コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

食ビジネスのイノベーションへのヒント

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2012年3月6日 / 最終更新日時 : 2012年3月6日 ryotarotakao 儲けのヒント

【第30回阪神ワイン祭考1】ワイン試飲イベントで売上を増やす方法とは?

    先週末、阪神百貨店梅田店で行われた阪神ワイン祭に参加しました。土曜日に行ったのですが、週末2日だけの開催のためか、混雑ぶりには驚きました。入り口から会場内が見えないぐらい。ちなみに、催事場では […]

2012年1月6日 / 最終更新日時 : 2012年1月5日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【521号】キャッシュモブ、地元商店応援消費が持つ意味とは?

By 350.org   ◎本日のニュース 1)見出し ‘Cash Mobs’ Help Ignite Buy-Local Effort 【出典】 http://goo.gl/YC4Mi […]

2011年11月19日 / 最終更新日時 : 2011年11月19日 ryotarotakao 儲けのヒント

灘五郷オータムフェスタ、作り手と消費者を結びつけるには?(改善案付き)

昨日、灘五郷オータムフェスタ(Autumn Festa in Kobe)に行きました。このイベントは、11/14から11/18まで神戸・元町の朝日ビルディングで行われていました。着いたのは19時前、金曜日だったためか、す […]

2011年11月6日 / 最終更新日時 : 2011年11月6日 ryotarotakao 儲けのヒント

櫻正宗の第九回蔵開き、日本酒ユーザー拡大に寄与するには?

昨日、神戸・魚崎郷にある櫻正宗さんで蔵開きがありました。たまたま新聞折込広告でこのイベントを知ったので、六甲アイランドから徒歩で行きました。会場は、櫻正宗さんの本社。近くはよく自転車で通るのですが、この場所にあることは知 […]

2011年10月16日 / 最終更新日時 : 2011年10月16日 ryotarotakao 儲けのヒント

灘五郷・SAKE プラザ、PRで終わらせるにはもったいない。

  10/14に、神戸・御影のクラッセ御影で行われていた灘五郷の日本酒イベント「灘五郷・SAKEプラザ」を視察しました。もちろん、視察名目で、日本酒を楽しみましたが。 このイベントでは、西宮から神戸に掛けて広が […]

2011年10月4日 / 最終更新日時 : 2011年10月4日 ryotarotakao 儲けのヒント

阪神のイタリア市場2011、ワインリスト公開からわかることとは?

  先週末、2011年9月28日から本日まで行われている、イタリアのフードイベント・阪神のイタリア市場2011に行きました。特に欲しい物があるから行ったというよりも、視察という意味合いが強いですね。 &nbsp […]

2011年9月2日 / 最終更新日時 : 2011年9月1日 ryotarotakao 儲けのヒント

イベント出店で起こったクレームを通常店舗の売上につなげる方法とは?

 (from flickr)   先日地元で行われた祭りで、格安のフルーツを買いました。パイナップル(一個まるごと)・オレンジ・グレープフルーツ(ルビー・ホワイト)が、よりどり4つで200円。この価格の低さに惹 […]

2011年8月9日 / 最終更新日時 : 2011年8月9日 ryotarotakao 儲けのヒント

食イベントへの出展でイベント後の集客につなげる方法とは?

 (from Flickr) 先週でしたか、WBS(ワールドビジネスサテライト)で四国の食イベントが、取り上げられていました。毎月一回行われるイベントで、地場で作られる野菜や果物などの直売所が出展されます。   […]

2011年7月20日 / 最終更新日時 : 2011年7月20日 ryotarotakao 儲けのヒント

ビアフェスで出展メーカーが効果を上げる方法とは?(ビアフェス大阪2011を終えて)

  ボランテイアとして参加する前、ビアフェスティバルは地ビールの組合が主催したイベントだと思っていました。地ビールは中小企業がほとんどなので、各メーカーが対消費者のイベントを開くのは荷が重すぎます。なら、組合と […]

2011年7月19日 / 最終更新日時 : 2011年7月19日 ryotarotakao その他

安くはない入場料を払ってまで参加する消費者心理とは?(ビアフェス大阪2011の体験から)

三連休は、大阪の京セラドームで行われたビアフェスティバル大阪2011に参加しました。お客さんとしてではなく、ボランティアとして。ボランティアの大きなメリットは、無料で試飲できることでしょうか。ただ、ホスピタリティ精神(地 […]

2011年7月13日 / 最終更新日時 : 2011年7月13日 ryotarotakao 儲けのヒント

神戸ベイシェラトン・ワインの休日、果たしてインポーターはペイするのか?

  先週の日曜に神戸ベイシェラトンで行われたワインの休日。スポーツバーで40種類以上のワインとランチを楽しむというワインイベントです。このワインイベントに参加しました。ご近所さんなんですが、シェラトンのスポーツ […]

2011年6月13日 / 最終更新日時 : 2011年6月13日 ryotarotakao ウォールストリート・ジャーナル

【462号】ローカル証券取引所というストック型地元経済活性化策

※東日本大震災で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。 また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 ◎本日のニュース 1)見出し Stock Exchanges for Local Business […]

阪神ワインフェスタ
2011年5月16日 / 最終更新日時 : 2011年5月16日 ryotarotakao その他

阪神大ワインフェスタがクリアした試飲販売会の課題とは?

先週、梅田の阪神百貨店で行われた阪神大ワインフェスタに行きました。8階の催場で行われた大規模なもので、地下の食料品売場で普段行われている試飲販売とは比較にならないほどの規模でした。   何度か大規模なワイン試飲 […]

2011年2月16日 / 最終更新日時 : 2011年2月16日 ryotarotakao 儲けのヒント

梅田阪急のバレンタインチョコレート博覧会、ブランドの集積がお祭り感覚を作る。

先週の日曜日、バレンタイン商戦を見に行くために、梅田の阪急百貨店に行きました。梅田で一番の売上を誇るだけあり、バレンタインの売り場もすごい。メインの催事場ではバレンタインチョコレート博覧会というイベントを行っていましたが […]

2011年2月14日 / 最終更新日時 : 2011年2月14日 ryotarotakao 儲けのヒント

すずらんの湯、イベント・キャンペーンで飽きを解消。

昨日、神戸の鈴蘭台にある有馬街道温泉すずらんの湯に行ってきました。温泉は好きなのですが、久しぶりの温泉。ネットで近場の温泉を調べたところ、いろいろあるのですね。その中で、比較的近いすずらんの湯に行ってきました。 ホームペ […]

2011年1月25日 / 最終更新日時 : 2011年1月25日 ryotarotakao 儲けのヒント

サブウェイは恵方サブで節分商戦に参戦。

今日、六甲アイランドを散歩していた時に見つけたのがこちら。 サンドイッチのサブウェイも、節分商戦に参戦のようです。節分もバレンタインと並ぶ2月の大きなイベント。以前は、豆まき用の大豆がメインでしたが、今では巻き寿司が大き […]

2010年8月30日 / 最終更新日時 : 2010年8月30日 ryotarotakao 儲けのヒント

六甲アイランドサマーイブニングカーニバル、見込み客を購入客にする方法とは?

先週の土曜日は、地元の六甲アイランドサマーイブニングカーニバルに参加しました。こちらのサイトによると、「東灘区最大級の夏祭り」とあって、どこから来たのかというほど多くの人で賑わいました。移動するにも人混みをかき分ける必要 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

賞をもらうことの重要性について

2024年8月2日

食品はどこで買う?

2024年7月25日

楠木健講演会・逆タイムマシン経営の備忘録

2022年12月4日

ユニクロの販売失速要因は、値上げだけか?

2016年1月14日
yakiniku

物語コーポレーション・ヨドバシカメラが重視する経営指標とは?

2015年11月20日
ドン・キホーテ 柳ヶ瀬

ドン・キホーテが教えてくれる、小売業が待ちの商売ではない理由

2015年10月28日

ミスタードーナツがファストフードチェーンの進化系だと思った理由

2015年10月5日

イートインはダイエー三宮フードスタイルストアに学べ

2015年9月15日
"Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)"

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

2015年8月26日
ユニクロ

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

2015年8月5日

カテゴリー

  • IT活用
    • CSS・HTML
    • WordPress
  • おすすめメディア紹介
  • その他
  • ウォールストリート・ジャーナル
  • オンラインショップ
  • コラム
  • サイト更新
  • ビジネスアイデア
  • メーカー
  • 価格
  • 個人向けFP
  • 儲けのヒント
    • SC
    • その他酒類
    • インターネット
    • エンターテイメント
    • ギフト・贈り物
    • コンビニ
    • ビジネスモデル
    • ビール
    • ローカル
    • 人材募集・教育
    • 価格
    • 商品開発
    • 外国人観光客
    • 女性
    • 専門店
    • 小売店
    • 広告・宣伝
    • 旅行
    • 日本酒
    • 消費動向
    • 百貨店
    • 美容
    • 製造業
    • 通販
    • 量販店
    • 金融事業
    • 食品
    • 飲食店
  • 総菜・弁当
  • 起業

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2022年12月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月

スポンサーリンク

WSJメルマガ
Twitter
  • ホーム
  • 会社概要
  • アメリカ経済事情
  • 儲けのヒント
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 食ビジネスのイノベーションへのヒント All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU