コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

2013年12月

  1. HOME
  2. 2013年12月
海外のバター
2013年12月31日 / 最終更新日時 : 2013年12月6日 ryotarotakao 儲けのヒント

デフレ環境を抜け出せない食品の共通点とは?

by courtesy of misterbisson   12月の日経新聞の消費欄に、価格下落を続ける食品に関する記事が取り上げられていました。   食品の消費者物価指数(CPI)が上昇している。だ […]

24時間営業のファミリーマート
2013年12月30日 / 最終更新日時 : 2013年12月30日 ryotarotakao コンビニ

年末年始こそ、コンビニに学べ。

  年末年始は、何かと慌ただしくなる一方で、大晦日から元日に掛けて休業する企業も多くなります。まぁ、お正月という一年で一番盛り上がるホリデーシーズンなので、休む企業が増えるのは当然と言えば、当然。特に、法人相手 […]

吉野家の牛すき定食
2013年12月29日 / 最終更新日時 : 2013年12月3日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家の牛すき鍋膳、その工夫と悪影響とは?

by courtesy of amos1766 ※吉野家の牛すき定食(牛すき鍋膳ではありません)   吉野家の牛すき鍋膳が、客単価引き上げと新規顧客獲得を目指したものであることは、前回述べました。「ゆっくり」食 […]

吉野家の牛すき定食
2013年12月28日 / 最終更新日時 : 2013年12月3日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家が新商品・牛すき鍋膳を発売する理由

by courtesy of amos1766 ※吉野家の牛すき定食(牛すき鍋膳ではありません)   吉野家が牛すき鍋膳なる新メニューを発売することは、日経新聞にて知りました。   吉野家ホールディン […]

嵐山・廣川のうな重御膳
2013年12月27日 / 最終更新日時 : 2013年12月2日 ryotarotakao 儲けのヒント

円安を外国人観光客への販売に活かす方法

  前回、嵐山のうなぎ屋・廣川について取り上げたのですが、廣川への来店客は、外国人観光客もかなりいたのが、印象的でした。外国人用の旅行ガイドやパンフレット、ブログで取り上げられていたのでしょうか。外国人にしては […]

嵐山の美味しいうなぎ専門店・廣川
2013年12月26日 / 最終更新日時 : 2013年12月2日 ryotarotakao 価格

旅行という単価引き上げ機会

  今年、嵐山に紅葉狩りに行ったのですが、その時に有名なうなぎ店でうなぎを食べました。予約ができない(詳しくは予約料が必要)和食店のため、行列に並ぶ必要があるのですが、その待ち時間には閉口。なんと、1時間半近く […]

リンガーハットのカフェ併設店イメージ
2013年12月25日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

リンガーハットのカフェ併設店が教えてくれる、コーヒーという商材の終わり

※プレスリリース(PDF)より   リンガーハットがカフェ併設のちゃんぽん店をオープンさせるようです。   長崎ちゃんぽんのリンガーハットはカフェ併設型のちゃんぽん店の出店を始める。コーヒーなどのカフ […]

コメ兵
2013年12月24日 / 最終更新日時 : 2013年11月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

コメ兵が11月最終金曜日に折込チラシを入れた理由とは?

by courtesy of Nemo’s great uncle   折込チラシを毎日集計しているのですが、これまで見たことのない企業のチラシを発見しました。それは、コメ兵。念のため、過去2年間の […]

外国の美容室
2013年12月23日 / 最終更新日時 : 2013年11月28日 ryotarotakao 儲けのヒント

女性の美容室利用動向が示す、若年・中年女性のお金の使い方

by courtesy of amycgx   女性のお金の使い方ついて、衝撃的な記事が日経に掲載させていました。   リクルートライフスタイルビューティ総研は、20~49歳の女性が美容室で使う金額は […]

ほっともっと
2013年12月22日 / 最終更新日時 : 2013年11月27日 ryotarotakao 儲けのヒント

ほっともっとが弁当チェーンの中で一人勝ちしている理由とは?

by courtesy of timtak   弁当チェーンのほっともっとが、売上を順調に伸ばしています。月次実績を見ると、今期(2013年3月~10月)の既存店売上高は、3・4月以外すべてプラス。一方、競合す […]

イベントがよく行われるグランフロント大阪の大広場
2013年12月21日 / 最終更新日時 : 2013年11月26日 ryotarotakao インターネット

スマホの普及が余儀なくさせる販促方法・販促立地の転換

by courtesy of gochie*   前回、集客力の高いグランフロント大阪でフィリップスが試食イベントを行っていることについて述べました。通常ならば、販売に直結する小売店店頭で行うイベントですが、そ […]

フィリップスのLED
2013年12月20日 / 最終更新日時 : 2013年11月26日 ryotarotakao メーカー

フィリップスがグランフロント大阪でノンフライヤーの試食イベントを行う理由とは?

  by courtesy of osde8info   先月にグランフロント大阪に行ったところ、一階の大広場の脇で何やら行列ができていました。行列の先には屋台。おでんかスイーツでも販売していると思いきや、揚げ […]

ヨドバシ梅田
2013年12月19日 / 最終更新日時 : 2013年11月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

ヨドバシ梅田が、ガジェット山川の値切りイベントでiPad miniを販売する理由とは?

by courtesy of matsuyuki   半月前ほどでしょうか、梅田のヨドバシカメラに行ったところ、人混みができているブースがありました。そこは携帯電話売場で、確かイーモバイルのコーナーだったと思い […]

ばんどう太郎の味噌煮込みうどん
2013年12月18日 / 最終更新日時 : 2013年11月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

和食ファミリーレストラン・坂東太郎のビジネスモデルは、まさにストーリーとしての競争戦略

by courtesy of toyohara   日経トップリーダー11月号に、和食ファミリーレストラン「ばんどう太郎」を運営する坂東太郎が取り上げられていました。その記事では、坂東太郎のビジネスモデルについ […]

阪急32番街
2013年12月17日 / 最終更新日時 : 2013年11月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

阪急うめだ本店が教えてくれる、滞在時間と売上の関係

by courtesy m-louis   またまた阪急百貨店うめだ本店についてですが、今回は滞在時間について取り上げたいと思います。以前にもお伝えしたように、改装リニューアルによって、滞在時間は2.8倍になり […]

梅田の繁華街
2013年12月16日 / 最終更新日時 : 2013年11月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

阪急・阪神両百貨店の過去最高の市場シェアからわかる、立地による二極化とは?

by courtesy of Manish Prabhune(マニッシュ)     前回に引き続き、梅田の阪急・阪神両百貨店の売上シェア向上について、考えてみたいと思います。シェアは過去10年で最高に […]

ミナミの名所
2013年12月15日 / 最終更新日時 : 2013年11月23日 ryotarotakao インターネット

梅田の阪急・阪神両百貨店の売上シェアが教えてくれる、大阪地区実店舗での消費の実態

by courtesy of Cesar e Camilla   前回取り上げた日経連載記事に、大阪地区の阪急・阪神百貨店の売上高と売上シェアが掲載されていました。   【大阪地区の阪急・阪神両百貨店 […]

阪急百貨店
2013年12月14日 / 最終更新日時 : 2013年11月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

改装一周年を迎えた阪急うめだ本店が教えてくれる、イベント集客に潜んだリスク

by courtesy of Telstar Logistics   阪急うめだ本店が改装オープンして一年が経ちました。そこで、日経新聞地方面では、阪急うめだ本店がメインの百貨店競争の連載記事が掲載されていまし […]

JINS PC
2013年12月13日 / 最終更新日時 : 2013年11月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

JINSが楽天市場でJINS PCを特売する理由とは?

by courtesy of uemu   楽天イーグルスの日本一に祝って、楽天市場では日本一セールが行われました。価格の不当表示が問題になりましたが、割引率を不問にすれば、確かに値引き販売されている商品は多か […]

吉野家の店舗
2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2013年11月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

女性向け商品を開発する吉野家、米マクドナルドの二の舞いになるのか?

  吉野家が女性向け商品の販売に力を入れているようです。   吉野家ホールディングスは牛丼店「吉野家」で 11月1日、女性向けのセット商品を発売する。牛丼の小盛りとサラダを一緒にした「コモサラセット」 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日
新ジャンル

極端消費で変わる商品開発方法

2015年7月27日
丸亀製麺の店内

アルバイト時給で一蘭と丸亀製麺に大きな差があるのはなぜ?

2015年7月21日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU