記事一覧 2012年6月

アウトレット・カルビーショップでわかる、業界で違う新規顧客獲得方法。

By Gary Soup 先日のガイアの夜明けでは、アウトレットが取り上げられていました。   あなたの知らない アウトレットの真実   その中では、   最新のアウトレットトレンド 売れ残 […]

JINSがPC用メガネを売り出す理由とは?

By 藤浪剛士 / TFujinami   昨日の日経新聞朝刊に、JINSの大きなカラー広告が掲載されていました。折込広告ではなく、新聞に印刷された広告なので、全国が対象の広告になります。そこまでして売りたい商 […]

消費増税法案可決翌日の日経各紙から読み取れる未来図とは?

By quinn.anya   先日、消費増税法案が、衆議院本会議で可決されました。   衆院は26日午後の本会議で消費増税法案(国税分)を可決した。有効投票総数459票、賛成は363票、反対は96票 […]

【572号】米家電量販店ベストバイ、そのショールーミング対策とは?

By calaggie ◎本日のニュース 1)見出し Best Buy to Boost Training, Services 【出典】 http://goo.gl/ipnzc 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 […]

酒倶楽部いちの・アスク、その対照的なお米の通信販売とは?(提案付き)

  先日、夕刊を取りに郵便受けを開けたところ、次のようなポスティングチラシが入っていました。   酒倶楽部いちの→お米の通信販売・宅配 アスク→マンションフロントで申し込めるお米・水などの通信販売 & […]

食関連企業がノンアルコール飲料に頭が上がらないわけとは?

By cozymax.org   今週の日経プラスワンに、ノンアルコール飲料に関する記事がありました。   「最近、お酒売り場に並んでいるノンアルコール飲料の種類が急に増えたわ。なぜかしら」。近所の主 […]

楽天の物流本格参入で狙うのは銀行のビジネスモデル?

By Nick Saltmarsh   昨日の日経新聞に、ヤフーの物流関連の記事がありました。   インターネット通販各社が自前の物流拠点の整備を加速する。資本提携するヤフーとアスクルは485億円を投 […]

【571号】小売店のWi-Fi投資、ショールーミング打開策となるか?

By osde8info ◎本日のニュース 1)見出し New Wi-Fi Pitch: Tracker 【出典】 http://goo.gl/ZHtWj   毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 (サイ […]

ネットスーパーでワインが売れない理由とは?

By Francois Schnell   スーパー各社だけでなく、楽天まで注目するネットスーパー。価格ではなく利便性で競争できる点、そして消費者の強いニーズが、力を入れる理由なのでしょう。チラシを毎日調査して […]

AJINOMOTO PARK、キャンペーン応募ハードルを下げる工夫とは?

By MJ/TR (´・ω・) 昨日(6月22日)の日経産業新聞に、味の素に関する記事がありました。   味の素は7月中旬から自社サイトを刷新して固定客づくりに生かす。商品ごとに別々だった販促キャンペーン情報を […]

ホームセンターのカインズ、効果抜群なのにありそうでなかったチラシの工夫とは?

  今週の水曜日の新聞折込チラシから。水曜日と言えば、ホームセンターのカインズのチラシが入る日です。今日は、同業のコーナンのチラシも入っていました。毎週水曜のカインズに対して、コーナンは隔週水曜なのかもしれませ […]

Tポイントとポイントを合併したヤフー、その目的と直面する課題とは?

By AussieGold   先日、Tカードとヤフーの提携のニュースが報じられました。提携は、以下の二点にまとめられます。   ◯ヤフーポイントはTポイントに合併する ◯TカードのネットIDはヤフー […]

【570号】電力会社が小売企業と提携する理由とは?

By ell brown   ◎本日のニュース 1)見出し Electricity? That’s in Aisle 5. 【出典】 http://goo.gl/dv1qd   毎週火曜・ […]

トヨタ86,大丸神戸店入り口でプロモーションする理由とは?

By CUBIX -SIDE BY SIDE-   先日、大丸神戸店に行った時、入り口にスポーツカーが二台展示されていることに気づきました。そのスポーツカーは、トヨタ86とスバルBRZ。どちらも同じ車体とエンジ […]

大丸神戸店のワイン売り場、ワインディスペンサーで試飲する人が少ない理由とは?

By unclekage   先週の日曜日、大丸神戸店のワイン売り場に行きました。大丸神戸店に行くのも久しぶりですが、日曜に行くのももっと久しぶり。休日の夕方だけあって、夕食のお惣菜やスイーツを購入する人で混雑 […]

スーパーで感じた日本酒の大きな欠点とは?

By Kramchang   先日、神戸のショッピングセンター・御影クラッセに行きました。スーパーの阪急オアシスを中心に、無印良品・ABCマートなど大手テナントが入居し、さらに書店もあるので休日の集客力はかなり […]

【569号】ティーボ・ペイパル提携からわかるネット通販の課題とその解決法とは?

By craig1black   ◎本日のニュース 1)見出し TiVo and PayPal Team Up for Interactive Shopping 【出典】 http://goo.gl/Uzo4E […]

キューピーがキューピーハーフのチラシで手を抜いた理由とは?

食品メーカーのキューピーは、広告に新聞折込チラシをよく利用しています。先日も、キューピーの折り込みチラシを見つけました。しかし、そのチラシは、いつものチラシとは全く違います。毎回内容は異なるので、厳密に言えば毎回全く違う […]

LUCE BRAN、元町商店街街歩きガイドの限界と期待

By FullyFunctnlPhil   先日、神戸の元町商店街を歩いていると、フリーペーパーのような冊子を見つけました。こちらの冊子、名前はLUCE BRAN(ルーチェ・ブラン)と言って、街歩きガイドになり […]

Tポイントがもらえるキリン自販機からわかる販促費の変化とは?

  先日、神戸を歩いていたら、とある自販機を見つけました。その自販機には、   商品を購入すれば、Tポイントがもらえる   という特徴があります。ネットで調べてみると、キリンの自販機のようで […]

次ページへ »