キリン一番搾りフローズン、その効果と問題点とは?
By gochie*
先日、「おはようパーソナリティ道上洋三です」のイベントに参加するのに、西宮ガーデンズに行った時のこと。阪急電車の中のチラシを見ると、西宮で一番搾りフローズンが飲める場所があるようです。さらに詳しくみると、それは西宮ガーデンズ。梅田のブルーゼブリーゼに、一番搾りフローズンが飲めるビアガーデンがオープンしたことを知っており、そこに行かなきゃと思っていました。夏限定の商品ですし、来年あるとは限りません。そんな注目の商品が西宮ガーデンズで飲めるなんて。今回飲まないわけにはいきません。
というわけで、イベント終了後(握手会がほぼ終わる時。ちなみに、握手会には参加していません。)に、「夏のビアテラス」(西宮ガーデンズにオープンした期間限定のビアハウス)に行きました。遠くから見ていると、それほどでもなかったのですが、実際にお店近くに行くと、なんと行列ができていることが判明。前の並んでいた人が、店員さんに待ち時間を聞いていたので、その時間が耳に入ってびっくりしました。なんと、30分ほど待つようなのです。さらに、時間制限がないので、その時間も確約できないと。というわけで、今回はやめにしました。
時は17時前でしょうか。夜ご飯にしては早いし、暑いとは言え西宮ガーデンズの中(イベント会場は屋上)に入れば、涼むことができます。だから、特にビールを飲む必要性はないっちゃない。私も、
一番搾りフローズンが飲める
という特典が無ければ、お店をスルーしていたと思います。恐らく、並んでいた他のお客さんも同じだったのではないでしょうか。これは、次のように捉えることもできます。
キリンは、一番搾りフローズンという新商品を開発することで、ビールの販売機会を創出した。
泡をシャーベット状にすることで、新しい飲み物を作り、ビールを飲む機会を新しく作り出す。その結果、一番搾りの販売量は増え、売上が伸びることになります。さらに、一番搾りフローズンには、
飲食店で飲む
フローズンという差別化
という付加価値があるため、価格競争に巻き込まれにくくなります。この結果、キリンは、
ビール全体のキリンのシェア
一番搾りのシェア
売上金額
利益金額
という4点を伸ばすことができます。ビール市場を喚起する以上の、実利的な効果も期待できるのです。
このように、キリンにとって一番搾りフローズンは、シェアアップ・売上増・利益増をもたらす重要商品なのですが、実際にはその人気の高さゆえに、販売ロスが生じているのも事実。この販売ロスとは、待ち時間に嫌気が差して、飲むのを諦めるということです。私以外にも数組が、行列から離脱していました。
たまたま西宮ガーデンズに来た人が、たまたま一番搾りフローズンを飲めるお店を見つけたとすれば、次に一番搾りフローズンを飲んでくれる保証はありません。私のように、マスコミ報道を見て興味を持った人ばかりではありません。この販売ロスは、永遠に取り戻せないかもしれないのです。
だとすれば、行列に並ぶ人が離脱する前に
一番搾りフローズンのウェブサイトに誘導できるチラシを配布する
など、次の販売につなげる仕掛けがあってもよかったかな、と思います。さらに、
スタンディング席を作る
テイクアウトできるようにする
など、満席でも売る方法はあるのです。(テイクアウトの場合、ショッピングセンター内への持ち込みなどが起こる可能性があり、これによりテイクアウトを採用していないのかもしれません。)
行列をしてまで待ってくれる人は、ごく一部。離脱前に、次の販売機会につなげる仕掛けの重要さを、西宮ガーデンズのビアテラスで実感しました。
☆ 今日のまとめ☆
一番搾りフローズンは、ビールを飲む機会を創出する力がある。
そして、これは、キリンに対して、シェア・ブランドシェア・売上金額・利益金額の増加をもたらす。
ただし、その人気の高さゆえ、行列から離脱して販売ロスが生じているのも事実。
離脱する前に、次の販売につなげる仕掛けが必要だろう。
アメリカのビジネス最新事情メルマガ
今飲んでいるワインのこと知っていますか?
WSJメルマガからスピンアウトした英単語サイトです。
Twitterやっています
FaceBookはほぼ引退しました
Tumblr本格的に始めました
☆ 今日のこぼれ話☆
サイトを見ると、普通の居酒屋さんでも一番搾りフローズンが飲めるお店があるようです。
ただ、サイトに掲載されているのは一部のお店のみ。
掲載されたくないお店もあるんですね。
☆昨日の目標→その結果☆
◎朝6時に起きる→◯
◎毎日情報を発信する→◯
◎毎日仕事以外の人に話掛ける→☓
◎腕立て・腹筋30回→◯
◎自宅のある12階まで歩いて登る、または自転車を30分以上漕ぐ→◯
◎部屋や家の掃除をする→☓
◎営業日誌を付ける→☓