【571号】小売店のWi-Fi投資、ショールーミング打開策となるか?
By osde8info
◎本日のニュース
1)見出し
New Wi-Fi Pitch: Tracker
【出典】
http://goo.gl/ZHtWj
2)要約
Wi-Fi機器メーカーやWi-Fiソフト開発企業が、
Wi-Fiを小売店のマーケティングに活用する開発を進めている。
その仕組みとは、Wi-Fi機器を小売店に設置し、
買い物客が自分のスマートフォンを無線LAN接続することにより
買い物客の買物行動を追跡するというものである。
誰が店内のどこからWi-Fiを利用し、
どんなサイトを見ているかという点を、Wi-
この追跡結果から、集客力のある売場やネット検索されやすい商品
・売場などがわかり、販売機会の拡大に活用される。
また、ネット検索している来店客に接客することで、
販売機会を活かすこともできる。
小売店がWi-Fi機器を設置するのは、
高速無料ネット接続を提供することにより
集客しやすくなるからである。マーケティング活用により
販売機会の獲得・創出につながるが、
プライバシー問題に発展する恐れもあり、
小売店によるマーケティング利用はまだ行われていない。
◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Companies that develop Wi-Fi networks have a new pitch
for retailers and marketers: Use the technology
to keep tabs on customers, just as Amazon.com Inc.
tracks online shoppers.
4)キーとなる英文の和訳
Wi-Fiネットワークを開発する企業には、
小売店や広告主への新たな売り込み方法がある。
それは、その技術を顧客に印を付けるのに使うという方法である。
それは、まるでアマゾン・ドットコム社が
ネット通販利用者を追跡するようなものである。
5)気になる単語・表現
pitch名詞(商品の)強引な宣伝;投げること;調子
tab名詞ラベル、付け札
track他動詞~の(足)跡を追う
◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
小売店がWi-Fi機器を店内に設置するのは、
高速インターネット接続
無料インターネット接続
を提供することにより、スマートフォンユーザーの集客を
拡大するためである。
無料でインターネット接続が出来る点は魅力的という。
(日本のデータ通信料金はほぼすべて定額制)
ただ、Wi-Fi機器設置への投資・データ通信料は、
小売店にとって大きな負担になるので、
小売企業はWi-Fi機器の設置に二の足を踏むことになる。
そこでWi-Fi機器メーカーやソフト開発会社は、
Wi-Fiのマーケティング活用を提案することによって、
小売店のWi-Fi投資を推し進めようとしている。
Wi-Fiのマーケティング活用事例として紹介されているのは、
以下の通り。
【Wi-Fi大手のボインゴワイヤレス社(Boingo Wireless Inc.)の提案】
●スマートフォンがWi-
買い物客のモール内・店舗内での行動パターンを追跡できる。
(Wi-Fi接続しなくても追跡可能)
【創業間もないニアバイシステムズ(Nearbuy Systems)の提案】
●
●店内でネット検索されやすい商品・
【Wi-Fi機器メーカーのルーカスワイヤレス(Rucks Wireless)】
●野外のWi-Fi機器にGPSを付けて、Wi-
●6フィート以内の精度でWi-Fi利用者の場所がわかる
屋内用Wi-Fiソフトを開発中。
【大都市のWi-
●特定のWi-Fi機器の数百フィート以内でWi-
広告をオークション販売する。
【その他の企業(企業名の言及なし)】
●ヒットマッピングという技術を用いて、
Wi-Fi利用者がいる店内売場とネットアクセス状況がわかる。
●Wi-Fi接続している買い物客に、
新たな広告収入が見込める。
これらをまとめると、次のようになる。
【Wi-Fi機器設置により小売店が追跡できること】
1.買い物客が店内のどこを移動したか。
2.Wi-Fi接続でどんなサイトを見たか。
3.誰がWi-Fi接続によりサイトを見ているか。
【追跡記録によるマーケティング活用】
1.集客力のある店頭デザインや陳列方法を、
他の売場に応用できる。=販売機会の拡大
2.サイト内容に合致した広告を配信できる。=販売機会の拡大
3.ネット通販での購入を考える買い物客への
ピンポイントの接客・クーポン発行が可能になる。=
これは、まさに通販サイトで行われていることである。
通販サイトでは、
アクセス元のリンク・ページの共通点を見出し、
クリック数・アクセス数を最大化するために、
サイトが改良される。クリック数・アクセス数の最大化とは、
販売機会の拡大であり販売機会の喪失回避でもある。
さらに、記事では紹介されていないが、
(実店舗)ポイントカードの採用=(通販サイト)顧客の購入履歴
(実店舗)来店ポイントの付与=(通販サイト)
(実店舗)属性に応じたクーポンの発行=(通販サイト)
などの実例を見ると、実店舗は、そのマーケティング方法が
通販サイトに近づいている。これらをまとめると、
小売実店舗の通販サイト化と言えないだろうか。
実店舗と言えば、ショールーミング(ショールーム化)に
悩まされている。ショールーミングとは、
実店舗で実物を確認して、
ということである。一見、Wi-Fi機器を実店舗に設置すると、
実店舗のショールーミングはさらに進むように思われる。
しかし、
ショールームに終わらずショッピングプレイスに回帰することがで
Wi-Fi機器を設置しなくても実店舗のショールーミングが
進むことを考えれば、Wi-
Boingo Wireless http://www.boingo.com/
Nearbuy Systems http://www.nearbuysystems.com/
Ruckus Wireless http://www.ruckuswireless.com/
Towerstream Corp http://www.towerstream.com/
***************************
《今回のヒントのまとめ》
1)小売店がWi-Fi機器を実店舗に設置することにより、
高速ネット回線・無料ネット回線を望む
スマートフォンユーザーの集客を図ることができる。
2)さらに、スマートフォンの信号をWi-Fi機器が受信する
仕組みを活用することで、誰が店内のどこでWi-Fi接続し、
どんなサイトを見ているかまでわかる。
3)この追跡を利用することで、より多くの人が集まるように
店頭や陳列を改善したり、Wi-Fi接続する買い物客に
ターゲット広告を配信できたり、通販サイトを見ている
買い物客へのピンポイントの接客・クーポン発行が可能になる。
これは、販売機会の拡大・販売機会の喪失回避につながる。
4)これは通販サイトが行なっていることとほぼ同じであり、
実店舗の通販サイト化が進んでいると言えるだろう。
5)ショールーミングを促進しかねないWi-Fi機器の設置は、
通販サイトのようなきめ細かいマーケティングを可能に
させるので、逆にショールーミングの回避につながるだろう。
*************************
7)おすすめ商品・サービス
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
2008年よりウォール・ストリート・ジャーナルを
読んだ経験を活かして、頻出の英単語を
日々紹介しています。
頻出の英単語を知っていれば、
見出しや第一パラグラフを読んだだけで、
記事の概要を理解できることができるので、
時間の短縮になるはず。
世界に広がる英語情報のインプットが増えれば、
より個性的なアウトプットにもつながります。
http://english.ryotarotakao.
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/
これまでは、一つグレードの低い商品を買っていました。
理由はもちろん安いから。
ただ、前回買いに行った時には売り切れだったため、仕方なくこちらの商品を購入。
一割ほど高いのですが、中身は価格以上に価値あり!
コストコのPBですが、楽天でも売っているようです。
高いですが、次も購入予定。
編集後記
日本でも、ローソン・セブンイレブンなど
小売店のWi-Fi設置・無料ネット接続が進んでいます。
接続時間や接続可能サイトの制約があるようですが、
メール確認などできれば、
スーパーマーケットでのWi-Fi設置が広がれば、
専用端末不要のスマートショッピングが行われるかもしれません。
実店舗が店舗内でのネット接続をマーケティング活用できれば、
実店舗の魅力はかなり増すのではないでしょうか。
※ローソンのWi-Fi活用
http://www.lawson.co.jp/ponta/
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ http://ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ http://gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ http://pinterest.com/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!