【広告・宣伝】

[チラシ]「お譲りします」「譲渡」は新しい販促用語か?

Randy von Liski   先日、ちょっと目を引く折込チラシを見つけました。それはこちら。       大きく書かれてあるのは、   「ウィンドウズ7パソコン お […]

【2014年チラシ整理】売れないとわかっていても商品画像しか掲載しない売り手の事情

Andurinha ※記事内の味噌とは全く関係がありません   収集したチラシを整理していると、なぜ保管していたのか不思議に思うチラシがちらほら出てきます。その中の極めつけは、商品の画像をただ並べただけのチラシ […]

【2014年チラシ整理】たとえ小さくても人の画像はバカに出来ない

  次のチラシは、厳密に言えば2014年に集めたものではありません。確か、2012年か2013年に取得したもの。旅先でもらった、ガイド系のパンフレットです。   紀州勝浦の「生まぐろマップ」なのですが […]

小売店・SCのチラシ・パンフレットが増えた理由

  2014年に溜まったチラシ・パンフレット類の整理が、完了しました。本当は昨年末までに終わらせるべきことなのですが、今回の年末年始はいろいろなことが重なりまして…   そこで改めて思うのですが、チラ […]

フリーペーパー「みちくさ」が有料会員に提供する面白い価値とは?

  前回に引き続き、フリーペーパー「みちくさ」の面白い点を取り上げたいと思います。日経朝刊に折り込まれていた冊子は、   編集長の記事 南九州の産物の通販広告 地図 旅行スポット(ホテル・レストランな […]

カンブリア宮殿で放送されたヤフーニュースの秘密から学ぶべきこと

※ヤフージャパントップページより   カンブリア宮殿で以前ヤフーが取り上げられました。カンブリア宮殿は通常録画しているのですが、なかなか見る時間がないため、1年以上前の放送分から見ずに削除するほど溜まっています […]

ユニクロが創業感謝祭で新聞広告を掲載した理由

  ユニクロの創業感謝祭が始まりました。今年は、30周年ということで、値引きも多いようで、新聞に記事が掲載されるほど。テニスで一気に世界的セレブになった錦織圭さんが、感謝祭の記者会見に表れたというのも大きいでし […]

久しぶりに見たホットペッパーが教えてくれたこと

Georgie Sharp   久しぶりにホットペッパー(Hot Pepper)を見たところ、大きな変化がありました。ちなみに、景況感の向上からか、最近のホットペッパーは分厚い。だから、手に取るのに躊躇する。 […]

水道修理サービスの捨てさせないチラシの工夫

Patricia H.   うちのマンションには、水道修理サービスのチラシが本当によく入ります。ちなみに、その全ては折込チラシではなく、ポスティングにて。そして、紙のチラシではなく、マグネットの広告です。物珍し […]

サンリオ・楽天が効率の悪い店舗運営に力を入れる理由

Photo:Vivitix – Hello Kitty Shop By welovepandas   5月終わりに株価が急落したサンリオですが、その原因はビジネスモデルの転換を誤解されたからのようで […]

スマホの普及が余儀なくさせる販促方法・販促立地の転換

by courtesy of gochie*   前回、集客力の高いグランフロント大阪でフィリップスが試食イベントを行っていることについて述べました。通常ならば、販売に直結する小売店店頭で行うイベントですが、そ […]

【備忘録】口コミマーケティングとマスマーケティングの違い

  by courtesy of Rosaura Ochoa   日経ビジネスに、口コミマーケティングに関するとてもおもしろい特集が掲載されていたので、メモ代わりに紹介したいと思います。その事例は、日本コカ・コ […]

ドン・キホーテがポスティングチラシを入れた理由とは?

by courtesy of Michael 先日、夕刊と一緒に見慣れないチラシが入っていました。しかも、新聞に折り込まれていなかったので、折り込みチラシではないようなのです。それは、ドン・キホーテのチラシ。 &nbsp […]

ワンダフル犬山、観光キャンペーンを成功させる秘訣とは?

  先日、近鉄なんば駅改札前で、とある冊子を頂きました。詳しくは、冊子ではなくクリアファイルに入った旅行パンフレットです。というのは、改札前で愛知県・犬山町の観光キャンペーンを行なっていたからです。 &nbsp […]

吉野家既存店5月一人勝ちとコミュニケーションの関係とは?

 Zengame 吉野家の既存店売上高が前年を大きく上回り、牛丼大手チェーンで一人勝ちだったようです。   吉野家ホールディングスが展開する牛丼店「吉野家」の5月の既存店売上高は前年同月比約15%増となったよう […]

ローソンのヘルシー商品開発支援は、食品の新しい広告手法に進化するか?

Eve Martel   またまた、日経新聞で面白い記事を見つけました。   ローソンは消費者の健康志向に合わせた食品の開発でメーカーと連携する。未発売の商品などを扱う専門店を都内に設け、販売データや […]

ベルコ神戸のチラシが教えてくれる求人事情最前線

  先日、とても興味深いチラシが朝刊に折込まれていました。チラシ内容自体は特に目を引くものではなく、株式会社ベルコ神戸支社の葬儀業営業募集の求人チラシ。最近の特徴ではないですが、相変わらず葬儀関連のチラシは多い […]

キリン一番搾り・ツートンのテレビCMからわかった、2つの事柄とは?

By orimo   先日、近くのスーパー・グルメシティの酒類売場で、とある音楽を耳にしました。その音楽とは、キリン一番搾り・ツートンのテレビCMで掛かっている音楽です。その曲は、まるでアップルのCMを思い起こ […]