今年のクリスマス商戦、スーパーで感じた傾向とは?

クリスマスディナー

 By olaerik

クリスマス前のスーパー・その他食料品店を実際に見たところ、次のような状況でした。

 

【クリスマス前のスーパー・食料品店の様子】

◯12/24グルメシティ(チェーンスーパー)→前の来店客が支払ったのは、7000円ほど。ワインを数本まとめ買い。客単価がかなり上昇しているのではないか。

◯12/24 阪急オアシス(高級スーパー)→店舗が入っているSCの駐車場は満車。さらに、空車待ちの車が10台以上行列。満車のことも滅多にないが、車の行列を見たのは初めて。

◯12/21 カルディ(輸入品主体のスーパー)→20時過ぎのため、会社帰りの人が多数来店。通常の金曜夜なら2・3人の来店客しかいないが、この日は20人以上。店内を歩くのも大変なほど。全品10%引きセール以外で、こんなに混雑しているのは初めて。

 

まとめると、

 

スーパーの来店客数・買い物点数・客単価が増加している

 

ということになります。昨年は観察(視察?)しなかったので比較できないですが、一昨年はこれほど混んでいなかったように思えます。

 

さらに、12/24にケーキ店2軒に行きましたが、いずれも駐車場が満車。予約したクリスマスケーキの引き取りの来店客がほとんどのため、駐車場に行列はできていなかったですが、これほどまで混んでいるケーキ店を見たのは初めて。一昨年には、なかった光景のように思えます。

 

スーパー・ケーキ店のこの販売状況からわかることは、ただひとつ。今年のクリスマスは、家で食事をする人がかなり多いということ。イベントでの内食傾向が、強まっているように感じました。飲食店にとっては逆風ですが、持ち帰り商品を導入することで、この波に乗ることは可能かと思います。

 

☆  今日のまとめ☆

クリスマス直前のスーパー・ケーキ店の販売状況からわかるのは、今年のクリスマスは、内食傾向がかなり強いということ。

この波に乗るためには、飲食店も持ち帰り商品の導入を真剣に考えてもいいかもしれない。

 

アメリカビジネスの最新事情メルマガはこちら

ワインを知れば、おもしろい

マーケティング・ビジネスのヒントに関するブログも書いています

WSJを読むには、基本的な英単語を知っていなければなりません

日々気づいた雑感はTwitterで発信中

すいません、Facebookはほぼ引退しました

年5%で資産運用する方法はこちら

 

☆  今日のこぼれ話☆

クリスマス時期の外食メニューは、特別コースがほとんど。

もちろん、メニュー単価は、通常のコースよりも割高になります。

内食が増えてくると、この価格設定・商品設定も変えざるを得なくなるのではないでしょうか。

 

☆サイゼリア創業者 正垣泰彦の言葉☆

「粗利益率を一定に保つために何より大切なのは、意外に聞こえるかもしれないが、料理の味を一定に保つことだ。仕入れられる食材の質は毎日微妙に異なる。また店には、暇な時間帯もあれば多忙を極める時間帯もある。そんな中で毎日、どんなときでも同じ味にするのは簡単なことではない。」

『おいしいから売れるのではない 売れているから美味しい料理だ』より)

※創業者・経営者・商売人の心に残る言葉、元気になる言葉を紹介しています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です