コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

2012年4月

  1. HOME
  2. 2012年4月
2012年4月30日 / 最終更新日時 : 2012年4月30日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【555号】ファストフード企業による直営店のFC化、店舗はどう変わるのか?

By sirwiseowl   ◎本日のニュース 1)見出し Fast-Food Franchisees Bulking Up 【出典】 http://goo.gl/hykwb 毎週火曜・土曜の18時、メルマガ […]

2012年4月28日 / 最終更新日時 : 2012年4月28日 ryotarotakao 儲けのヒント

ネット通販+QBハウス=お得+エコ

 By Richy! 楽天ポイントが今月末で期限切れするので、楽天で何か買おうかと思い、いろいろ検索しました。ポイント消化と言えども、不要なものを買うのはどうかと思うので、今必要なプリンターのインクを検索。   […]

2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2012年4月27日 ryotarotakao 儲けのヒント

JR大阪三越伊勢丹と神戸大丸、チラシから見える大きな違いとは?

  昨日の新聞折り込みチラシに、大きな驚きがありました。そのチラシとは、   JR大阪三越伊勢丹   のチラシです。百貨店のチラシだから珍しいわけではありません。実は、百貨店のチラシはよく目 […]

2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2012年4月26日 ryotarotakao 儲けのヒント

FC&起業・独立フェア大阪、学習塾のターゲットと家族環境の変化。

  昨日は、大阪・OMMで行われたFCフランチャイズ&起業・独立フェアに参加しました。特に、FCを始めようと考えているのではないですが、フランチャイズ本部の話は、新しい商材や市場の内情を知るいい機会です。新しい […]

2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2012年4月26日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【554号】スタートアップ企業が消滅した昔のブランドを買収する理由とは?

◎本日のニュース 1)見出し Old Brands Get a Second Shot 【出典】 http://goo.gl/4fH8Z 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 (サイトへの掲載は、翌日以降です。) […]

2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年4月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

食べログヨヤク、レストラン予約サイトの課題とは?

By Scoobyfoo   レストランの口コミサイト・食べログが、ネット上で予約できるサービス・食べログヨヤクの提供を始めましたを2月から行なっています。(今回、提供を開始したのはスマホのサービス)運営する会 […]

2012年4月24日 / 最終更新日時 : 2012年4月24日 ryotarotakao 起業

阪急オアシス御影店で起きた地ビールの異変とは?

By Makoto Kaga   先日、久しぶりに阪急オアシス御影店に行きました。以前はよく行っていたのですが、最近自動車よりも自転車で動くことが多くなり、すっかりご無沙汰になっていました。生活習慣が変わると、 […]

2012年4月23日 / 最終更新日時 : 2012年4月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

神戸・酒心館、直営店のショールーム化を避けるために実施している事とは?

  昨日、雨の中神戸・魚崎~御影の酒蔵を廻りました。魚崎郷は以前何度か行ったのですが、御影郷は今回が初めて。酒蔵に行くと、日本酒という日本の伝統文化を体感することができます。   酒蔵のいいところは、 […]

2012年4月23日 / 最終更新日時 : 2012年4月23日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【553号】TV付き家具を販売するIKEA(イケア)が見つけたブルーオーシャンとは?

◎本日のニュース 1)見出し IKEA to Sell TVs Integrated in Furniture 【出典】 http://goo.gl/CvlEF 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 (サイトへの掲 […]

2012年4月22日 / 最終更新日時 : 2012年4月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

未婚者の安心ニーズから考えた、実店舗の持つ強みとは?

    4月17日の日経新聞に、未婚者に関する記事が掲載されていました。   20~40代の未婚者は単身生活をすることについて、「孤独死」や「犯罪被害」に不安を感じ、安心・安全のためのサービ […]

2012年4月22日 / 最終更新日時 : 2012年4月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

ニトリのテレビCM、興味を持った見込み客を逃さない簡単な仕掛けとは?

By ONaniena     昨日、テレビを見ていたら、ニトリのCMが流れていました。「お値段以上、ニトリ!」という、あの家具屋さんのCMです。チャンネルを変えようと思ったところ、何やら不思議なモノ […]

2012年4月20日 / 最終更新日時 : 2012年4月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

良品計画松井会長の講演会、2000年頃良品計画が低迷した理由とその脱却方法とは?

By Lady Madonna   昨日は、神戸商工会議所主催の講演会に参加しました。講師は、良品計画会長の松井さん。一部上場の大企業なので、中小企業にはあまり参考にならないかも、とも思いましたが、消費財を開発 […]

2012年4月20日 / 最終更新日時 : 2012年4月19日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【552号】ダラーシェイブクラブ、寡占のカミソリ市場に新規参入できた理由とは?

◎本日のニュース 1)見出し A David and Gillette Story 【出典】 http://goo.gl/wL5tL 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 (サイトへの掲載は、翌日以降です。) ウォ […]

2012年4月19日 / 最終更新日時 : 2012年4月19日 ryotarotakao 儲けのヒント

ソニーとソフトバンク、ビジネスモデルの違いを映し出すカスタマーセンター。

By Jami3.org   先日購入したソニーのブルーレイディスクレコーダーがうまくテレビと接続できないので、ソニーのお問い合せ窓口(カスタマーセンター)に電話してみ ました。ソニー商品の購入を検討している人 […]

2012年4月18日 / 最終更新日時 : 2012年4月18日 ryotarotakao 儲けのヒント

大丸神戸店の新ワイン売場、ワイン初心者のための新しい仕掛けとは?

By artnbarb   昨日、近くまで出かけたので、大丸神戸店に行きました。元町近辺はよく自転車で通るのですが、素通りが多いので、大丸に行くのは久しぶり。お決まりの地下食品売場に行くと、一部改装中とのこと。 […]

2012年4月17日 / 最終更新日時 : 2012年4月16日 ryotarotakao その他

サントリー・絹の贅沢、密かに330ml缶が採用された理由とは?

以前、ローソンで絹の贅沢を見つけた時に気付いていたことですが、何やら当初の予測が外れたようなので、今回取り上げたいと思います。ちなみに、絹の贅沢とは、サントリーが販売する第三のビールです。   コンビニで絹の贅 […]

2012年4月16日 / 最終更新日時 : 2012年4月16日 ryotarotakao 起業

ヨドバシ梅田・ルクアの両レストランで見た行列の法則とは?

  先週の土曜日、梅田に行く機会があったので、百貨店などを視察しました。いつもの阪神・大丸・三越伊勢丹・ルクアとヨドバシ梅田です。ヨドバシ梅田は、前回梅田に行った際から見るようにしています。あのビルの売場のほと […]

2012年4月16日 / 最終更新日時 : 2012年4月16日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【551号】ウォルマート・ターゲットが行った実店舗のショールーム化回避策とは?

By infowidget ◎本日のニュース 1)見出し Can Retailers Halt ‘Showrooming’? 【出典】 http://goo.gl/rKnMB 毎週火曜・土曜の18 […]

2012年4月13日 / 最終更新日時 : 2012年4月13日 ryotarotakao 儲けのヒント

神戸ベイシェラトンのビア・フェスティバル、英語版サイトを見て感じたこと。

By dkodigital   先日、阪神魚崎駅から六甲ライナーの駅に行く途中に、とても気になるイベントのポスターを見かけました。それは、 ビアフェスティバル です。これは、六甲アイランドにある神戸ベイシェラト […]

2012年4月12日 / 最終更新日時 : 2012年4月12日 ryotarotakao 儲けのヒント

食関連イベントで飲食売上を増やす方法とは?

By sermoa   前回の芦屋さくらまつり記事で、ワインの持ち込みが多かったことに触れました。(「今日のこぼれ話」にて)実際には、ワインだけでなく、ウイスキー(恐らくハイボール用でしょう)・ビールや、お弁当 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU