コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

外国人観光客

  1. HOME
  2. 外国人観光客
2014年11月10日 / 最終更新日時 : 2014年11月10日 ryotarotakao 外国人観光客

免税店バブルの思わぬ余波とは?

Simon Greig   今年10月より、外国人観光客向けの免税対象が拡大されたことで、免税手続きを導入する店舗が増えています。例えば、近くの酒蔵地区・灘五郷では、白鶴が直売所で免税手続きを既に開始。他の酒蔵 […]

うな丼
2014年11月9日 / 最終更新日時 : 2014年11月9日 ryotarotakao 儲けのヒント

有馬で見つけた外国人観光客を集客できる飲食店の秘訣とは?

 ※当たり前ですが猪名野の神戸牛すき焼き膳ではありません   先日、有馬で食事をする機会があったのですが、そこで食べたのが神戸牛すき焼き膳。単価だけ見ると和食としては高いのですが、もともと物価の高い(?)有馬で […]

cofee bean and tea leaf
2014年8月22日 / 最終更新日時 : 2014年8月18日 ryotarotakao 儲けのヒント

なぜ今さら、ザ・コーヒービーン&ティーリーフが日本に上陸するのか?

Choo Yut Shing   銀だこを運営するホットランドが、イオンモールと組んで、アメリカのカフェ「ザ・コーヒービーン&ティーリーフ」を始めるようです。     たこ焼き店「築地銀だこ […]

箱根の温泉
2014年1月22日 / 最終更新日時 : 2013年12月17日 ryotarotakao 儲けのヒント

訪日外国人が訪日後に興味を深めた商品とは?

by courtesy of Ken Lee     日経新聞に、訪日外国人に関するデータが掲載されていました。   7月から日本政府が東南アジア5カ国のビザを緩和し、訪日外国人観光客は急増 […]

嵐山・廣川のうな重御膳
2013年12月27日 / 最終更新日時 : 2013年12月2日 ryotarotakao 儲けのヒント

円安を外国人観光客への販売に活かす方法

  前回、嵐山のうなぎ屋・廣川について取り上げたのですが、廣川への来店客は、外国人観光客もかなりいたのが、印象的でした。外国人用の旅行ガイドやパンフレット、ブログで取り上げられていたのでしょうか。外国人にしては […]

美味しそうな天丼
2013年9月16日 / 最終更新日時 : 2013年8月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

外国人観光客増加で起こるであろう集客の変化とは?

by courtesy of toshi.panda ※てんやの天丼ではありません   7月の外国人観光客数が100万人を突破したようです。   訪日外国人の消費が拡大している。観光庁によると、1~6 […]

2012年4月13日 / 最終更新日時 : 2012年4月13日 ryotarotakao 儲けのヒント

神戸ベイシェラトンのビア・フェスティバル、英語版サイトを見て感じたこと。

By dkodigital   先日、阪神魚崎駅から六甲ライナーの駅に行く途中に、とても気になるイベントのポスターを見かけました。それは、 ビアフェスティバル です。これは、六甲アイランドにある神戸ベイシェラト […]

2012年2月7日 / 最終更新日時 : 2012年2月7日 ryotarotakao 起業

飲食店にとって外国人観光客は重要か否か?

一見すると、つまらないタイトルのように思えます。「外国人観光客もお客さんだから、重要なのは当たり前。」という答えがすぐに浮かびますが、実際そうなのかな、と思うことがあります。   売上になる外国人観光客ですが、 […]

2012年1月25日 / 最終更新日時 : 2012年1月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

ダットジャパンのボノボ、外国人観光客の不満をビジネスチャンスに。

By Kramchang   今日の日経産業新聞に、外国人観光客関連の記事がありました。日本の人口が今後減少することを考えると、その減った分を補ってくれる、いやいやそれ以上の需要をもたらしてくれる源として、外国 […]

2010年11月22日 / 最終更新日時 : 2010年11月22日 ryotarotakao 儲けのヒント

ホーチミン視察(10/27) レストランのトラベラー料金も一理ある。

10/27になり、食品ミッションも終了し、今日と明日は単独行動。とはいっても、今日はとある食品工場を視察するミッション(少し大げさか)があるため、15時ぐらいまでは予定が決まっていました。その後は、ホーチミン市内を一人で […]

2010年7月5日 / 最終更新日時 : 2010年7月5日 ryotarotakao 儲けのヒント

外国人観光客(?)が商店街で座り込んだ理由とは?

先週、ツイッター上でもツイートしたのですが、神戸元町を歩いていると、観光客風の外国人を多数目にしました。その外見がとても特徴的なので、注意深く見たのですが、みんなノートPCを持参しているのです。しかも、地べたに座ってノー […]

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU