セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?
7月最後の日経朝刊は、企業間の提携ニュースが2本も一面に掲載されていました。一つは、出光と昭和シェルの経営統合。提携ではなく、統合ですから、大きなニュースです。ただ、成熟産業内での経営統合は別に目新しいわけ […]
7月最後の日経朝刊は、企業間の提携ニュースが2本も一面に掲載されていました。一つは、出光と昭和シェルの経営統合。提携ではなく、統合ですから、大きなニュースです。ただ、成熟産業内での経営統合は別に目新しいわけ […]
ご無沙汰しております。最近、更新がかなり遅れておりますが、特別に忙しいわけではありません。時間の使い方が拙いからでしょう。 それはともかく、ユニクロの6月の既存店売上高が大変なことになっていま […]
ユニクロの快進撃は止まりません。 ファーストリテイリングが2日発表したカジュアル衣料品店「ユニクロ」の5月の国内既存店売上高は前年同月比12・3%増だった。増加は2カ月連続。比較的気温の高い […]
Shibuya246 ヤマダ電機の大量閉鎖に関する記事が、日経一面に掲載されていました。日本は平和のようです。 家 電量販店最大手のヤマダ電機は5月末までに全国約40店を一斉閉鎖する。消費増税 […]
ニトリが16年連続の最高益を達成したようです。ニトリと言えば、今月の日経新聞・私の履歴書で創業者の自伝が公開されています。好業績企業は、その要因を読み取ることで売れるヒントがわかるので、研究し甲斐があります […]
ユニクロが接客のプロを店舗に配置するようです。 ファーストリテイリング傘下でカジュアル衣料品店のユニクロは、接客などのサービス向上を担う専門職を新設した。店頭で来店客に新商品の特徴を詳しく説明 […]
French Finds 大塚家具の親子喧嘩は、ネット広告にまで影響が及んでいます。先日、何気なくとあるサイトを見ていると、株主への依頼という内容のバナー広告を発見。クリックしてみると、大塚勝久会長の公式サ […]
Sergey Melkonov もう一度、阪急のワインフェアをネタにしたいと思います。こういう食関連のイベントは、本当に増えたと思います。逆に言えば、イベントがないと食関連商品は売れないとも言えるわけですが […]
※阪急うめだ本店公式サイトより 先週末に阪急うめだ本店に行ったところ、ワインフェアが開催されていました。最近ワインを飲む機会がめっきり減り、ワインサイトの更新もストップしているほど。実は、何ヶ月かぶりにアメ […]
Alden Jewell マツダの新ディーラー店舗が六甲道近くにできました。神戸マツダ灘店ですが、この店舗デザインがかなり斬新。昔のマツダとは丸っきりイメージが違います。 その違いを一言で示せ […]
ボンボンロケット公式サイトより 日経MJに六甲にあるバターサンド店・ボンボンロケットの記事が掲載されていました。 神戸市灘区にあるバターサンド専門店「ボンボンロケット」は、住宅街にある33平方 […]
by courtesy of Nisa yeh 先日、Café&Meal MUJI(ムジカフェ)について調べていたら、とあるリリースに遭遇しました。それは、メガネ販売からの撤退に関するリリース。メガネを取り扱う店 […]
by courtesy of Kent-Chen 大阪で行列ができるスイーツ店と言えば、りくろーおじさんとパブロ。そのりくろーおじさん。そのりくろーおじさんに、行列がありません。寒いとは言え、天候が悪いわけ […]
by courtesy of MIKI Yoshihito ※洋服の青山とは関係ありません。 12月のモーニングサテライトで、実店舗型小売店のネット通販との関わりが取り上げられていました。好対照な二つ […]
by courtesy of Jamie 日経新聞の消費欄に、とても興味深い記事が掲載されていました。 料理のレシピ本など、食に関する2000冊以上が並ぶ書店の一角にあるのは、調理スペース。この日は薬膳料理を学ぶ講座が開 […]
by courtesy of bm.iphone 格安眼鏡店のJINSを運営するジェイアイエヌの業績が、大きく悪化しているようです。 眼鏡専門店「JINS」を展開するジェイアイエヌが14日発表 […]
by courtesy of Gerard Stolk 今年は初日から百貨店やSC(ショッピングセンター)のクリアランスセールに参加しました。これまでは、早く行っても二日目。初日の人混みにびっくり。例年これ […]
by courtesy of Ray Larabie 前回は資生堂の専門店ルート販促の転換を取り上げましたが、転換した理由は、 シニアをメインターゲーットに据えたから に他なりま […]
by courtesy of matsuyuki 半月前ほどでしょうか、梅田のヨドバシカメラに行ったところ、人混みができているブースがありました。そこは携帯電話売場で、確かイーモバイルのコーナーだったと思い […]
by courtesy of Dominika Chylkowska Barwik ロクシタンと言えば、ついこないだまで日本で成功した化粧品メーカーとして取り上げられていました。確か、日経ビジネスにも特集記事が組まれてい […]