマルウェアに、
年末商戦を迎える小売店は注目している。
それは、今年、

女性用衣料品よりも販売金額の増加率が高いからである。
年代・価格帯を問わず、売れ行きは好調という。一方、景気状況は低迷しており、
不要不急の商品への消費は控える傾向にある。
その中で男性用フォーマルウェアが売れているのは、
景気後退時に真っ先に削られた男性用衣料品に対する
節約疲れが起こっているからである。
また、高い失業率の中、職を得るために、
小奇麗にする必要があると男性が悟ったからである。

さらに、小売店や専門家によると、若い男性の中で、
衣料品への嗜好・考えに変化が起こっているという。
その変化とは、よりフォーマルな衣料品に興味を持つとともに、
自分の買い物を自分で行い、時間を割くようになったことである。

男性用衣料品の売れ行きは、百貨店・アパレル店舗だけでなく、
フラッシュマーケティング通販サイトや男性用雑貨店でも好調に推移している。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Men’s growing appetite for fashion and a dressed-up look
may turn out to be a retail bright spot this holiday season.

4)キーとなる英文の和訳
男性は、ファッションやフォーマルウェアへのニーズを強くしている。
その結果、この男性のニーズは、今年の年末商戦で
小売店にとって明るい材料になるかもしれない。
5)気になる単語・表現
dressed-up      形容詞     誇張された;フォーマルの
turn out to V   自動詞句    ~であることがわかる
appetite        名詞      食欲;欲求、好み

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
男性用衣料品の売れ行きの良さは、
◯今年9月までの売上金額は、昨対比で6.5%増加し537億ドル。
ちなみに、女性用は1.2%増加。
◯スーツやスポーツコートなどのフォーマル衣料は10.8%増、
ネクタイやその他首巻きは10.3%増、シャツは2.3%増。
◯今年通年では、2~3%の増加見込み。女性用は3~4%の増加見込み。
を見ればわかる。各小売企業の販売状況は以下の通りである。
◯カジュアル衣料チェーンのエキスプレス社(Express Inc.)は、
今年のネクタイ販売数量が100万本に迫る勢い。
◯高級百貨店のサックス社(Saks Inc.)は、今年の秋、
スーツやドレス用パンツの売上が好調。
◯百貨店大手のメイシーズ社(Macy’s Inc.)は、
買い物客でフォーマルウェアの男性客が多い。
◯レザーバッグや小物を販売するコーチ社(Coach Inc.)は、
昨年度男性用商品の売上が2倍に増加。数年以内に、
男性用商品の売上比率を、昨年の5%以下から15%に引き上げる方針。
◯衣料品の時間限定販売サイトのホイテルック(HauteLook)は、
今年の年末セールでの男性用商品の売上は、昨年の倍以上に増える見込み。
これらを見ると、男性用衣料品が売れているのがわかる。
特に、売れているのは、フォーマル衣料品。

フォーマル衣料品が売れるようになった原因として、失業率の高さがある。
なかなか職に就けないために、できるだけ小奇麗な服装で
面接に行く必要があると、男性は悟ったとされる。
面接に行く時に着るのはフォーマル衣料なので、
フォーマル衣料が売れることなる。また、
若者のファッション嗜好の変化も見逃せない。
その変化とは、よりフォーマルなファッションに関心を
抱くようになったということ。父親が着ていたような地味な服装を
したくない若者が増えている。このニーズを読み取り、
アパレル企業や百貨店は、デザインに凝ったスウェットなどを販売している。

もう一つ男性衣料品の売れ行き好調の理由として、
節約疲れ・買い替えがある。住宅バブル崩壊に始まる景気後退で
真っ先に支出を抑制されたのが、男性用衣料品。
これまで節約対象のナンバーワンであったのだが、
一方でその需要は鬱積していた。この鬱積した需要に買い替え時期が重なり、
購入につながっている。

このように、外部環境の変化により男性用のフォーマル衣料品が
売れるようになったのだが、その購入方法にも変化が見られる。
昨年まで、男性用衣料品の60~75%は、女性によって購入されていたが、
今年はこの数字が逆転しているという。
つまり、男性用衣料品の半数以上が、男性によって購入されている。
特に、ネット通販の理由が多いようで、
店舗にわざわざ足を運ばなくていいという手軽さが、
男性をショッピングに導いているのかもしれない。ただ、
店舗であろうがネットであろうが時間を割くことには変わりないので、
男性がいかにファッションに対する関心を強めているのかを、物語っている。

世界経済やアメリカ国内経済指標・株価などを見ると、
今年の年末商戦も楽観視できないように思える。一方で、
男性用のフォーマル衣料品は売れている。
男性用フォーマル衣料品を購入するのは、
定職がある人だけでなくこれから積極的に職を見つけようとする人であろう。
ターゲットを明確にしているからこそ売れている。
つまり、景気が低迷していようが、ターゲットを明確にして、
そのターゲットのニーズに合う商品を提供できれば、
売上を伸ばすことは十分可能なのである。
ターゲットのニーズは、外部環境によって影響を受け、
消費行動に表れる。外部環境の変化や消費行動を読み取ることが、
重要となる。
***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)景気低迷に悩むアメリカで、男性用衣料品が売れている。
特に、フォーマルウェアの販売が好調という。

2)販売好調の理由は、節約疲れによる買い替えと
就職のために見た目を良くしたいというニーズにある。

3)また、これまで男性衣料品は女性が選んでいたが、
男性自身で選んで買う人が増えている。
これは、男性のファンションへの関心が強くなったことを物語る。

4)若者のフォーマル志向も見逃せない。
地味なデザインよりもよりドレスアップした衣料品を好むようになった。

5)景気低迷の中でも男性用フォーマル衣料品が売れているのは、
そのターゲットのニーズを満たしているからである。
ターゲットを明確にするとともに、ニーズに影響を与える外部環境の変化や、
ニーズを表す消費行動を読み取ることは、重要である。
*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

ラモン・ビルバオ・ブランコ2009(Ram?n Bilbao Blanco2009)
http://goo.gl/KyB3k
です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
ただ、最近更新できていません。(がんばるぞ)
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
アメリカではフォーマル衣料が売れているようですが、
私はめっきりカジュアルになっています。
というよりも、服を買うということを最近ほとんどしていません。
面倒なのが一番大きな理由でしょうか。
オシャレするのは好きなんですがねぇ。
将来のことを考えると、
時間と予算の制約を大きく受けているのが現実です。
制約の中でいかに最善の商品を選ぶか。
消費者がいつも抱える課題ですね。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です