記事一覧 2014年7月

やっぱり終売していたセブンプレミアム100%MALTが売れなかった原因

  日経新聞に、セブン専用商品ついての記事が掲載されていました。   セブン&アイ・ホールディングスが大手食品・飲料メーカーと連携したプライベートブランド(PB=自主企画)商品や専用商品に力を入れてい […]

ガチャガチャと株主優待の共通点

Keisuke Mutoh   子供がいないので、ガチャガチャに興味が全く湧かないのですが、スーパーや家電量販店などで結構目にします。景品(手に入れるモノ)は、子供向けだけではなく若者向け雑貨もあるということは […]

【推測】八天堂のクリームパンが閉店前に売り切れる理由

八天堂公式サイトより   6月下旬頃、JR三ノ宮駅にあるエキマルスイーツに、クリームパンの八天堂が出店していました。エキマルスイーツとは、期間限定のスイーツショップ。2週間ほどで出店者が変わる仕組みで、デパ地下 […]

コインランドリーって時代遅れじゃないの?

liz west   少し古い日経の切り抜き記事があったので、備忘録も兼ねて紹介したいと思います。   節水や除菌機能など家庭用洗濯機が進化を続けるなか、コインランドリーが増えている。1年間で400店 […]

ラッキーピエロに弱点はないか?

  前回はラッキーピエロの常連獲得手法を取り上げました。カンブリア宮殿でも、ラッキーピエロの経営手法は絶賛であり、地方サービス業の鏡のような扱いを受けていました。その凄さは、大手がひしめくハンバーガーチェーンで […]

ラッキーピエロ・居酒屋てんてん、お客様をお客様のままにしない工夫とは?

aeru   以前取り上げた北海道のハンバーガーショップ・ラッキーピエロが、カンブリア宮殿でも取り上げられていました。社長が番組に出演していたのですが、その経営の特徴は、逆張りそのもの。大手が追求する効率化より […]

チルド総菜に期待できる、まとめ買いという消費創造

ベスタデリ公式サイトより   30日以上保存できるチルド総菜の開発・生産に力を入れる食品メーカーが、増えているようです。    食品大手が賞味期限を30~50日近くに延ばしたチルド(冷蔵)食品の開発に […]

千代田化工建設の在庫管理の無人化は見逃せない

Don McCullough   6月の日経新聞に、千代田化工建設によるドローン活用の記事が掲載されていました。   千代田化工建設は石油・ガスなどのプラント建設の資材管理に無人ヘリを年内にも導入する […]

コンビニがカラオケ店に出店する理由

Photo:Famima Café By kalleboo   先日、ガイアの夜明けの録画を見たのですが、コンビニとカラオケの併設店が取り上げられていました。カラオケ店がコンビニのFCに加盟することにより、併設 […]

M&Aの記事が増えたことはそう喜ばしいことではない

Photo:Synergy By Mulad   最近、やたらとM&Aの記事が増えたような気がします。それだけ、企業の投資が活発化したことであり、経済全体にとってはプラスとして捉えられています。しかし、 […]

日経レストランが教えてくれた、基準価格よりも高く売るコツ

Photo:Spicy Char-Siu Onigiri By joo0ey   先月読んだ日経レストランに、商品を高く売るコツが掲載されていました。人間は、商品に対して基準になる価格帯を持つようです。例えば、 […]

MUJI CAFÉは新型ファストフード?

Photo:MUJI Cafe By jonolist   グランフロント大阪に無印良品が入っているのですが、その店舗にはカフェが併設されています。MUJI CAFÉと言う名の飲食店で、食事の充実したカフェです […]

グランピング人気とその影響

Photo:Camping Holiday in Scotland By David Blackwell.   日経MJにグランピングに関する記事が掲載されていました。   手ぶらで参加でき、ホテルの […]

アコレ高島平8丁目店は、人手不足時代の小売店のお手本?

Photo:The first Kmart Express By Nicholas Eckhart   日経MJに、格安スーパーのアコレが取り上げられていました。   消費増税後、高付加価値を求めるこ […]

営業減益のしまむらは他人ごとではない

Photo:140517 By tamakisono しまむらの業績がなかなか向上しないようです。   カジュアル衣料チェーン、しまむらの2014年3~5月期の連結営業利益は、前年同期比6%減の90 億円程度に […]

USJのハリポタ新アトラクションは、売れる要素満載

Photo:Harry Potter By Joya Wu   USJのハリー・ポッターの新アトラクション人気が、凄まじいようです。    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)が新アトラ […]

日経新聞が購読者に北斎展チケットをプレゼントした理由

Photo:009 By ryotarotakao2   前回取り上げた北斎展ですが、日経新聞購読者プレゼントで入場券が当たったのが、鑑賞したきっかけです。プレゼント特典として、入場券だけではなく、その前に博物 […]

北斎展が2時間待ちだった理由

      先日、日経新聞購読者プレゼントに当選して、神戸市営博物館の北斎展に行きました。行くまではあまり乗り気ではなかったのですが、これが結構楽しめました。当選者だけの解説があったというの […]

農協改革から考えた、農業ビジネスの魅力と限界

Photo:stoneledge farms CSA (Community Supported Agriculture) Local Farming Week Twenty-Two CLS_6165 By smith_c […]

無印・ユニクロなど値上げラッシュが起こるのは当然?

Photo:uniqlo By chinnian ユニクロが初めての値上げを発表した翌日でしょうか、日経新聞に値上げの記事が掲載されていました。    ファーストリテイリングはカジュアル衣料品店「ユニクロ」で8 […]

次ページへ »