2012年1月11日 / 最終更新日時 : 2012年1月11日 ryotarotakao 起業 「経営戦略の教科書」、残存者利益が成立する条件とは? 「経営戦略の教科書」(遠藤功さん著)は、それほど期待していなかったのですが、内容が面白く、思わず読み込んでしまいました。この書籍から学んだことを何回かに分けて紹介します。 今日は、 残存者利益 について。 […]
2011年12月13日 / 最終更新日時 : 2011年12月12日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【515号】携帯決済サービス・グーグルワレット利用を拒絶したベライゾンの目的とリスクとは? By kennejima 毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。 (サイトへの掲載は、翌日以降です。) ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、 メルマガの登録をお願いします。 (もちろん無 […]
2011年12月5日 / 最終更新日時 : 2011年12月5日 ryotarotakao 儲けのヒント ライブとDVDの関係をフードビジネスに当てはめてみると? By wallyg 昨日、とあるライブに招待されました。(友人に誘われただけで、主催者に招待されたわけではありません。)久しぶりに行くライブだったのですが、人気アーティストとあってスゴイ人。ここまで多くの人 […]
2011年11月30日 / 最終更新日時 : 2011年11月30日 ryotarotakao 儲けのヒント お宿情報誌ゆこゆこ、依然感じる紙媒体の優位性。 先日の朝刊に、 お宿情報誌ゆこゆこ という旅行無料雑誌の折込チラシがありました。ぱっと見ると、通信販版の広告に見えます。普通の人(私のような広告に興味を持っている人以外)なら、通販チラシとして捨ててしまうか […]
2011年11月28日 / 最終更新日時 : 2011年11月28日 ryotarotakao 起業 米ウォール・ストリート・ジャーナル電子版、解約事情・購読方法から考えたブルーオーシャン戦略。 By Infrogmation 今日、ふとポストを見ると、クレジットカードの請求書を見付けました。クレジットカードは何枚か持っているのですが、ほとんどすべてのカード明細はWebで見るようにしています。その方 […]
2011年11月17日 / 最終更新日時 : 2011年11月17日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【508号】スターバックスのジュース市場参入、そのビジネスモデルとは? By marcopako ◎本日のニュース 1)見出し Latest Starbucks Concoction: Juice 【出典】 http://goo.gl/xi6zv 2)要約 スターバックス社は、 […]
2011年11月14日 / 最終更新日時 : 2011年11月14日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【507号】グルーポン、潤沢なキャッシュフローが可能にさせた成功報酬モデル By camknows ◎本日のニュース 1)見出し Groupon Holds Cash Tight 【出典】 http://goo.gl/OErxK 2)要約 グルーポン型クーポン販売サービスにおいて、 […]
2011年11月7日 / 最終更新日時 : 2011年11月7日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【505号】米ネット企業・オープンテーブルとリーチローカルが成長鈍化に陥った理由とは? By Robert Scoble ◎本日のニュース 1)見出し No Groupon Therapy for Web Stars 【出典】 http://goo.gl/oH9cy 2)要約 米ネット企業のオープンテーブル […]
2011年10月10日 / 最終更新日時 : 2011年10月10日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【497号】節約を覚えた消費者と景気回復を諦めた小売店 By angeljaneann ◎本日のニュース 1)見出し Frontier of Frugality 【出典】 http://goo.gl/ekJp9 2)要約 小売業は、新しい消費行動に直面している。 […]
2011年9月12日 / 最終更新日時 : 2011年9月12日 ryotarotakao 儲けのヒント コロプラのコロカ事業とグルーポンの比較、収益性の高い完全成功報酬ビジネスに必要な条件とは? (from flickr ※コロプラとは関係ありません) 今日の日経MJに、コロプラについての記事が掲載されていました。具体的には、コロプラ社長の馬場社長の対談記事。ちなみに、コロプラは、 人の移動を促すゲ […]
2011年9月12日 / 最終更新日時 : 2011年9月12日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【489号】米ヤフー・AOLの低迷から学べることとは? (from flickr) ◎本日のニュース 1)見出し Deluge of Content Swamps Yahoo 【出典】 http://goo.gl/FVbiU 2)要約 インターネット黎明期に創業 […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月30日 ryotarotakao 儲けのヒント アサヒ・キリンの共同配送、必要とされるサードパーティーの役割とは? 今日の日経新聞一面に、アサヒビールとキリンビールの共同配送の記事が掲載されていました。 アサヒビールとキリンビールが、今秋以降、ビールなどの共同配送を行うことが30日、分かった。首都圏の一部で […]
2011年6月16日 / 最終更新日時 : 2011年6月16日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【464号】ベライゾン、ペイフォンとの新決済サービスは競争激化の証。 ※東日本大震災で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 ◎本日のニュース 1)見出し Verizon Wireless to Add Payment Op […]
2011年6月13日 / 最終更新日時 : 2011年6月13日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【463号】米小売ターゲットが犯した商品戦略・価格設定の安易な変更。 ※東日本大震災で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 ◎本日のニュース 1)見出し More Target Than Tar-zhay? 【出典】 ht […]
2010年11月7日 / 最終更新日時 : 2010年11月7日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【401号】スタバ、ヴィア成功が持つ意味とは? ◎本日のニュース 1)見出し Loyalty Program, Instant Coffee Boost Starbucks Profit 2)要約 スターバックス社は、 常連顧客プログラムとインスタントコーヒーの売り上 […]
2010年10月5日 / 最終更新日時 : 2010年10月5日 ryotarotakao 儲けのヒント 客単価3倍のコストコが目指すものとは? 昨日(10/3)、コストコ尼崎店に行ってきました。神戸に引越してから行ってみようとは思っていたのですが、年会費のハードルが大きくて行かず仕舞いになっていました。見学だけでもできないかと思い、お店に電話で問い合わせて見ると […]
2010年8月18日 / 最終更新日時 : 2010年8月18日 ryotarotakao 起業 高収益トップ3%倶楽部から考えたこと。 今日は、経営コンサルタントの石原明さんの高収益トップ3%倶楽部に参加しました。初めての参加でしたが、書籍・メルマガ・ポッドキャストで知る石原ワールド満載のセミナー。石原さんの雑談(雑談とは言うものの、実はこの部分からの学 […]
2010年7月17日 / 最終更新日時 : 2010年7月17日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル 【370号】携帯とリアル小売店にVCが注目する理由とは? ◎本日のニュース 1)見出し Venture Capitalist’s New Frontier: Where Cellphones Meet Retailing 2)要約 凄腕ベンチャーキャピタリストのライ […]
2010年6月8日 / 最終更新日時 : 2010年6月8日 ryotarotakao 起業 ニーズ+α=不況期でも利益を伸ばすビジネスモデル 購読しているメルマガに、このような説明がありました。 これから読み取れる強い会社のポイントは、 1.確実なお客さんニーズのあるビジネス。 コンサルタントだけでしたら難しいものも、食材問屋なら飲食店との取引は間違いありま […]
2010年6月6日 / 最終更新日時 : 2010年6月6日 ryotarotakao 起業 ビジネスアイデアがなかなか事業化できない秘密 日常生活では、さまざまな不満にぶち当たる。 そして、それが事業アイデアの発端になりうる。 しかし、注意が必要。 それは、 ◎すでに、事業化されている可能性がある から。 実際、今私が考えているアイデアは、すでに他社がサー […]