コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

2014年5月

  1. HOME
  2. 2014年5月
カフェ・ベローチェのブレンドコーヒー
2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2014年4月30日 ryotarotakao 儲けのヒント

カフェ・ベローチェの割り切り方は大きな競争力?

  先日、大阪でカフェ・ベローチェを利用したのですが、メニューやオペレーションを見ていると、割り切ったカフェだということがわかりました。その割り切り方とは、   メニューを絞ることにより、オペレーショ […]

貰ったガレオンのエコバック
2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2014年4月30日 ryotarotakao 儲けのヒント

低価格輸入食材店・ガレオンのビジネスモデル

  先日お伝えしたように、神戸のHAT神戸近くにオープンしたガレオンに行ってきました。ガレオンとは、業務スーパー本部の神戸物産が開発した低価格輸入食材店。   食品スーパー「業務スーパー」を手掛ける神 […]

スーパー銭湯
2014年5月29日 / 最終更新日時 : 2014年4月29日 ryotarotakao 儲けのヒント

大阪商人が考える、スーパーとスーパー銭湯の違い

Photo:(夢の)スーパー銭湯スオミ豊田の湯 By tsuda   先日、大阪のとあるカフェで大変興味深い話を聞いたので、記しておきたいと思います。ちなみに、この話は直接聞いたのではなく、自然に耳に入ったもの […]

美味しそうなドトールのサンドイッチ
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 ryotarotakao 儲けのヒント

【備忘録】売れる本の特徴から考えた、POP/説明文に必要な要素

  日経MJに役立つ記事が掲載されていたので、備忘録も兼ねて取り上げます。   『100%好かれる1%の習慣』8万部、『英語はインド式で学べ』8万5000部、『バカでも年収1000万円』シリーズ16万 […]

ビーフステーキ
2014年5月27日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 ryotarotakao 儲けのヒント

デニーズ・ロイヤルホストのステーキが教えてくれる、シニアがファミレスに惹かれる意外な理由

Photo:Beef steak By pelican ※日本のファミリーレストランのステーキではありません   外食業界でファミレスの一人勝ちはまだ続いているようです。そろそろファミレスのオーソドックスなメニ […]

芋タルト
2014年5月26日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 ryotarotakao 起業

難波高島屋の銘菓百選を見て感じたトレンド

Photo:銘菓 玉椿 By ymorimo   久しぶりに難波に行ったので、高島屋の巨大なデパ地下を視察しました。阪神梅田のデパ地下もよく混んでいますが、高島屋もそれに負けじと混み合っています。心斎橋の大丸と […]

焼きキットカット
2014年5月25日 / 最終更新日時 : 2014年4月28日 ryotarotakao 儲けのヒント

ネスレアミューズを見て感じた、売り場以外のコミュニケーションが重要になる理由

Photo:Nestlé Toll House By aftab.   先日、ネスレについて取り上げましたが、その際にネスレブランドサイト(ネスレアミューズ)を初めて見ました。高岡社長になってから、マスコミ受け […]

スタバのソイラテ
2014年5月24日 / 最終更新日時 : 2014年4月24日 ryotarotakao 起業

米スターバックスが教えてくれる、プリペイドカードというビジネスモデル

Photo:Starbucks Card By bizmac 少し古いですが、米ビジネスウィークのサイトに、スターバックスのプリペイドカード事業に関する記事が掲載されていました。   Starbucks Jus […]

はなまるうどんの店外メニュー看板
2014年5月23日 / 最終更新日時 : 2014年4月24日 ryotarotakao 儲けのヒント

【かなり推測】喫茶店とラーメン屋、隣り合わせなのに集客で差が出る理由とは?

Photo:Ramen Restaurant in Fukuoka By Lakuda-san   よく通る道に、ラーメン店と喫茶店があります。この2つのお店は、ほぼ隣り合わせなのですが、集客に大きな差があるこ […]

焼きキットカット
2014年5月22日 / 最終更新日時 : 2014年4月24日 ryotarotakao 儲けのヒント

焼きキットカット・ネスプレッソでネスレ日本が目指すものとは?

ネスレ日本のサイトより   キットカットがさらに進化したようです。   今度は焼いて楽しんで――。ネスレ日本は24日、チョコレート菓子「キットカット」で、トースターで焼いて食べることを推奨する新商品= […]

学校の机
2014年5月21日 / 最終更新日時 : 2014年4月23日 ryotarotakao 起業

動画を活用する学習塾とレストランのお一人様需要の共通点とは?

  先日参加したFCフェアで、一番おもしろいと感じたビジネスは、動画を活用した学習塾とシニア向けの訪問マッサージサービスです。今回は、前者について。   動画を活用した学習塾では、講師を雇う必要があり […]

2014年5月20日 / 最終更新日時 : 2014年4月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

小売店のイートインスペースが果たす役割

Photo:こんなに広くて電源あって、喫煙ルームのあるイートインのあるコンビニは初めて。 ちなみにココは2階で、コンビニは1階。 By naohisa1971   先日、大阪・北新地あたりを歩いていると、都市型 […]

飴いろいろ
2014年5月19日 / 最終更新日時 : 2014年4月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

セブン-イレブンが開発する小容量の飴と店舗小型化の関係とは?

Photo:Halloween Candy: Mary Jane By SeeMidTN.com (aka Brent)   セブン-イレブンが、メーカーと組んで小容量の飴を開発・販売するようです。 &nbsp […]

お店で飲むアサヒスーパードライ
2014年5月18日 / 最終更新日時 : 2014年4月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

ヒルトン東京のビアガーデンが教えてくれる、一人客の魅力とは?

Photo:And so it begins… By Ron Smerigan   ヒルトン東京のビアガーデンが、今年からお一人様需要に対応するようです。   ビアガーデン、お一人様でも歓 […]

伊勢で買った神都麥酒
2014年5月17日 / 最終更新日時 : 2014年4月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

人口減少とプレミアムビールの関係とは?

こちらは伊勢の地ビール   今年は、ビール大手各社、プレミアムビールに力を入れています。    ビール大手が中元商戦に向け高級ビールを相次ぎ発売する。キリンビールは素材や製法にこだわった「一番搾りプレ […]

和民の座席
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2014年4月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

人手不足が起こす店舗の変化とは?

Photo:求人 By o_Ozzzzk   人手不足に関する記事が、最近やたらと目に付きます。上場企業が、新卒採用予定数を増やす動きも、人手不足を意識したもの。アルバイト時給の上昇も、止まる様子はありません。 […]

2014年5月15日 / 最終更新日時 : 2014年4月21日 ryotarotakao 儲けのヒント

日本マクドナルドのアボカドバーガーは吉野家のマネ?

Photo:avocadoburger 005 By Andy2Boyz ※マクドナルドのアボカドバーガーではありません。   日本マクドナルドからアボカドバーガーが発売されました。名前の通り、アボカドの入った […]

カルビーのグラノヤ
2014年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年4月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

カルビーが阪神百貨店にフルグラ専門店・グラノヤ(grano-ya)をオープンさせた理由

  4月中旬の梅田は、グラノーラで盛り上がっていました。阪急うめだ本店では、神戸のグラノーラ専門店・グラノラジャーニーのポップアップショップ(期間限定店)が登場。試食も行っていたこともあり、平日夕方でもすごい人 […]

モスバーガー店舗
2014年5月13日 / 最終更新日時 : 2014年4月20日 ryotarotakao 起業

FCフランチャイズフェア大阪で見えたビジネストレンド

    4月17日に行われたFCフランチャイズフェアin大阪に参加しました。特にFC加盟でビジネスを始めようという強い希望はないのですが、こういうビジネス関連の展示会に行くと、その時々のトレンドがわか […]

ピンクベリーのフローズンヨーグルト
2014年5月12日 / 最終更新日時 : 2014年4月18日 ryotarotakao 儲けのヒント

ロイヤルのフローズンヨーグルト店「ピンクベリー」はサーティーワンと競合するか?

Photo:pinkberry By owaief89   ロイヤルホストを運営するロイヤルホールディングスが、アメリカのフローズンヨーグルト店を日本でFC展開するようです。   ロイヤルホールディン […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日
新ジャンル

極端消費で変わる商品開発方法

2015年7月27日
丸亀製麺の店内

アルバイト時給で一蘭と丸亀製麺に大きな差があるのはなぜ?

2015年7月21日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU