コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

コミュニケーション

  1. HOME
  2. コミュニケーション
涙のような水滴
2013年8月29日 / 最終更新日時 : 2013年8月6日 ryotarotakao 儲けのヒント

涙活(ルイカツ)人気からわかる、消費者がお金を払う商品の特徴とは?

 by courtesy of  Christina   先日、テレビ番組で涙活(ルイカツ)が紹介されていました。涙活とは、その字の通り、「涙を流す活動」です。その特徴をより詳しく説明すると、次のようになります […]

セール
2013年8月22日 / 最終更新日時 : 2013年7月31日 ryotarotakao 儲けのヒント

アパレル店でセール前倒しが激しくなっている要因とは?

by courtesy of Gerard Stolk   日経ビジネスオンラインで、次のような記事を見つけました。   セールは「後ろ倒し」どころかどんどん早くなっている 6月初旬に「プレセール」が […]

ネオンサイン
2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2013年7月8日 ryotarotakao 起業

スマホ利用者が増えると困る業界とは?

Steve Selwood   街を歩いていると、スマホ利用者が本当に増えたことを実感します。   スマホを見ながら歩いている人   が多くいるからです。自転車に乗っていると、本当に危ないで […]

吉野屋の480円丼の看板
2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2013年7月4日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家の480円丼、相当売るのに苦労すると感じた理由とは?

先日取り上げた吉野家の480円丼が、ついに発売されました。実は、発売日に関して全く記憶に無かったのですが、たまたま街の吉野家で発見。新商品で売るのに力を入れている商品だからでしょう、店舗には大きな看板(掛け軸型)が掲げて […]

投票の招待状
2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2013年7月13日 ryotarotakao コラム

参院選後にわかる、政治家にとって不都合な真実とは?

by courtesy of nofrills   今回の参院選が初のネット選挙とあって、選挙活動にネットが大いに利用されているものと思われます。ここで「思われます」と表現したのは、個人的な感覚からしてさほどネ […]

江角マキコさんのセブン-イレブン夏ギフトカタログ
2013年6月22日 / 最終更新日時 : 2013年6月12日 ryotarotakao ギフト・贈り物

セブン-イレブンが中元ギフトのキャラクターに江角マキコを起用する理由とは?

  先日、三宮のセブン-イレブンで中元ギフトのカタログを貰ってきました。貰ってきたとは言っても、単に店頭の配布用パンフレットを持ち帰っただけですが。こういう無料の配布物は、できるだけ持ち帰るようにしています。と […]

阪急オアシス神戸旭通店
2013年6月16日 / 最終更新日時 : 2013年6月7日 ryotarotakao 儲けのヒント

スーパーでさかなソングを流すのを止めた方がいいと思う理由とは?

jankie 先日、三宮にできた阪急オアシスのことを記事に書きましたが、通常のスーパーとの違いは、他にもあります。それは、   店内で流れている音   です。阪急オアシスの店内では、通常のスーパーでは […]

吉野家
2013年6月14日 / 最終更新日時 : 2013年6月5日 ryotarotakao 儲けのヒント

吉野家既存店5月一人勝ちとコミュニケーションの関係とは?

 Zengame 吉野家の既存店売上高が前年を大きく上回り、牛丼大手チェーンで一人勝ちだったようです。   吉野家ホールディングスが展開する牛丼店「吉野家」の5月の既存店売上高は前年同月比約15%増となったよう […]

野菜
2013年6月13日 / 最終更新日時 : 2013年6月4日 ryotarotakao 儲けのヒント

国産野菜・有機野菜にとって大きなチャンスになりうるTPP、その理由とは?

Karin   最近、購入する食材の産地や原材料には、特に気にするようにしています。というのも、安いからといって何も考えずに食べていると、知らないうちに病気になって、逆にお金が掛かりそうだからです。特に根拠はな […]

飲料売場
2013年6月8日 / 最終更新日時 : 2013年5月30日 ryotarotakao 儲けのヒント

食に求められるキュレーションとは?

先日、たまたま読んだのが、こちらの書籍。   石ころをダイヤに変える「キュレーション」の力 勝見明著   キュレーションという言葉は、以前から気になっていました。キュレーションに関する書籍を増えていま […]

一番搾りツートン
2013年5月17日 / 最終更新日時 : 2013年5月13日 ryotarotakao 儲けのヒント

キリン一番搾り・ツートンのテレビCMからわかった、2つの事柄とは?

By orimo   先日、近くのスーパー・グルメシティの酒類売場で、とある音楽を耳にしました。その音楽とは、キリン一番搾り・ツートンのテレビCMで掛かっている音楽です。その曲は、まるでアップルのCMを思い起こ […]

道の駅ではないですが、温泉街の商店
2013年5月11日 / 最終更新日時 : 2013年5月8日 ryotarotakao 儲けのヒント

道の駅が教えてくれる立ち飲み店・セブン-イレブンが流行る理由

By aki.kajitani   少し古いですが、4月22日号の日経ビジネスで道の駅が特集されていました。   「道の駅」が地方を救う イオンでもセブンでもない第3の流通   とてもおもし […]

カカクコムのVinica
2013年2月21日 / 最終更新日時 : 2013年2月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

カカクコムのワインアプリ・Vinicaの可能性と課題とは?

      2/20の日経新聞の朝刊に、ワインに関する新サービスの記事が取り上げられていました。   カカクコムは20日から、お気に入りのワインの写真や情報を管理したり、友人などと […]

2013年2月4日 / 最終更新日時 : 2013年2月5日 ryotarotakao 儲けのヒント

パン屋さんのポンパドウル、古くて新しい宣伝手法とは?

パン屋さんのポンパドウル、古くて新しい宣伝手法とは?   昨日、御影クラッセにあるポンパドウルに行きました。阪急オアシスの隣にあるパン屋さんです。食パンを買っただけなのですが、食パンの入った袋を開けてみると、出 […]

2012年12月23日 / 最終更新日時 : 2012年12月23日 ryotarotakao 儲けのヒント

あじげん【自然の館】が教えてくれる、顧客接触機会の重要性。

  先日、楽天で注文した商品が、自宅に届きました。実はこの商品、楽天スーパーポイントの期限が近づいてきたので、ポイント消化のために買った商品。ポイント消化の時は、ほぼ必ず食品を購入します。だって、必ず利用(食べ […]

2012年12月20日 / 最終更新日時 : 2012年12月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

客単価を伸ばす東京ディズニーリゾート、値下げを進める食品スーパー・ファストフード、この違いはなぜ起こる?

By luckypines   少し前の日経新聞に、東京ディズニーリゾート(TDR)の入場者数が過去最高を記録した記事が、掲載されていました。東京ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランド社長のインタビ […]

2012年12月4日 / 最終更新日時 : 2012年12月4日 ryotarotakao 儲けのヒント

無印良品におけるカレーの役割とは?

  ※  「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでは、メルマガには掲載しない内容を執筆する予定 […]

2012年12月1日 / 最終更新日時 : 2012年12月1日 ryotarotakao 儲けのヒント

神戸・大倉山のカレー屋が閉店したのはなぜか?

By roolrool ※こちらの画像は記事中のカレー屋さんとは全く関係がありません。 ※  「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ry […]

2012年11月5日 / 最終更新日時 : 2012年11月4日 ryotarotakao 儲けのヒント

兵庫県認証食品フェスティバル2012から考えた6次産業の難しさ

  ※  「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでは、メルマガには掲載しない内容を執筆する予定 […]

2012年10月24日 / 最終更新日時 : 2012年10月24日 ryotarotakao 儲けのヒント

白鶴の酒蔵開放、日本酒セミナーの目的とは?

By Casual Chin   ※  「アメリカ経済事情」に関しては、サイト「ウォール・ストリート・ジャーナルから見た起業のヒント」にて更新しております。今後、ryotarotakao.comでは、メルマガに […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU