【452号】ウォールマートがワンストップショッピング型店舗を増やす理由とは?

※東日本大震災で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。



ASDA Walmart Supercentre

 

◎本日のニュース

1)見出し 
Wal-Mart Sees Shoppers' Pain 

2)要約
ウォールマートストアーズ社は、
アメリカでの業績回復を目指しているが、
前途多難であると認識している。

その理由は、ガソリン代や生鮮食料品の高騰が続き、
消費者の財布の紐が以前固いままであるからである。
これに対応するために、買い物にガソリン代があまりかからない
ワンストップショッピングのできる店舗を増やし、
低価格路線を再度推し進める方針でいる。

そのほか、ネット通販の推進や買い物をより容易にさせる
ITサービスの導入、そして都心部への出店を行う予定でいる。

3)キーとなる英文
Wal-Mart is trying to position itself as the place to
 reduce gas use by being a one-stop-shopping destination
 with the lowest prices.

4)キーとなる英文の和訳
ウォールマートは、最安値でワンストップショッピングができる
お店になることにより、ガソリン代を節約できる小売店として
認識してもらおうと努力している。

5)気になる単語・表現
destination 名詞 目的地

6)今日のヒント
今回の記事は、ウォールマートのマイクデュークCEOが
ウォールストリートジャーナル(WSJ)のインタビューに
答えた内容をまとめたもの。
ウォールマートは、7四半期連続で
アメリカ国内の既存店売上高が下落しており、
苦境に立たされている。

この打開策としてウォールマートが行っているのが、
1.エブリディロープライスという原点回帰
2.ワンストップショッピング型店舗の拡大
3.ネット通販・ITの活用
4.都心部への出店
である。
特に、1の低価格推進は、他小売店との違いを鮮明に出すべく、
強力に行っている模様。特に、スーパーマーケットとの価格競争は、
競合に大きな打撃を与えている。

しかし、売上の源泉になる消費者の懐事情が芳しくない。
その理由の一つとして、ガソリン価格・生鮮食料品価格の高騰がある。
この結果は、消費者の可処分所得が減少し、
消費者は消費を手控えるようになる。

この外部環境の変化は、どの小売店も影響を受けることであるので、
ウォールマートだけの問題ではない。
だから、仕方がないこととして素通りしてもおかしくないが、
何も手を打たないと競合よりも優位に立てない。

そこで、ウォールマートは、
ワンストップショッピング型店舗の拡大
という手を打つことになる。
ワンストップショッピング型店舗とは、
一つの場所で複数の用途を済ますことのできる小売店舗。
一般的に、この店舗形態は、消費者に時間短縮という
便益を提供する。
しかし、今回ウォールマートが提供しようとしているのは、
ガソリン代の節約
である。一つの場所で複数の用途を済ませることができると、
消費者はいろんな場所に出かける必要がない。
郊外型店舗の多いウォールマートには自動車で
買い物に来る消費者が多いので、自動車の移動距離が短くなり、
ガソリン代を節約できる。
つまり、ウォールマートで買い物をすれば、
商品を安い値段で買えるだけでなく、
ガソリン代を節約することもできる。
価格戦略を推し進めるウォールマートの顧客のニーズは、
買い物にかかる費用をできるだけ下げること。
ワンストップショッピング型店舗を増やして、
顧客のガソリン代を下げることは、
ウォールマートの顧客ニーズに合致することになる。

業界全体が受ける外部環境の変化は、
不可抗力のように思える。
しかし、真に顧客ニーズを考えれば、
その解決の糸口をつかむことは可能である。
その結果、競合他社と差別化できるようになり、
競合よりも優位に立つことができる。
その解決方法は、商品の差別化だけではなく、
販売方法など企業活動全体に及ぶ。
単に低価格路線を進めるだけではなく、
店舗業態を変えることにより、
ガソリン代を節約したいという
顧客ニーズを満たそうとするウォールマート。
小売業の巨人から、外部環境の変化に屈しない強さを感じる。

***************************
《今回のヒントのまとめ》                                       

1)ウォールマートは、
7四半期連続アメリカ国内の既存店売上高が減少するなど、
苦境に陥っている。

2)さらに、ガソリン代・生鮮食料品の高騰という
外部環境の変化は、消費者の財布の紐を固め、
ウォールマートにはマイナスインパクトとなる。

3)この外部環境の変化は、小売業界全体が受けるものであり、
一見不可抗力に思える。

4)しかし、ワンストップショッピング型店舗を増やすことにより、
ガソリン代が節約できるようにすれば、消費者のニーズに合致し、
顧客を獲得できるとウォールマートは期待している。

5)このウォールマートのように、真に顧客ニーズに耳を傾ければ、
一見どうしようもない外部環境の変化にも、
解決の糸口を見つけることはできる。

***************************

6)おすすめ商品・サービス 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

イタリア人の若年層、ワイン離れが鮮明に。
http://wine.ryotarotakao.com/archives/677
です。
最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
http://wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
今回の記事は、急遽遠方への旅行が決まったため、
旅行先で書いています。(5月2日夜)
ただ、宿泊したホテルでは、部屋ではネットが使えず、
ロビーでしかネットにつなげることはできません。
(さらに、ロビーでのネット利用可能時間に制限あり。)
さらに、イーモバイルの電波も圏外。
(ちなみに、ソフトバンクとの契約です。)
ネットが使えないことの不便性が、
しみじみとわかりました。
ホテルを選ぶ時は、部屋にネット環境があることは必須ですね。
(特に田舎の場合)
明日、早起きしてロビーに直行してアップする予定です。
おやすみなさい。

高尾亮太朗のfacebook⇒ http://www.facebook.com 
(アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ http://twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ http://ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ http://ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
http://wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です