2015年5月10日 / 最終更新日時 : 2015年5月9日 ryotarotakao SC コンシューマーXを考えると、ルクアイーレのテナント・売場が理解できる? 前回取り上げたコンシューマーXの消費ですが、この仲間との価値共創ニーズを考えれば、ルクアイーレがなぜこのような売場・テナントになったのかが理解できます。 例えば、食品を雑貨として売るのは、友人 […]
2015年4月22日 / 最終更新日時 : 2015年4月21日 ryotarotakao 飲食店 すかいらーくのSC出店から見えた強みとは? Daisuke Matsumura すかいらーくが、出店先をロードサイドからSC内にシフトするようです。 ファミリーレストラン最大手のすかいらーくは商業施設をターゲットにした新店を多店舗展開す […]
2015年4月6日 / 最終更新日時 : 2015年4月4日 ryotarotakao SC パッと知ったルクアイーレから考えたこと ※ルクアイーレ公式サイトより ルクアイーレがオープンしました。このブログでも何度も取り上げたJR大阪三越伊勢丹が閉店し、ルクアの別館としてスタートしたということです。ただし、テナントとしてイセタン売場は残っ […]
2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2015年1月29日 ryotarotakao SC 売上が伸びるアメリカのショッピングモールに学べる点 Lucia Sanchez 1月最後のWSJメルマガで、アメリカのショッピングモールを取り上げました。ネット通販が伸びるアメリカだから、さぞかしショッピングモールは売上減に悩んでいると思いきや、現実はその逆 […]
2015年2月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月29日 ryotarotakao SC ワンストップショッピングというGMSの強みは失われたのか? bolly-maymay GMSと言えば、食料品から日用雑貨・DIY商品までなんでも揃うのが大きな利点であり、ワンストップショッピングに最適な業態です。利便性・時短を追い求める消費者が増えているなら、GMS […]
2015年1月11日 / 最終更新日時 : 2015年1月10日 ryotarotakao 広告・宣伝 小売店・SCのチラシ・パンフレットが増えた理由 2014年に溜まったチラシ・パンフレット類の整理が、完了しました。本当は昨年末までに終わらせるべきことなのですが、今回の年末年始はいろいろなことが重なりまして… そこで改めて思うのですが、チラ […]
2014年6月23日 / 最終更新日時 : 2014年5月26日 ryotarotakao 儲けのヒント つかしんの撤退店舗からわかった、普段使いのSCで成立する飲食店の条件とは? 前回は、つかしんのような同業種間の競争は起こりかねないSCがうまくいく秘訣を取り上げました。賑わいがあり成功したように見えるつかしんですが、撤退するテナントはやはり存在します。あれだけの店舗数がSC内にあれ […]
2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2014年5月26日 ryotarotakao SC つかしん型SCの盲点 Photo:Demachi Masugata Shotengai By michaelvito 前回は雑多な小売店を集積したつかしんが、商店街の未来像になりうると述べました。ただ、雑多だからこそ、盲点も存在 […]
2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2013年6月18日 ryotarotakao SC エキマルシェがベジフルステーションを入り口近くに導入した理由とは? Martin Cathrae JR大阪駅にあるショッピングセンター(SC)・エキマルシェ。「市場」という意味の「マルシェ」という名の通り、総菜屋さんや飲食店が多いのですが、そのエキマルシェに新しいお店ができ […]