2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2015年4月29日 ryotarotakao その他酒類 焼酎もイベント・コト消費で売る時代? ※アサヒのご繁盛サービスネットより 最近、ビール(第三です)よりも焼酎を飲む機会が増えたせいか、焼酎売場を見ることが多くなりました。その売場で、ちょっと目を引くPOPを見つけました。それは、アサヒビールのか […]
2014年11月17日 / 最終更新日時 : 2014年11月17日 ryotarotakao その他酒類 ワインアンケート調査から考えた、ワイン販売のアイデア 前回は日経MJに掲載されていたワインアンケート調査から、ワイン市場の特徴について述べました。一番の大きな特徴は、 ワインは一部の人が買っている ことではないでしょうか。アンケート […]
2014年11月14日 / 最終更新日時 : 2014年11月14日 ryotarotakao その他酒類 【備忘録】日経MJを読んで、スーパーのワイン売場が閑散な理由がわかった 今日(11月14日)の日経MJでは、ワインに関するアンケート結果が掲載されていました。 ワイン愛好家のワイン出費額が増えている。日経産業地域研究所の調査によると、その理由は「飲む量が増えた」だ […]
2014年10月7日 / 最終更新日時 : 2014年10月6日 ryotarotakao その他酒類 キリン・ビターズが売れているシンプルな理由とは? ビターズ公式サイトより キリンの缶酎ハイ・ビターズの売れ行きが好調のようです。 キリンビールは6月に売り出した缶チューハイ「ビターズ」の初年度の販売計画を、当初想定の3倍の 300万ケース(1 […]
2014年6月5日 / 最終更新日時 : 2014年5月6日 ryotarotakao その他酒類 40代~60代の家飲み率と居酒屋不振 日経MJに家飲みに関する面白い記事が掲載されていました。 自宅に友人らを招いたり、友人宅などに訪問したりしてお酒を飲む「家飲み」が「外で飲むより多い」“家飲み派”は、40~60代の男性の約3割 […]
2014年6月2日 / 最終更新日時 : 2014年5月6日 ryotarotakao その他酒類 アイスなお酒が教えてくれる、日本酒・焼酎の可能性とは? 鹿児島経済新聞さんより 前回、鹿児島の芋焼酎の夏季限定商品・アイスなお酒を取り上げましたが、その目新しさの最大の要素は、デザイン性の高さ。焼酎と言えば、茶色や黒いイメージが強く、少しダサく感じる人も多いので […]
2014年6月1日 / 最終更新日時 : 2014年5月6日 ryotarotakao その他酒類 夏季限定芋焼酎・アイスなお酒が注目されていた要因 鹿児島経済新聞さんより 先日、西宮阪急のデパ地下に行ったのですが、その時に発見したのがこちらの芋焼酎。芋焼酎とは思えない夏らしいデザインであり、デザインだけで思わず足を止めてしまいました。 足 […]