コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

2013年4月

  1. HOME
  2. 2013年4月
グランフロント大阪
2013年4月30日 / 最終更新日時 : 2013年4月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

グランフロント大阪の紀伊國屋書店で見かけた、意外な光景とは?

By wukong 悟空 (Xuemin Guan)   今回も、グランフロント大阪の紀伊國屋書店を取り上げたいと思います。紀伊國屋書店で意外な光景を目にしました。それは、   グランフロント大阪に関 […]

グランフロント大阪
2013年4月29日 / 最終更新日時 : 2013年4月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

書店で再認識した国内旅行人気とその要因とは?

 By yosoynuts 昨日、グランフロント大阪に行きました。目的は、もちろん新しい施設やショップの視察。ただ、あまりにも人が多く、移動するにも一苦労。結局、少し体験しただけで終わりました。   グランフロ […]

ザガットサーベイとミシュラン・ガイド
2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2013年4月24日 ryotarotakao 儲けのヒント

日本食いしんぼ学会の調査結果、飲食店選びで口コミよりも重要なこととは?

By Unique Hotels Group   日本食いしんぼ学会が、飲食店と食メディアに関する調査結果(PDF)を発表しました。日経MJで日本食いしんぼ学会が取り上げられていたことにより、この組織の存在につ […]

スターバックスのオリガミ・コーヒー
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2013年4月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

大阪・ルクアのスタバに行列ができている理由とは?

 By According to O’Brien 先日、大阪・梅田のルクアに行きました。アベノミクスの影響が若者にも及んでいるのでしょうか。かなりの人混みでした。その最たるものが、ルクアにあるスターバックス。 […]

ビュッフェレストランチラシ
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2013年4月23日 ryotarotakao 起業

アルバイト時給上昇を感じるショッピングセンターでの光景とは?

 By hi-tlz 先日、ハーゲンダッツ店舗徹底のもう一つの理由について述べました。そこで取り上げたアルバイト時給の上昇ですが、ショッピングセンターにて、アルバイト時給上昇を顕著に感じる状態があります。それは、レストラ […]

求人誌
2013年4月24日 / 最終更新日時 : 2013年4月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

ハーゲンダッツが直営店閉鎖を決断したもう一つの理由とは?

 By shok 先日、ハーゲンダッツが日本での直営店運営から撤退したことを取り上げました。撤退理由は、ブランド認知を高めるという当初の目的を達成したからです。ただ、理由はそれだけではないように思えます。   […]

吉野家
2013年4月23日 / 最終更新日時 : 2013年4月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家が牛丼値下げでも収益拡大を狙える、値付けの秘密とは?

  前回は、吉野家の牛丼値下げにおけるメニュー上の工夫を取り上げました。今回は、価格について取り上げたいと思います。価格はマスコミでも報じられている通り、牛丼が100円値下げされて280円になったので、特に説明 […]

値下げ後の吉野家牛丼並
2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2013年4月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

牛丼値下げ初日に行った、吉野家の工夫とは?

  先日、牛丼を値下げした吉野家に行きました。しかも、行った日は値下げ初日。大変な混雑を予想したのですが、時間が少し遅かったこともあり、待つこともなく入店できました。立地は、大阪のビジネス街。時間は12時50分 […]

ハーゲンダッツのバニラ
2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2013年4月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

ハーゲンダッツ店舗撤退が教えてくれる、プレミアム商品の売り方。

By Kramchang   ハーゲンダッツの飲食店店舗が、日本から撤退するようです。   ハーゲンダッツジャパン(東京・目黒)は日本でのアイスクリーム店の運営から撤退する。25日に新浦安店(千葉県浦 […]

全品5%引きのチラシ
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2013年4月19日 ryotarotakao 価格

神戸の新商業施設・umie(ウミエ)が教えてくれた、消費税還元禁止令の危険性と可能性

  先日、プレオープン時に神戸の新ショッピングセンター・umie(ウミエ)に行ったのですが、大部分のお店で何かしらのセールが行われていました。当然と言えば、当然です。新しいお店が出来て、一番注目を浴びる時にこそ […]

サッポロ一番麺の力ちゃんぽん
2013年4月20日 / 最終更新日時 : 2013年4月17日 ryotarotakao 儲けのヒント

白クマラーメンの売り方を工夫した成城石井のスゴさ

 By snarkattack JR神戸駅の商業施設プリコ(PLiCO)には、成城石井が入っています。便利なのでこの成城石井にはよく足を踏み入れるのですが、そこで思わぬ発見がありました。それは、袋入りのラーメンが思わぬ場 […]

キャンドゥチラシ
2013年4月19日 / 最終更新日時 : 2013年4月17日 ryotarotakao 儲けのヒント

100均ショップのキャンドゥが期間限定の特売を行う理由とは?

先日、六甲アイランドのキャンドゥで買い物をしたところ、レジでチラシを見つけました。そのチラシの内容は、生活応援祭という特売。100均ショップでも特売を行うのです。 ただ、100均ショップだけあって、値段を下げるのではなく […]

ワインバー?
2013年4月18日 / 最終更新日時 : 2013年4月16日 ryotarotakao 儲けのヒント

阪急うめだ本店のザ・バーH&Sがハイボールの販売をやめた理由とは?

By Yelp.com 先日、阪急うめだ本店のワールドフードマーケットがリニューアルしたことについて、取り上げました。ワールドフードマーケットには、ワインバーのザ・バーH&Sがあるのですが、こちらも場所とメニュー […]

オールドネイビー
2013年4月17日 / 最終更新日時 : 2013年4月17日 ryotarotakao 儲けのヒント

umie(ウミエ)のOld Navy(オールドネイビー)が教えてくれる、スーパーが価格競争に陥る理由

  先日(4/16)、時間があったので、ハーバーランドあたりをぶらっとしました。すると、新商業施設のumieがオープンしているではないですか。お店の人に聞いたところ、グランドオープンは4/18の金曜日。なので、 […]

アジア風お弁当
2013年4月16日 / 最終更新日時 : 2013年4月15日 ryotarotakao 儲けのヒント

アジア料理レストランの業績が回復しない理由とは?

 By Jens-Olaf 先週末、阪急梅田駅からJR梅田駅に行く途中にある新梅田食道街を歩きました。時間は、夜の19時半頃。週末のディナータイムとあって、大部分のお店は人で賑わっていました。 この一帯にあるお店の特徴は […]

2013年4月15日 / 最終更新日時 : 2013年4月14日 ryotarotakao 儲けのヒント

ハービスENT(エント)からわかる、アベノミクスでも喜べない理由

 By tamanegi28 先週末、梅田に行った際に、久しぶりにハービスENTに行きました。目的は、高級ブランド店の盛況ぶりを確認するため。 日経新聞を読むと、アベノミクスによる資産効果で、高級ブランド品が売れているよ […]

サンライズカベルネのラベル昔と今
2013年4月14日 / 最終更新日時 : 2013年4月14日 ryotarotakao 儲けのヒント

阪急うめだ本店がワイン売り場を改装した理由とは?

 By Dave Dugdale ※阪急うめだ本店とは関係がありません 昨日、阪急うめだ本店に行ったところ、ワイン売り場が大きく様変わりしていることを発見しました。その変化をまとめると、次のようになります。 【阪急うめだ […]

吉野家
2013年4月13日 / 最終更新日時 : 2013年4月12日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家が牛丼を常時値下げした本当の狙いとは?

 By gochie* 吉野家が牛丼を値下げするニュースは、その価値が高いのか、NHKのニュース番組でも取り上げられたようです。 吉野家ホールディングス(HD)は10日、牛丼並盛りの価格を18日から常時280円に値下げす […]

夙川で買った食パン
2013年4月12日 / 最終更新日時 : 2013年4月11日 ryotarotakao 儲けのヒント

セブン-イレブンが高級食パンを発売する理由とは?

 By SliceOfChic ※金の食パンとは関係がありません 先日の日経新聞に、セブン&アイグループの高級PB商品に関する記事が、掲載されていました。   セブン&アイ・ホールディングスは4月、高価 […]

ヒステリックジャムの看板
2013年4月11日 / 最終更新日時 : 2013年4月10日 ryotarotakao 儲けのヒント

クレープ店のヒステリックジャムに行列ができる理由とは?

 By chocoooloverrr ※ヒステリックジャムとは関係ありません 神戸元町の路地裏に、ヒステリックジャムというクレープ屋さんがあります。この界隈も通ることが多く、開店の工事が始まった時から、このクレープ店の存 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU